オーストラリア タバコの話3
こんにち😊
オーストラリアはケアンズではドンドンと夏に近づいています。
まー今回はタバコの話ということ
タバコ吸ってまうよね
吸いたくないけど
オーストラリアにまできてタバコ
とりあえず前回では激安手巻きタバコを紹介していた。
オーストラリアに来て半年!
とうとうこいつの正体がわかった。
まず何度もゆう
オーストラリアのタバコはピンキリ
これだけは分かっといてほしい
前回こいつをスモーキングキルズと呼んでいた
呼び方がわからないため
こいつの名前がやっと分かった
チョップチョップ
スラングで早く!!とかの意味らしい
オージーいやワーホリ界隈でもチョップチョップといえば伝わるこのタバコ。
現在ケアンズに住んでおり色々正体がわかってきた
まず一つ目
こいつの売買は違法であること
売買が違法なのか、吸うことが違法なのかそこは明確にわかってはいない
なぜ売買が違法であると思うか
チョップチョップは基本現金でしか買えないから
そしてこいつを買えるのはマリーバの時も含めて大手のタバコ屋さんでは買えない
smokemart&gift shop
TSG
これらは買えない
ではどこで買えるか
こーゆうとこ
こうゆうとこってしか言えない
なぜなら
ええここでも買える??!!!
ってとこがたくさんある
とりあえずタバコニストはマストで買える
値段はね
こんな感じ
マリーバより少々安い
そしてそしてもう一つ気付いたことがある
それは店によって質が全然ちゃう😭
ガチで
ここの店はばり乾いてるとか
今回めっちゃ乾いてるやつやんみたいなん
日本じゃ考えられない
あとこんなプロトタイプもある
チョップチョップは愛煙家の魂