
ガンダムベース再び
昨年の冬に続き、またガンダムベースに行ってきました。
たまたまお台場の方に用事があったので、そのついでに寄ってきましたが、
やはり近所の家電量販店とは比べものにならない在庫の量は圧巻でした。
等身大ユニコーンガンダムも見に行きましたが、曇り空であまり写真映えしなかったので、今回写真は撮らず。
代わりに、昨年冬に撮った、雲ひとつない青空の下でのユニコーンガンダムをどうぞ。



お土産紹介
それではお待ちかねの、買ってきたもの紹介です。
1.HGIBO 漏影

鉄血のオルフェンズからHGの漏影。
不気味な4つ目と、ゴツい下半身がかなり好みの機体です。
余剰パーツの関係で、武装類がかなり豊富なのもポイント。
2.SDCS G-3ガンダム(ガンダムベース限定)

クロスシルエットシリーズに触れるのはこれが初めて。
「今回は何か限定キットを買おう!」と考えていたため、今回はこれを選んでみました。
そして次は・・・
3.BB戦士 ムシャガンダムMk-Ⅱ

SD戦国伝から、ムシャガンダムMk-Ⅱ。

発売は1989年と、30年以上も昔のキット。
ツノや胸パーツにはなんとメッキパーツが採用されており、かなり豪華。

最近ではメッキパーツというと、限定品などの高額なキットについてくるイメージが強いですが、ムシャガンダムMk-Ⅱはたった330円(税込)でこの内容なので、なんとも嬉しいというか、得をした気分になります。
今のところ、パッと思い浮かんだ塗装プランがありますが、いつできるかちょっと怪しい。でも、そのうち作りたいです。
以上。3点を持ち帰りました。
本当は、これらとは別に欲しかったガンプラがあったのですが、店頭にはありませんでした。残念。
てすが、毎回良い買い物ができるので、またいつか行きたいものです。