見出し画像

清水ミチコさんのツーリストごっこ

こんにちは!フランスのくま子です。

清水ミチコさんが好きで、彼女の書いた本を何冊か読みました。
そこで見つけたのが彼女が小学校の時にやったという旅行者ごっこ。

いつも行く街をあえて、観光客の心構えで楽しむという趣旨。
いつもよりお洒落して、初めて来た観光客の様に振る舞うと書いてあったので私もマネしてみました。

旅は道連れということで、仲良しのお友達に声をかけていつも行く街の1つとなりの街まで足を延ばしました。

私が変えたポイントは、マスカラトリップをいつもよりたっぷり目に塗り、
鞄を小さいお出かけ用のものをセレクト。(清水ミチコさんはお気に入りのポシェットだったみたいです。)

何度も来ている街なのにいつもと違う目線でお店をみて、可愛いお店に入っては物色し荷物にならない程度の大きさの買い物を楽しみました。観光客なのでお土産も欠かせません。

観光客だから買い食いもはずせません。
美味しそうなケーキ屋さんで本物のクイニーアマンを購入!
お店の人が親切に温めてくれて近くのベンチで即効味見。
パイ生地なのにふんわりした食感でフレーバーもキャラメル味、リンゴ、チョコレートと数種類ありとても美味しかったです。

クイニーアマンは大昔日本で食べたっきりで本物を食べたのは初めて。
次はブルターニュ地方に出向いて地元のものを食べたいなぁと欲望がわいてきました。

ちょっと気になった店には入り、物色し出ていくを繰り返し
最後はティーサロンで一息。一番多く入ったお店はチョコレート屋さん。
フランスのチョコレート屋さん 美しくて素敵。

思いのほか楽しくて時間がたつのがあっという間でした。一応、私たちは日本から来た観光客という意識で動いただけで何だか目に入るものが新鮮にみえた一日でした。

大昔、日本から本当に観光客でフランスから来たときは逆に観光客とみられないように気張っていたのに。。。

くま子さんはフランスのインテリア小物や雑貨、と食べ物に反応するのは昔から変わってないのは再発見です。


いいなと思ったら応援しよう!