見出し画像

1/100 バルバトスルプスレクス 製作記3

こんにちは。

1/100 バルバトスルプスレクスの続きをやっていきます。

前回は胴体を触っていましたが、同じ部位ばかりをやり続けるのは飽きるので、少し違う部位をいじってみることにします。

しっぽの後ハメ加工

合わせ目が目立っていたこともあり、気になっていた尻尾(正確には『テイルブレード』)に手をつけていきます。

画像1

(↑先日投稿したつぶやきと同じ写真です)
先端の黄色いパーツ、真ん中の白いパーツにそれぞれ合わせ目(パーツを貼り合わせた際に出るつなぎ目)が発生しています。

黄色いパーツは普通に接着しても良いのですが、白いパーツは複数のパーツを挟み込むため、「後ハメ加工(接着後も、分解できるようにする加工)」を行います。

黄色いパーツ

画像2

ひとまず、黄色いパーツに、干渉すると思われるところをマーカーで塗って印をつけ、印に沿ってカットしていきます。

プラモデル用のニッパーで切ると刃が折れそうなので、ここは金属用のニッパーでカットしています。切断面が多少荒くなりますが、完成後には見えないところなので別に気にしません。


画像3

そうしてカット&整形が終わった状態。穴の周辺にリブ(厚くなっているところ)があったので、デザインナイフで取り除いています。

この時注意したのが、ナイフの当たる場所。

内部構造のパーツなら、完成後見えないので、当たってもどうということはないのですが、完成後に見える場所に刃が当たると、傷が目立ってしまうので、そこには当たらないように慎重に刃を進めています。

特に今回は、黄色いパーツを「金色」に塗装する予定で、メタリック色はとても傷が目立ちやすいため、刃の扱いには細心の注意を払っています。

基部パーツ

画像4

テイルブレード基部にあたるパーツは、干渉箇所をギリギリまで削って、後ハメできるようにしています。

黄色いパーツもそうでしたが、実はパーツをハメたあとに少しグラグラしてしまったので、塗装後に接着剤で固定しようと思います。

後ハメ加工 まとめ

画像5

↑こんな感じで後ハメ加工を施し、

画像6

↑分解せずとも無事にハマるようになりました!(先にも述べましたが少しグラグラしてます)

合わせ目消し(接着)

画像7

後ハメ加工が済んだので、これで安心して接着ができます。

タミヤセメント(流し込みタイプ)で”ムニュ”を出して、硬化後にヤスリがけをすれば合わせ目が消えます。

今回は、少しムニュが出なかったところや、そもそもムニュが出せないところがあったので、そこに関しては今度、瞬間接着剤で埋めようと思います。


ムニュは、1週間ほど乾燥させた後にヤスリがけで合わせ目を消す予定です。


クレジット

後ハメ加工にあたり、「プラモのアトリエ」様の動画を参考にさせていただきました。この場で感謝申し上げます。(テイルブレードの部分は7:00からです)


それではこの辺で失礼します。

↓↓   次 ↓↓


いいなと思ったら応援しよう!