アーサー王と速水奨
今日発売の新キット「アーサーガンダムMk-Ⅲ」。
午後、近所の家電量販店に買いに行きましたが、想定通り余裕で入手できました。
それよりも、HGやMGの在庫が幾分良くなっていている状況にびっくり。
店頭で見かけるのは2年ぶりぐらいな「HGUC シャア専用ズゴック」や、ついこの間発売されたばかりの「MG ドム」などが置いていて、おぉ〜!と感動。
ただ、「ガンプラはお一人様一点まで」のルールは変わらないので、今1番欲しいアーサーガンダムMk-Ⅲだけを持ち帰りました。
SDWシリーズのキャラクターの中では、個人的に好きなキャラクターである
「アーサーガンダムMk-Ⅲ」。
(この記事では『アーサー王』と呼ぶこともあります)
理由は主に二つありまして、一つ目は担当声優が好きだから、という理由。
アニメにて、アーサー王の声を担当したのはベテラン声優の速水奨氏。
速水氏は他ガンダム作品でも多くのキャラクターを演じていて、例えば
ギニアス・サハリン(機動戦士ガンダム 第08MS小隊)
イズナリオ・ファリド(機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ)
ロンメル/
キャプテンジオン(ガンダムビルドダイバーズ)
などのキャラクターの声を担当されてきました。
宇宙世紀・アナザー問わず、幅広い作品で活躍されていますね。
ちなみに、速水氏が演じた全キャラクターの中で、僕が一番好きなのはダイの大冒険の「バラン」です。勇ましい立ち振る舞いはホントにカッコ良い。
そんな速水氏が演じるアーサー王は、アニメで初めて声を聴いた時から「おお!速水さんだ!」と興奮が止まらず、これは絶対に手に入れるべきだと意気込んだ一体です。
二つ目は、必殺技「エクスカリバー」が心に刺さったから、という理由。
かつてベイブレードにハマっていた時に、愛用していたベイが、聖剣をモチーフにした「ジークエクスカリバー」。これ、結構強かったんですよ。
それと全く同じ名前が、シンプルに必殺技としてデデーンと登場した時にはもう、アーサー王の魅力が心に刺さって抜けなくなりました。
というか、SDWシリーズの必殺技は全部カッコいい(≧∀≦)
そんなわけで、やっと発売されたアーサー王が我が家に。
当初の発売スケジュールでは1月発売とされていましたが、色々あって今日の発売となりました。
去年夏に塗ったエドワードと同じくランナー塗装で仕上げようかなぁ〜と考えています。
近いうちに、絶対に塗ります!