![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81475016/rectangle_large_type_2_217b1a4a722178f4fe4d642f6fa48738.jpeg?width=1200)
HG メイレスレイキ改
今月18日発売の「HG メイレスレイキ改」を手に入れたので、早速組んでみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1656247797012-1w4BVCr4YF.jpg?width=1200)
↑これは組み立て途中の様子。
説明書を見て、ランナーからパーツを探して、切り出して、組み立てて、また説明書を見て・・・を繰り返すのは、かったるいと思ったので、一度パーツを全て切り出してから組み立てました。
しかし久しぶりのパチ組みは楽しい。
ここ最近、旧キットやBB戦士ばかりを組んできたので、バンダイのHGシリーズの組みやすさに改めて感動。
というわけでパチ組み完了。
![](https://assets.st-note.com/img/1656249157200-7cuUqYv2vj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1656249157344-meMzH0Ijv1.jpg?width=1200)
事前に商品画像を見ていたから知っていたけれども、
やはり、うしろの羽の存在感が大きいですね。
ガンプラとは全く違う構造なのでやや戸惑いましたが、動かしてみると、その合理性に納得する部分もありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1656249638204-ToSwNzB4h1.jpg?width=1200)
「立て膝が綺麗に決まる」というふれこみをどこかで聞きましたが、
実際にやってみるとものすごい決まります。
ただ、レイキ改は羽が邪魔なので、取り外さないとそもそも立て膝が決りません。これはデザイン上の問題なので、仕方ない。
そんな羽を、しっかり羽として機能させると。
![](https://assets.st-note.com/img/1656316030059-DlSAoRAmLC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1656316030244-PI9ELPZQF9.jpg?width=1200)
デカイだけでなく、長い。
ただ一つ気になる点として、羽のパーツに少し透けた感じがします。
これは成形色とパーツの厚みの関係なので仕方ありませんが、旧レイキは分厚いリアスカートに裏打ちパーツもあったので、そちらとはまた一長一短。
普通に遊ぶ分には、なんら問題ないですが。
![](https://assets.st-note.com/img/1656250364191-vyHKDBd6RZ.jpg?width=1200)
というわけで、今回はここまで!
今のところ作りかけのキットがいくつかあるので、これに手をつけるのは少し先だと思います…