東北のルビサファキッズがゼロからEmダブル(05)の環境を整備してバトった小話
よ~ッス未来のチャンピオンたち!
新人Vtuberの市ヶ谷アランです
突然だけどGBA(ゲームボーイアドバンス)の第3世代ポケモンに興味ない!?
めちゃくちゃおもろいぞ!
事の発端
まあなんでこんな平成36年にもなってGBAやってるのが疑問に思うよね…
きっかけは主に2つ
①Youtubeで偶然エメラルドの対戦動画(割と最近のモノ)を見つけた
どうやら第3世代で遊んでいるコミュニティがまだあるらしい
②その後YoutubeだけじゃなくTwitterのオススメにも情報が出てきた
最初に見かけたのはウホホウホさんの関西エメラルドオフに関するツイート
これらを見てエメラルドで遊んでいる民がまだけっこう居る事に気付いた
そこから思い付きでちょいちょい時間をかけてダブルの対戦環境を少しずつ整えてみた
とりあえずルールは05ダブルで作成
(2005年公式大会採用ルール・Lv50まで使用可の全国ダブル)
最悪相手が現れなくてもバトルフロンティアでは使えるので無駄にはならないとは思いつつ東北オフへのエントリー表明の際にTwitterで発信してみた
まあ東北の中に1人か2人居ればラッキーかな…
本当に現れて草
という訳でオフの隙間時間で遠征勢のminunさんと05ダブルをやってみた
第3世代の仕様について
まず初めに現代と大きく違う点を挙げていく
全体技の倍率
・味方を巻き込む技は全員にそれぞれ100%のダメージ
・相手2匹のみを攻撃する技はダメージが50%に落ちる
なんとビックリ岩雪崩や濁流はダメージがしょっぱいのです…
逆に地震みたいなのは撃てば撃つほどガンガン削れていく
ちなみにこの時代の波乗りは味方が攻撃対象外です
物理・特殊の判定がタイプ依存
◦攻撃を参照するタイプ:ノーマル・かくとう・どく・じめん・ひこう・むし・いわ・ゴースト・はがね
◦特攻を参照するタイプ:ほのお・みず・でんき・くさ・こおり・エスパー・ドラゴン・あく
例を挙げると「たきのぼり」はみずタイプなので特殊判定だし「シャドーボール」はゴーストなので物理判定である
ゲンガーみたいにせっかく特攻が高くても一致技が両方物理という状況もそれなりにある
追い風?トリル?フィールド?
そんな上等なモンねえよwww
使っていいのは天候だけだ!
(天候特性はグラカイバンギしか使えないから天候技を使って起動してね♡)
使用ポケモン
ラティオス
サイコキネシス ドラゴンクロー たきのぼり まもる
自慢のブルーインパルス
数値がなんかおかしくて後から気付いたが、臆病CS252で振ったつもりがCの分が少しBに回っていたっぽい
ちなみにめざパを入れたらむしタイプになる
黙ってこころのしずくを持たせたらリアルファイトに発展しそう(偏見)
メタグロス
コメットパンチ じしん だいばくはつ まもる
とりあえず落ちる前にだいばくはつを叩き込めたら良いと思い陽気最速にしたが火力追求で意地っ張り準速の方が良かったかもしれない
めざパは毒っぽいので入れるならヘド爆でよし
ヘラクロス
かわらわり じしん きしかいせい まもる
やらかしその1
メガホーンの習得レベルを43と勘違いしていたが実際はLv53で習得だったため貴重な虫打点がない。ラティアスどうすんだ。
メタグロスのコメパン(進化前ならLv50習得)は以前やらかしていたためしっかり覚えさせていたのだがこっちはうっかりミス…
ウインディ
かえんほうしゃ てだすけ しんそく まもる
やらかしその2
かみくだくが遺伝習得なのを見落としていて後悔
神速を覚えるのはこの世代では貴重で偉いんだけど実際使ってみたら火力が出なさすぎて絶望
CS振りで新規育成するなら かみくだく は入れたい…
ゲンガー
10まんボルト れいとうパンチ みちづれ まもる
一致技が物理なのでどちらも採用する気になれなかった
急いでBPを稼ぎ氷打点のれいパンは習得させたが力尽きた為みちづれで誤魔化した
なお、みちづれは一度も使わなかった模様()
サンダース
10まんボルト てだすけ でんじは まもる
ブイズは雑に厳選できると思い実際良い感じに作れた
しかしその結果、地震の通りがヤバかった(改めて後述する)
育成環境まわり
そもそもこれらの個体はほぼ0の状態から作り出したモノです
ラティグロスに関してはエメループを利用して割と簡単めに用意できるけど、あと4匹を作るのがとにかくたいへん
僕はメタモンをひたすら捕まえまくり全員ジャッジにかけ1か所最高個体値(V)が出たらその個体を親にして遺伝させるという原始的なタマゴ厳選で2Vまで粘って揃えました
(と言うかイマイチ乱数系の方法を調べ切れてない感はある。しらんけど)
誰かが言っていたのを思い出した…
「インターネットが使えない過去世代は素直に乞食した方が良い」 (意訳)
実際に戦ってみて…
とりあえず動画を見て欲しいが実はその前に3~4戦ほどやってボコボコにされており最後にようやく試合らしい試合になったのが投稿したモノである
どんな感じにボコられたかというと
・瞑想スイクン&のろいカビゴンが並んで能力を積まれると誰も突破できなくて詰み
・地震の通りが良すぎて1度交代をするともう交代できず突っ張るしかない
・育成ミスの積み重ねにより技範囲がなんかヘンなのでラティアスに詰まされやすい
・好みのラティオスを数回選出したが全体的に見ると実は通りが悪かった
みたいな感じだった
特に地震に対する理解が足りていなかった
そのためファイヤーとか正直ナメてた
(地震をスカせる・グロスをワンパンできる・火傷を撒く事もできる ので優秀)
次以降は浮遊・飛行・地面半減(草系統)を基準に採用候補を検討したい
先制の爪HBカビゴン最強
呪いを1度でも積まれると【固すぎる上に突然先制してきてバカ火力で潰しに来るバケモン】が誕生する
(しかも当時は爪の発動エフェクトがない)
お気に入り
オラァ!噂のだいばくはつ!
この世代ではダメージ計算時になぜか防御半減計算するらしい
しかも味方含む全体技なので威力減衰なし
なんででしょうね???
ちなみにメタグロスのニックネーム「2887」の元ネタは機動戦士ガンダムSEEDのイージスガンダム(エピソード28 閃光の刻)です
SEEDシリーズ屈指の名エピソード。見ろ!!
相手に取りついて自爆する様はまさにメガメタグロス
メガメタグロス
勝てないと 判断すると ツメで 相手を つかみ 大爆発の カウントを 始めるぞ。
【ポケットモンスター ウルトラムーン】
よその宣伝
エメラルドに興味を持たれた方に朗報です!
ちょうど今月の9/14(土)に京都大学でウホホウホさんを始めとする方々が運営されている【第三回関西エメラルドオフ ~エメラルド20周年記念~】が開催されるそうです!
第3世代に触れてみたい方は一度チェックされてみてはいかがでしょうか?
僕は都合が悪く参加できなそうですが勝手ながら宣伝の協力をさせていただきます!
(ちなみに3世代民の方々と面識はないので本当にただの勝手な紹介です)
僕もいつか行ってみたいですね~!
締め
このゲームを一言で言うと「神ゲーwww」
いろんなゲームの初期にありがちな「おもしろいタイプのバカ調整」みたいな匂いがするし一生ゲラゲラ笑いながら戦える
そのうちJAAルールとかもやってみたかったりする
※アメリカで2006年に行われたルール(Journey Across America)
Lv100・禁伝も制限なしで使い放題・見せ合い選出形式
日本ではやってなかった所謂「おま国ルール」である
というかマジで余裕さえあればエメラルドオフ行ってみてえよ!
まあ実際に対人で戦えなくてもバトルフロンティアとかもあるので興味のある人は触ってみてね!
良き3世代ライフを!