プレゼン大会

1.選択的夫婦別姓
色がとても工夫されていて見やすかったです。また、どちらの立場からも話していたので、両方の立場で考え方がわかってとても勉強になりました。
2.ステマ
映像を使っていて、注目を集められるパワーポイントでしたが、音が大きくてあまり聞こえなかったのか、残念でした。
4.キャンパス全面禁煙
実際に身の回りでおきた事を入れて説明していたので、自分にも経験のあることを話していて、すごくよかったです。
5.テレビに未来はあるか
細かいことまで調べていたり、地方に住んでいるからこそわかることを話していて、すごく共感できました。
6.キャンパス全面禁煙
自分はタバコが嫌いなので、できるだけ禁煙になって欲しいですが、喫煙者側にも喫煙したい理由があるということがわかりました。
7.pepperの可能性と課題
さまざまな利用方法があることがわかりました。実際に購入して使おうと思っても、たくさんの費用がかかることがわかりました。
8.シンガポール
シンガポールについてあまり知らなかったけど、いろいろなことを身の回りにあることに例えて話していたので、わかりやすかったです。

1.限られた時間のなかで多くの情報をまとめること

2.プレゼンを聞く人が見やすいものを作ること

3.聞く人が聞きやすい声で話すこと

#keiwapc2015

いいなと思ったら応援しよう!