見出し画像

1/100 バルバトスルプスレクス 製作記1

こんにちは。

今回から、「1/100 ガンダムバルバトスルプスレクス」を作っていきます。

高校生という身分ゆえ、なかなか大型キットにめぐり会えない中、手に入れることができた大型キット。全身に僕のこだわりを詰め込んで、最高の一体にしようと思っています。

仮組み(フレーム)

画像1

ということで、早速ガンダムフレームだけ仮組みしました。

無骨な感じが最高っスね。
ルプスレクスの特徴である長い腕が、ガンダムらしからぬワイルドなスタイルで、外装を組む前から既にワクワクしています。1/100スケールの人型のガンプラを組むのは実は初めてなのですが、意外と組みやすかったです。大きさは確かに1/100サイズですが、構造はHGに近い感じですかね。

ところで、ルプスレクスはいつMGで立体化されるのか、楽しみですね。多くの人がMG化を望んでいると思いますが、僕もその一人です。第四形態は既に発売されているので、グシオン、キマリス、ルプス、と来てのルプスレクスでしょうか。いずれの機体も、期待が持てます。

可動範囲などの基本的なレビューは大手レビューサイトなどに任せるとして、一つだけ気になった点を紹介します。

画像2

フレームの膝部分のパーツですが、白く変色していた箇所がありました(画面上側のパーツ)。樹脂か何かが付着したようですが、特に交換や部品注文はしないつもりです。第一に、内部フレームのパーツなので外装をつけるとほぼ見えなくなる場所だからというのと、あとで塗装するので変色も分からなくなるからというのが理由です。交換や注文は時間かかりますしお金ももったいないので、それ以上のメリットがないと判断し、このまま作業を続けることにしました。


画像3

とりあえずバストアップで一枚。腰を延長させようかなーとぼんやり考えています。

仮組み(外装取り付け)

画像4

やっぱりルプスレクスはカッコイイですね。

MGではありませんが、外装のディテールが細かく、フレームが再現されているおかげで、組んだだけでも十分満足。また、持ったときにずっしりと感じる重みは、1/100サイズならではだと思います。

胸と腰との間隔がちょっと狭かったり、腕の長さにもっとハッタリを効かせてもいいんじゃないかと色々思っているのですが、考えたことを実現するのって意外と難しいですよね。どこまでできるか分かりませんが、トライしてみたいと思います。

画像5

バストアップで一枚。

目の部分は黄緑色のパーツで分割されていますが、今はまだはめていません。
というのも、目の部分にLEDを仕込んで、光らせたいというのが僕の狙いです(昔ちょっとだけ電子工作かじってました)。そのため、目のパーツをUVレジンか何かでクリアパーツとして複製し、LEDの光を通せるようにしようと考えています。

奥の机にある「400」と書かれたものは、幼少期遊んでいた(落書きだらけの)積み木に紙ヤスリを貼った、特製の平ヤスリです。懐かしいものですがこうして再利用しているのはなんだか感慨深いですね。ヤスリに関する話はまた今度やろうと思います。


さあ、この素晴らしい素体ですが、前述した通り、僕のこだわりを詰め込んで製作し、今年の冬頃に完成させる予定でいます。途中経過をnoteで紹介できたら良いなと思います。

それではこの辺で失礼します。

↓↓    次 ↓↓



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?