【カナダ中学留学#10】 科目紹介Part1
こんにちは。今日は自分が取っている教科について紹介していきます。
8教科あるので、Part1・Part2に分けて紹介します。
その前に、実は今日ずっとストレスだったSocialのSummative assesmentが終わりました!まじ最高です。今回の単元のSummativeはclosed book essayでした。教科書を開かずに70分間で与えられたトピックについてエッセイを書くというものです。教科書を開けない上にもちろん翻訳機も使えないので、英語があまりできない留学生(私)からするとテストよりも地獄のSummativeでした。現地生でも7・8レベルを取ることが難しいと先生が言っていたので、私はどのような点数が返ってきても落ち込まないと今から覚悟しています笑 ちなみに手応えは全くないです。まじで教科書を開かないエッセイってなに!初めて聞いたわ!
すみません。つい心の声が漏れてしまいました。本題に戻ります笑
ELL Beginner
このクラスは英語学習者用の英語のクラスです。私の学校はELL BegginerとIntermediateの2つがあります。私はBeginnerのクラスです。正直ちょっと簡単です。中3レベルの英語があれば余裕で解ける問題が出されます。あと私の学校はイランからの移民の生徒がすごく多くて、Begginerにはイラン人の移民の子ばかりです。なので、クラスにはペルシャ語がとびかっています。そしてうるさい。ここはあまり好きじゃないクラスの1つです笑
Math10/11 Foundation
私の科目の取り方はちょっと変わっています。元々ELL Beginnerを2つ取っていたのですが、楽しくなかったのでBlock8のELL BeginnerをMath11 Foudationに変えてもらいました。また、Math9が簡単すぎたのでMath9と代わりにMath10を取っています。なので私はMathを2つ取っている形になっています。
Mathは日本人が輝けます笑
日本の数学がすごいことに気付かされる!笑
日本では、平行線と角を中学2年生でやり、三角比/三角関数を中学3年生と数Ⅰでやるのですが、こちらは、Math10で三角比/三角関数、Math11 Foundationでは平行線と角と日本人にとっては上の学年の数学の方が簡単という謎現象が起こっています笑
Social9
私がカナダの学校で苦手な教科第1位!
私のSocialのクラスでは主にカナダの歴史について学んでいます。カナダの歴史はシンプルそうで複雑なんです。(多分わからない英語ばかりだから100倍複雑に見えているんだろうけど笑)
私の学校は一応IB校なんですが、IBだなと思う授業は正直すごく少ないです。だけど、Socialだけは結構IBっぽい授業が展開されています。だからというのもあって、Socialは私にとって一番きつい教科です。冒頭で言ったSocialのエッセイは本当にしんどかったです。だけど、一番学んでいるなと感じるのはSocialなので嫌いになれない…笑
最後まで読んでくださりありがとうございました。
今回で投稿した記事が10本になりました!正直ここまで続くとは全く思っていなかったのですが、続けることができました。
このnoteは少しでも留学に興味のある中高生の力になればなと思い書いていますが、自分の素直な気持ちをnoteにぶつけることができるので私にとってnoteはストレス発散にもなっています笑
これからも自分の気持ちや感じたことを素直に発信していくので、拙い日本語だと思いますが、読んでくださると嬉しいです。
ではまた👋