見出し画像

スターバースト構築記事(市ヶ谷アランの失敗記録)

初めましての方は初めまして!そうでない方はいつもお世話様です。
市ヶ谷アランと申します
普段はyoutube活動やらダブルの仲間大会やらやらせていただいております

この度、Refuさん主催のチーム戦大会【STAR BURST】にリーダーとして出場させていただきましたので自分のしくじり備忘録的な意味も込めて構築記事作成に挑戦してみました!
失敗の殴り書きみたいなモノなのでどうぞ生暖かい目で見てくださると助かります。


ルール

3人1組のチーム戦
大前提としてこの大会はチーム内でポケモンを被らせてはいけません
※フォルム違いでもダメです
そしてDLC解禁組はチーム内で一匹だけ!新技も解禁ポケモンのみ!
そしてオープンシート制(対面の技構成とテラス確認可)

パーティ構築経緯

まず自分のパーティを決めるにあたって他メンバー2人(ファブさん・いきださん)に先に使いたいポケモンを決めてもらいました(残りポケモンから組んだ方が創作意欲が燃えると考えたため)
その結果出てきたパーティがこちら

先鋒 ファブさん
中堅 いきださん

まずDLC解禁前の話し合いの時点でウーラオス枠が開いていたのでそれだけ一旦採用予定とさせてもらい、あとは制限枠含めて自由に組んでもらいました
そして、これらの構築を見た上で僕が組んだパーティがこちら

大将 市ヶ谷アラン

まず真っ先に考えたのはウーラオスの型をどちらで採用するか
・連撃はどうだろうか?
 →強いけど対策されるだろうなぁ…(トドン・バレル・ゴツメetc)
  晴れ相手に天候取り合うのもダルい
 そしてトドメのように解禁されたオーガポン
  碧(草)or井戸(水)が来たら完全にオワリだぁ…
  しかも大将は実力者揃いなので制限枠がぶつけられる可能性高めか…?
 ヨシ!連撃採用は却下!

そして一撃を軸に構築開始です
S操作要因にでんじは搭載ボルトロス採用
・悪(悪戯心無効)にはラオス当てれば問題なし!
・地面にはテツノツツミで真っ向勝負!
一撃ラオス・化身ボルト・ツツミで3枠決まりました

さてここまで組んで思いました
・ハバカミまだキツくね…?
・トリル始動要因のエスパー軍団(クレセリアやリキキリンetc)がフェアリーテラスの場合ムリじゃん!
上記2つともフェアリーテラス切られただけでそのままストレート負けまである
一応ラオスは毒テラスだけど打点がないので結局解決にならない
そう…フェアリーに弱すぎるのです…

いろいろ考えた結果…「よし!ハッサム採用!」
・ハバカミをバレパンで上からワンパン確定
・ついでのようにエスパーに抜群取れる

さて残りの2枠で誰を採用するか…
・サポートでクレセリア!幸い誰も取ってなかった
・威嚇&削りのヒスイウインディ!
ハイ決まりました!

個体詳細

基本的に小難しい調整はほぼしてません
理由としては、単純にその手の調整が苦手なのと
相手が3人もいるので1/3外して想定したポケモンが対面に来ない予感がしました

テツノツツミ

おくびょう C:252 S:252 H:4
CSぶっぱです
後から気付きましたがHP実数値偶数(132)やんけ…普通にミス案件です

ウーラオス(いちげきのかた)

いじっぱり H:92 A:252 D:164
火力は最大限伸ばしてます
残りで総合耐久力最大振りです
・格闘技について
普通はインファイトが多いと思いますが正直なところ耐久ダウンが癪すぎて外しました。襷なら採用してましたが命の珠持ちなので代わりにドレパンにしました
・毒テラスについて
見せあい形式という事で火力追求の悪テラスより安定重視で採用
繰り返しになるが襷ではないので尚更

ボルトロス(けしん)

ずぶとい H:252 B:156 D:100
総合耐久力に従って全部振った
トルネロスは使用者が居たし、何より最初の段階で「ラオスと組み合わせたらもしかして面白い…!?」くらいに思ってた
・持ち物とテラスタイプについて
猫騙し対策で隠密マントを持たせのは良かったが、ここまでやるなら正直ゴーストテラスは失敗だったかもしれない
いっそ悪戯心への対策で悪テラスタルをチラつかせるべきだったと反省

ハッサム

いじっぱり H:252 A:252 B:4
ぶっちゃけ素でもう少し火力が欲しいくらいだった

採用するにあたり懸念点か2つあった
①連撃ラオス(テラス前)当てられた場合あまりに無力だ…
→燕返し採用で抗えるようにしておくべ(オープンシートなので相手から事前に見えるから圧になるか…?)
※オープンシート未経験なのでだいぶ手探りでした
②これ威嚇サイクルで詰むじゃん!
→剣舞採用でカバー(強気の守る不採用)

実際はどちらも杞憂で済んだ
しかし、結果論になるが1舞バレパンでフェアリーテラスクレセを交代際にしっかり倒してくれたので無駄ではなかった。しっかり眠りから起きれてエラい

DLCで虫食い&ダブルウィングが解禁されていたが、これらが使用可能であれば革命的だったと惜しむばかりです

クレセリア

ずぶとい H:252 B:156 D:100
こっちも総合耐久力頼り
意識した事と言えばオープンシートなのでサイドチェンジとトリルを相手に提示する事くらい
尤もサイドチェンジは普通に読まれましたが…
モロバレル突破への時間稼ぎをほぼこの子に依存してました

ウインディ(ヒスイのすがた)

いじっぱり H:220 A:252 B:20 D:12 S4
威嚇役であり削り役でもあるので火力ぶっぱ
HPを食べ残しの為に16n+1調整(193)
残りはBDに分けて余り4をSに入れフル活用
・ヒスイの姿を選んだ理由
削り役としては岩技の火力上昇は捨て難く4倍弱点のリスクを差し置いてでも採用したかった
ついでに原種よりも更に炎へ後投げしやすかった

結果

チーム成績

結論から申し上げますと予選落ち(3-3)しました
しかも初戦に至っては僕の事務ミスでいろいろやらかしまして…
チームメイトと対戦相手には大変ご迷惑をおかけしました。スイマセン

個人成績

1戦目:負け(失格)
 僕の不手際ですゴメンナサイ
 ※ちなみに間違った相手とやってしまいましたが負けてます
2戦目:負け
 レジエレキに翻弄されました
3戦目:負け
 かまどオーガポン(炎)のダメ感が分からずチキって雨を撒いたらラスト1匹のカイナをフレドラで落としきれなくて負けた。アホの極みです
4戦目:勝ち
 剣舞1積みハッサム&一撃ラオスの火力で制圧
5戦目:勝ち
 ウネルミナモにツツミをぶつける事ができた
 ヒスイドレディアにクレセがガン刺さりした
6戦目:負け
 後発のガチグマを処理できなくて負けた
トータルリザルト:2-4 負け越し
こ れ は ひ ど い

大会を終えての感想

率直に言わせていただくと超満足でした!
ルール自体とても良い物であり仲間と相談しながらパーティ決めするのは楽しかったし、オープンシート制に触れる機会もなかったのでとても新鮮な気持ちで挑めました
あとは新ポケモンが1匹のみとはいえ、良いアクセントになっていたと感じグッドでした

唯一不満(という程のものでもないですが)を申させていただくと、リーダーの負担がやや大きいのでは?という点のみです

オープンシート制という都合上、対戦相手にチーム画像を提示しなければならないのですがリーダー1人で3人分順番通りに送らなければならないので、これがちょいと手間なんですね

今回利用したTonamelのシステム上それは仕方ない事ですし(僕がTonamelを完全に理解してないのもある)やはり利用機会を増やして慣れておくべきかぁ…とは思いました

何はともあれ楽しい企画に参加できてとても良かったです!
第2回があるとしたらやはり藍の円盤解禁直後ですかね?期待!
主催のRefuさん、運営スタッフの方々、対戦相手の皆様、そしてチームメンバーの2人に感謝を申し上げて〆とさせていただきます
ありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!