見出し画像

【語学学校はどう選ぶ?その選ぶポイントは?】

オーストラリアにワーホリで行こうと決めた後、ワーホリビザでは語学学校に最大4か月しか行けないことが判明。

語学学校の説明会を受けると、どこの学校もレベルを1つ挙げるには最短でも2~3か月は必要と思っておいた方がいいといわれました。

正直中学、高校と英語のテストでそれほど困ったことはなかったのですが、Speakingは全くと言っていいほどできませんでした。そこで、ワーホリに行く前に学生ビザで半年間語学学校に行くことを決めました。

私がまず行こうと思っていたMelbourneの語学学校では基本的に5段階クラスが分かれているのが主流でした。

Elementary:初級、小~中学校レベル

Pre-intermediate:初中級、中~高校レベル

Intermediate:中級、高校~大学入試レベル

Upper-intermediate:中上級、大学入試レベル

Advance:日常生活に問題がない上級レベル

実際私の入学テストの結果のレベルはPre-intermediate。渡豪までに十分に勉強できていなかった私はElementaryかもと思っていたので、予想通りのまあまあな結果でした。

私の行った語学学校は8週おきにテストをしていて、クラスの昇級が決まりました。

申し込みの際は特に気にしていなかったのですが、入学日を選べる場合はテスト実施日も確認しておいた方がいいと思います。

なぜかというと私は24週申し込んで、最初の昇級テストが4週後にあり、運よくそこで受かってPre-intermediateからIntermediateに上がれたので、Upper-intermediateまで行けたのですが、入学日次第では入学後にすぐにクラス分けテストがあるなんてこともあり得るからです(笑)

あと、私が選ぶ点で気にしたのは生徒の国籍に偏りがないこと(色んな国の人と友達になりたかった)、立地(cityの中にあるとバイトや通学に有利だと思ったから)、学費(もちろん費用は抑えられたら嬉しいですよね)

それと、私も気にしたのが日本人の割合。正直、メルボルンにはアジア人や日本人はどこも多いので大差はないとは思います。ただ私は規模の小さい学校を選んだので、そんなに日本人も多い印象はなかったですね。

でも学校でできた友達は在学中はもちろん、卒業後もシドニーのカウントダウンで集合して旅行するなど、仲良く連絡を取り合っています。初めは慣れない海外生活で日本人との出会いも私には必要だったので、それほど気にしなくていいのかなと思います(笑)

語学学校に行こうと考えている方の参考になったら嬉しいです。

_________________________________________________________________________________

他に知りたいことなど何かあれば気軽にコメントでの質問等もしてください。

日常の生活等については私のInstagramに載っているので、フォローしてもらえると嬉しいです。


画像1



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?