
耳うどん民の仲間入りです(追記あり)
この前まで某メーカーのワイヤレスイヤホンを使っていたんです。
完全なやつじゃなくて、右と左がケーブルでつながってるやーつ。
2000円台のを使っていたため、音質がイマイチでもうこのさい完全ワイヤレスを買おうかと、SOUNDPEATSのTrueAirを買ってみました。
iPhone使いではないので耳うどんと言っても高価なアレではないです。
主に外で使う目的で、病院の待ち時間にも使うのでちゃんと周りの音も聞こえるようにとインナーイヤー型を探してたらこれがお手頃かなと。
さて個人的な感想。
家PC用のメインで使っているEarPodsの音質(フラット)に近くて、比べるとクリアさが少し劣るかなと思うけど、全然綺麗な音です。
インナーイヤーというのもあって低音に物足りなさはあるも、中音がばえるので音楽ならポップス、あとPodcastや動画を観るのに向いてるかも。
高音・低音重視のドンシャリな音を求めている人にはオススメできないです。
たとえばPerfumeなど中田ヤスタカのような音圧オバケの曲を聴くと音が潰れます。
装着感は、EarPodsは自分の耳にしっかりフィットしていたけど、これは少し大きめ。フィット感はアップルのほうが上でした。
AirPodsは使ったことがないので比べられません。
でもやっぱり完全ワイヤレスってすごいね、しかもこれ完全ワイヤレス機の中ではだいぶ軽いので、家でボーッとしながら聴いていると装着していることを忘れることがよくある。
今まではケーブルが視界に入っていたからトイレなどに行くとき「あ、外さなきゃ」となっていたけど、これは着けていることを忘れる。素晴らしい。
そしてペアリング。
たぶん開封して最初に一回初期化しないと上手くいかないかも。
それが上手くいったら、次からはケースから取り出すだけですぐペアリング完了してくれます。楽~。
これのおかげで、外で音楽を聴くのが楽しくなりました。
今、Amazonのセールで4000円を切っているのでお買い得かも。3000円台でこの音ならいいんじゃないかなと思いました。
追記:遅延について
AndroidでaptXコーデックで使用してるけど、遅延はあります。
YouTubeを観てても人がしゃべってると、0.2~3秒くらいの遅れを感じます。
最初は違和感がすごかったけど、慣れればそこまでストレスにはならない感じです。
ちなみに、PS4の遠隔操作を使ってスマホでDead by Daylightをプレイしてみたら、遅延のせいでスキルチェックを外しまくって全くゲームになりません。
音が重要で、ジャストで聞こえないと話にならないゲームは諦めましょう。
***
今日の一曲
Oh Wonder - I Wish I Never Met You
前作が売れたオーワンダー。
今年リリースされた新作も傑作でした。