未来のイノベーションを紐解く〜日欧ディープテックスタートアップによる健康寿命延伸の取り組み
2024年11月12日、15th Rockが主催する特別イベントが開催されました。本イベントでは、最先端の分野で活躍するオランダのスタートアップ、Onera Health社、そして日本のスタートアップであるNEXT NEW WORLD社が、それぞれの取り組みやビジョンを共有しました。
▼改めまして。15th Rockの紹介
15th Rockは、人間拡張(ヒューマンオーグメンテーション)の実現を目指すベンチャーキャピタルとして2019年に創業。投資テーマである人間拡張関連のスタートアップへの投資を通じて社会課題の解決を目指しています。
人間拡張は、人間の能力を高めたり、新しい力を得たりするテクノロジーの総称です。眼鏡は視覚の補完、鉄道や自動車、飛行機などは身体能力の拡張と考えられます。
最近の事例ではスマートグラス、ヘッドマウントディスプレイ、パワードスーツなど、最新テクノロジーを装着することによって人間の能力を補っていることを考えると、より人間拡張のイメージが湧きやすいかもしれません。
人間拡張の世界における市場規模は、米MarketsandMarkets社が2023年10月に発表したレポートによると、2023年の2,536億ドルから2028年には5,451億ドルと、2023年から2028年にかけてCAGR16.5%で成長すると予測されています。
15th Rockでは、この人間拡張を「脳の拡張」「身体の拡張」「存在の拡張」「五感の拡張」の4つに分類したカオスマップをまとめました。
詳細は「Human Augmentationカオスマップ(2024年版)〜未来を切り開くスタートアップ」をご覧ください。
そして15th Rockでは、これまでに2つのファンドを設立。日本をはじめ欧米などのディープテックスタートアップを中心に投資をしてきました。
例えば、電動車椅子やパーソナルモビリティデバイスを開発するスタートアップ『WHILL(ウィル)』に、15th Rockは投資をしています。WHILLは、障害を持つ方や高齢者が自由に移動できる革新的なモビリティデバイスを提供しており、特にデザイン性や操作性に優れた製品で注目されています。またWHILLの製品は、個人用電動モビリティデバイスだけでなく、空港や商業施設でのレンタルモビリティサービスにも展開され、移動の課題を解決するソリューションとして評価されています。
そして15th Rockが現在、粛々と準備を進めているのは3号目のファンドは『北大 Green Frontier Fund』です。
このファンドは国立大学法人北海道大学と共同で進める取り組み。投資対象領域は、アグリテックやグリーンテック、バイオ/医療関連のほか、人間拡張関連ももちろん予定しています。
北海道大学が持つ研究成果のみならず、北海道に関連するシーズに対しても支援することで、研究成果の社会実装を加速させ、地域活性化への貢献を目指していきます。
イベントでは弊社代表の一人である中島徹が、人間拡張が更に進むであろう10年後の未来について熱弁を振るい、聴衆を引き込みました。
▼Onera Health
オランダに本拠を置くOnera Healthは、睡眠診断技術を革新することで知られる医療テクノロジースタートアップです。同社が開発したウェアラブルデバイスは、米国と欧州で医療機器として認証済みで、医者が行う診断を患者の自宅で簡単に実現できるのが特長です。このデバイスは、米国と欧州の複数の病院で数百名以上の患者に使用されており、睡眠に関するさまざまなデータを正確に記録することで、睡眠時無呼吸症候群や慢性的な睡眠障害などの診断をより簡便に行える社会を目指しています。
また同社は2024年初頭、シリーズCラウンドで3,000万ユーロ(約45億円)以上の資金調達を実施しました。この資金は、アメリカとヨーロッパ市場での事業拡大や、新世代のポリソムノグラフィー(PSG)システムの製造と承認プロセスの加速に充てられます。この新型PSGシステムは、患者が病院に行くことなく自宅で診断を受けられるもので、睡眠医学の未来を変える可能性を秘めています。
Onera Healthは、日本での事業展開を一緒に取り組めたり事業提携が行える企業や、戦略投資家を探しています。
イベントでは、Onera Healthの創業者兼CEOであるRuben de Francisco氏が登壇し、同社のアプローチ方法や、睡眠障害の社会的影響などについて語り、参加者からは、この革新的技術に対する期待の声が多く寄せられました。
▼NEXT NEW WORLD
NEXT NEW WORLDは、腎臓病予防を目的としたシルクタンパク質の研究開発を行う日本のスタートアップ。「腎臓テック3.0」との文字が書かれたTシャツをまとった高嶋代表が登壇しました。同社は、シルクタンパク質を活用した革新的なソリューションを通じて、持続可能な社会を実現することを目指すGX(グリーントランスフォーメーション)カンパニーで、シルクを石油や化学原料の代替素材として研究開発し、その生分解性と環境負荷の低さを活かした製品を提案しています。
直近ではシルクの“吸着性”と“排出性”に着目し、独占特許技術でシルクフィブロイン水溶液を抽出に成功し、この水溶液を元に飲料を製造。
同社はそれ以外にもペット用ヘルスケアとして、腎臓病予防やダイエットを目的としたシルクサプリメントの販売や、シルクを使用したアパレルブランドの運営、食品・美容シルク原料の卸販売なども手掛けています。
今回のイベントでは、最先端技術を駆使して社会課題に取り組むこの2社のビジョンが共有され、参加者に多くの刺激を与えました。これらのスタートアップは、それぞれの分野で世界を変える可能性を秘めています。
このようなイベントを通じ、参加者がディープテックスタートアップの取り組みに触れることで、新たなアイデアやコラボレーションの可能性が広がっていくよう、私たち15th Rockはこれからも活動を続けていきます。
【参考リンク】
15th Rock公式サイト
Onera Health公式サイト
NEXT NEW WORLD公式サイト