![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135474687/rectangle_large_type_2_45c4b56a2205594ab42bf8bd81fc743f.png?width=1200)
契約終了、そして、、、
こんにちは、こんばんは、おはようございます。
Yasuyoです🙋♀️
3月ももう終わりますね。
日本では年度末ということもあり、繁忙期としてめちゃくちゃ忙しくお仕事されている方もいらっしゃると思います。
私もその中の1人です。
でも、みなさんと違うことといえば、この3月で契約終了するために、無職になるということ!!
私は今、外資系のフードデリバリーの会社で働いていますが、2月下旬に、
3月で契約終了です。更新はありません。
と宣告されました。
理由としてはAI機能を用いて業務を自動化していくこと。
そのための人員整理であるということ。
正直、何で私?
自分で言うのも何ですが、 経験と能力のある人を切って、何もできない人を残すのはなぜですか?って気持ちでいっぱい。
会社を経営している友人に愚痴がてらにこの話をしてみると、何で長く勤めている人を残さないで、新しい人残すの?経営的におかしくない?
って言ってました。
他にも細かい理由はいっぱいあると思います。
契約が長いとか、賃金が他の人より高いとか、チーム内配置転換があって苦手な業務をしているとか、、、
正直、3年も5年も働かない企業ではあると思っていたし、この春くらいからライスワークを減らして、自分のやりたいことに時間を割けるようになりたい!
そして、夏頃を目処に辞めたいという気持ちはありました。
あったけども、あったけども、めちゃくちゃショックが大きかったし、涙も出た。
タイミングは自分で決めたかったなぁ〜って言うのもある。
でもね、次の日にはコロッと考え方が変わって、むしろラッキー✌️って捉えるようになったのね。
これ、自己都合退職じゃないもの、失業保険わりとすぐに出るでしょ?
今のお給料の6−8割程度は。
そう思ったら、最低限のお金をもらいつつ、自由になる時間ができて、その時間で自分のやりたいと思っていたことを進めていくチャンスなんじゃないか!って思ったのね。
例えうまくいかなかったとしても、その時にまた雇われればいいや!って。
これは自分の力を試すチャンスなんだ!稼ぐチャンスなんだ!!って。
そう思ってからひと月が経ちました。
今日が最終出勤日となりました。
色々あって、もう戻ることはないチーム
なんだかんだでありがとうございましたって気持ちでいっぱいです🈵
明日からは
自分のできること
得意なこと
楽しいこと
人のためになり自分のためになり、社会のためになること
やりたいこと
をして過ごしていきたいと思う。
今まで頑張りすぎてたから
頑張って頑張って、助けてって言うこともできなかった。
だから、これからはゆるく楽しく生きていく。
あ、最近ショート動画作成というものにハマり始めました。
簡単な自己紹介動画とか、集客に使えたらなぁって思ってます。
まずはモニターって形で、数名の方を無料もしくは安価で作成させていただきたいです。
興味のある方はコメント等で教えてください🙌