![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140767254/rectangle_large_type_2_a78e963704432ed0c86b71d54e3fec31.jpeg?width=1200)
Akashaビルドログ
こんにちは。
天下一キーボードわいわい会 Vol.6
(天キー6)でMurasakiさんに基板交換していただいたAkasha Keyboardを組み立てましたのでビルドログを書かせていただきます。
Akashaの詳細はMurasakiさんのnote記事に詳しく書かれております。
![](https://assets.st-note.com/img/1715820172654-k2Xfm2jWBj.jpg?width=1200)
ゴム足は使いながら選定予定です
![](https://assets.st-note.com/img/1715820277429-NapCdPYuXb.jpg?width=1200)
今回使ったロットは刻印が見易い
![](https://assets.st-note.com/img/1715820308366-GHiaBhx3IH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715820571677-bcyLcTKVjk.jpg?width=1200)
コンスルーで取り付け
![](https://assets.st-note.com/img/1715820671167-Zzxk6Dp5FX.jpg?width=1200)
全部ok!
![](https://assets.st-note.com/img/1715830555525-q7qgtarvjG.jpg?width=1200)
Mekanisk Ultramarine Switch V2
を付けます
ファクトリールブ済みで
追いルブしなくてもとても滑らかなスイッチです
![](https://assets.st-note.com/img/1715830831787-xfSFmBCk8e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715830894186-FgeAP2kyDs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715830949865-5azWtCbGMJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715830950599-rnOu7hFoHx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715830955109-p3dBFdDeqn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715831139169-o97zcRb2OU.jpg?width=1200)
Susuwatariを付けてみました
職場で40%キーボードを日々使ってるのでキーマップはそれと同じ感じにしてみました。
自分の身体だと脇を少し広げる感じで打鍵すると自然に手首が捻り、打ちやすい!
と感じました。
なんとなく他のキーボードを使ってる時より肩甲骨が動いてる感じがします。
キーピッチは上下左右とも丁度いい感じです。(自分、手は大きめで指太め)
初めてのLotus配列、全体的に丸みを帯びて柔らかい印象なデザインもとても気に入りました!🪷
2024.05.20追記
Murasakiさんの進捗記事でお気に入りの梱包テープのお話がありました。とても丁寧な梱包でしたのでいただいた時の写真を追記させていただきます。自分も見習いたい!
![](https://assets.st-note.com/img/1716162589469-rE9nQaL1f7.jpg?width=1200)
蓮の花の色みたいな綺麗なお色
![](https://assets.st-note.com/img/1716162589390-df8oHLKFpP.jpg?width=1200)
以上、Akasha Keyboardのビルドログでした。最後までお読みいただきありがとうございます🙇