
【カナダ中学留学#14】 お久しぶりです...
本当にお久しぶりです…
そして本当にサボっててすみません!
特にめちゃくちゃ忙しかったわけではないのですが、Report Cardの期限が迫ってきてて課題が大量に出てたので、書こうと思ってもずっと先延ばしにしてました…。
もう12月ですね。日本も寒くなってきたみたいで、冬が来たなと感じます。留学生活もあと2ヶ月となり、折り返し地点もすぎました。それでも寮生活3年間していたというのもありホームシックには全くならずです笑 寮生は強いです。笑
海と山と学校しかない日本のド田舎を象徴するようなところから、カナダに来て、色々新しいことに触れさせてもらえてありがたいなと思ってます。
あんまり書くことが思いつかないので、これまで何してたか振り返ります。
ゆるゆるすぎてすみません。
Seattleに行った
11月後半頃にホームステイ会社のツアーでアメリカのシアトルに行ってきました!1歳くらいの時に行ったハワイ以外はアメリカに行ったことがなく、ハワイに行ったことなんてほぼほぼ覚えていないので、ほぼ初アメリカです。
陸の入国審査が始めてだったので、ちょっとだけドキドキしてました笑
カナダとアメリカの国境をまたいだ瞬間にインターネットの回線が変わったのですげーってなりました。笑
ちなみに今回のツアーは日本人ゼロ!大きいホームステイ会社なのもあって日本人いるかなーと思っていたんですが、誰一人いなくて、日本人ってこんなにいないもんなの!とびっくりしました。
とりあえず、シアトル楽しかったです。
学校のバスケチームに入った
これも11月後半ごろからなんですが、学校のバスケチームに入りました。
小学校時代にバスケをやっていて、中学ではバレー3年間。バスケをするのは本当に久しぶりでした。日本の中学にいたときもずっとバスケがしたいなと思っていたので嬉しかったです。今苦戦しているのは、バスケの技術面とコミュニケーションです。(ほぼ全部です。笑)
やっぱりもう動きを忘れちゃってるので、英語でキャッチアップするのが大変です。日本でバスケをやっている時はワンハンドシュートはやっていなかったのですが、カナダのチームではワンハンドシュートが主流で、ワンハンドシュートをずっと練習しています。だけど、ワンハンドシュート難すぎて大苦戦中です。
あと、G8から持ち上がりでチームに入っている子がほとんどなので、そこに溶け込んでいくのが大変です。まだまだ自分のコミュ力のなさを感じます。
でも、楽しいです!
Report Card(成績)返ってきた
9月から12月までのTerm1の成績が返ってきました!
私はほとんどの教科がMYPレポートカードで返ってきて、Math11 FoundationだけはIBじゃないので、BC州のレポートカードで返ってきました。
MYPレポートカードはまだ最終スコアじゃないので8段階で、BC州のレポートカードはA・B・Cで返ってきました。
成績は日本の学校にいるときとほぼ一緒で、まあ全て英語でやったなりには満足できる成績でした。でも圧倒的にSocialは悪かったです笑
こんくらいです!これ以外にもクリスマスツリーの点灯式に行ったり、友達と遊びに行ったりいろんなことしてました。
書くことが思いつかない。
note1ヶ月くらいサボってて本当にすみませんでした…。
まじで書くことが思いつかなくて、ずっと後回しにしてました。
ネタはあるけど1つの記事にできるほどではないんですよね。
ってことで、質問募集しまーす!
カナダの高校留学(中学留学)についての質問、noteに書いてほしいことなどなど自由に記述式で答える形になっています! ぜひ質問とか気になることがあれば👇のGoogleフォームからどうぞ!
https://forms.gle/SihU7xWz1b92LTL86
こんな感じでゆるゆる投稿していくので、暇つぶしに見てくださると嬉しいです。
できるだけ更新できるようにします!笑