![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136692882/rectangle_large_type_2_0c46588772fb0c3d42f50f1ee06bf637.jpeg?width=1200)
第175怪~音不死-autopsy-全日程終了!
お憑かれ様デス!
ライヴをやればほぼ90%の割合でAmeが降ったり、Yukiが葛城したり兵頭したりする一座、ストロベリーソングオーケストラの座長・宮悪戦車デス…
が!!
この3月30日大阪、そして先週末行われた4月6日の名古屋、7日の帝都でのイベント『音不死-autopsy』は全日程晴天ナリ!
もしかしたら、共犯バンドであるSAISEIGAの皆さんが晴れ女、晴れ男なのかもしれない。どうせ僕達は腫れ男、腫れ女の異形の集団デスよだ!
てな訳で快晴、そう、桜が超絶見ごろな頃合いの中、我々ストロベリーソングオーケストラとSAISEIGAとの2マンGIGが終わりました。
終わってみての感想…
ひ、非常にサビシー!!!!!!!!
まあ、僕等、2020年のコロナ禍から通して、一年あたりのライヴを行う奇怪が年々減ってきている訳じゃないデスか。そんな中での貴重なライヴの内の3本が一気に終わってしまったんだから、そりゃもう寂しいデスよ。もっとやりてえーーーーー!って、13日の金曜日のジェイソンや、マイケル・マイヤーズ、都井睦雄の気持ちがよーく解った奇がする!!
昨年10月頃だったかな、SAISEIGAのリーダー、桐子ちゃんと連絡をモールス信号…、いやLINEでして、このイベントを決めた訳だけれど、2バンドだけで3つの会場を廻ったのって初めてかもせん。
以前は首振りDollsとスキッツオイドマンとの3バンドで平日の四国とかを廻ったりしたけれど、その時のツアーが終わる時の感情とまさに一緒であり、帰りの車中でもノスタルジックな気持ちに浸りながら、DIE渋滞している高速道路で孤独のグルメなんぞを流しながら帰っていった。
まあ、このイベント、ただ単に対バンイベントみたいにするだけじゃ普通だよね、ってなことでイベントのテーマソングみたいなのも作ってみようという事になり、僕の息子であるJIMONJITO君に楽曲の制作を依頼。
音不死のイメージを伝えて、オケを作ってもらい、そのオケに各バンドの竿隊が音を乗せ、桐子ちゃんも打楽器をプラス、そして各ボーカル陣がコトノハを乗せたりしました。各会場で無料配布させていただいた怨源がまさにソレ。GETした方はもう聴いてくれましたか?めちゃくちゃカッコいいくないデスか?
詩は僕が書かせていただきました。
コレがね、マタカッコいいんすよ!(自画爺さん)
![](https://assets.st-note.com/img/1712634317066-WzNAMgVbuy.jpg?width=1200)
SAISEIGAのリーガンちゃんに後半、ボーカルというか、ラップっぽい事をお願いしたのデスが、そちらが凄くハマって、更に良い仕上がりになりました。こちら当一座のマニピュレーターの阪本君が「折角なんでリーガンちゃんにもう少し歌ってもらいましょうよ」と提案してくれたので、この形になった次第デス。たまには良い事言うじゃないか。
名古屋はミュージックファーム。
去年、ストロベリーソングオーケストラが単毒公演をさせていただいた古のライヴハウス。
![](https://assets.st-note.com/img/1712634794339-xHrg5R76Ye.jpg?width=1200)
コチラはこんな感じの犯行履歴。
![](https://assets.st-note.com/img/1712634894062-A09DILNGy8.jpg?width=1200)
大阪解剖室とはガラリと曲を変えて。
登場演出は久々の各演者の名乗りの煽りBGMを犬拐にアップデートしてもらい、各自挙手してまいりました。昔は真ん中でなっちが本に火をつけながらやっていた演出デスね。
人数が多いせいか、少しマイクのハウリングが奇になりはしましたが、名古屋の目劇者の皆さんの熱量も相まって、良い解剖になって(良い解剖?)良かったデスな。
SAISEIGAとのセッションは、全会場、『成敗ダ』と『切断ダリア』の2曲。
『成敗ダ』が、我々が普段演奏するような感じの曲じゃないので、凄くテンション高めに吠える事が出来ました。
っていうかさ、SAISEIGAの皆さん、めちゃくちゃ演奏も上手いし、なんせリーガンちゃんの声がバキバキにキマっててイカツイんデスよね。こんな迫力あるバケモノみたいな鵺的なバンドと一緒にステージに立てて光栄でした。
東京は初めての箱、下北沢ReG。
とてもきれいなライヴハウスで、音も照明も、バックステージの導線等、すべて申し分無く公演が出来ました。下北沢ReG、サイコウカ!!
![](https://assets.st-note.com/img/1712635415133-YphyjYRZQh.jpg?width=1200)
コチラの犯行履歴は大阪と名古屋の融合を。
新曲でもある『鵺的なミザリー』を1曲目に配置し、5曲目の『あなたの匣に眠りたい』まで一気に爆走する!…てな流れだったのデスが、ここでアクシデントが発生!!
え?どんなアクシデントだったかって?
それはまた4月14日の日曜日に生配信でおしゃべりするとして…
あ、そうそう、4月14日(日)19時より、ストロベリーソングオーケストラ公式YouTubeチャンネルにて『怪帰蒐集友の会』を生配信しますよ。
19時より30分間、無料配信、19時30分からはメンバーシップ限定配信になりますが、コチラで、先日のライヴの模様なんかも配信したりしますので、SAISEIGAのファンの皆さんも是非ご覧いただき目劇バキュンしていただけたらと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1712635837635-MVzgSoD76e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712635460523-7X6pUwbv9x.jpg?width=1200)
アクシデントの影響で、ラストのテキベクが割愛されてしまいましたが、そんなトラブルなんてなんのその、なんでもないような事が不幸せだったと思う~と、ハーモニカならぬ犬笛を吹いて野犬を集めてフォークダンスでもやってやるか!の勢いで難関を突破しておりますので、こちらもまた生配信で何があったかを確認しておくれやす。
この大阪、名古屋、帝都の公演を目劇バキュンして興味が沸いた方は下記の公演に足を運ぶノダ!!
![](https://assets.st-note.com/img/1712636119995-G2Kkpg6qZ8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712636136732-BDhC9LXqw4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712636177901-VdCX1zENBT.jpg?width=1200)
上記の公演に憑いてはまた後日、このnoteでもピックアップして逝くので、このnoteを常にチェックしておいてくれたら非常に嬉しい!!
いつもなら此処で連載小説『BARギロチン-昼酒』の続きをお届けするのデスが、今怪はツアー帰りという事で、今怪はお休み。
ここからは毒者限定記事デス。
写真と共に、犯行の模様を振り返って逝きますよ!
まだ毒者登録していない方は是非登録を宜しくお願いします。
![](https://assets.st-note.com/img/1712637972773-MfeezKd9xc.jpg?width=1200)
下北沢ReGは転換幕がスクリーンになっており、今怪のイベントのイメージデザインを投影してくれていました(僕はあとで知った!)
ストロベリーソングオーケストラは幕が開けると、そこには虫佐が立っており…
![](https://assets.st-note.com/img/1712638187103-PXmRD0zI6F.jpg?width=1200)
お憑かれ様デス!やってて良かったnote! アナタのお気持ち(サポート)宜しくお願いします! いただいたお気持ちは今後の執筆活動・創作活動にドバっと注いで逝きます!!褒めたら伸びる子なんデス(当社比)