見出し画像

古いMacOSを動かすMacエミュレータ

書籍を山のように書いていると、古い環境の画面を引用する必要が出てきたりする。そうした場合に備えて、準備しておくと便利な、Macエミュレータ。


昔のMacOS環境を現代のハードウェア上に再現

自分には「昔のMacが懐かしい」という気持ちがわかりません。畳と○○は新しい方がいい(○○にはお好きな言葉を入れてください)。

それでも、ごくたまに昔のMacOSの画面キャプチャが必要になったりもします。そんな「いつ使うか分からない」ような太古の昔のハードウェアを取っておけるほど部屋に余裕はありません。

必然的に、エミュレータに関心が向くことになります。

黎明期の68k Macをエミュレートするmini vMac


Mac Plusのエミュレーションを行うエミュレータ「vMac」。そのバリエーションの1つである「Mini vMac」(Paul C. Pratt)。

初期の68k Macのエミュレーションを行い、Classic MacOS 1.0〜6.0.7あたりが守備範囲です。System 7.5.5を動かしているサンプル画面がありますが、自分は試したことがありません。

自分でも漢字Talk 6.0.7を動かしたこともありますが、いまひとつ安定していなかったような。

Apple Silicon版はBetaページからダウンロード可能です。

古すぎて、「一応インストールしてある」ぐらいの存在ですが、アプリケーションのアイコン(1024x1024ピクセル)の画素以下の要素で画面がすべて構成されているOSを楽しめます。

ただ、さすがにこのぐらいだと古すぎて実用性はありません

PowerMacをエミュレートするSheep Shaver

PowerMacのエミュレータです。Classic MacOS 8.x〜9.xあたりが守備範囲です。自分はSystem J1-8.6を動かしています。

安定性がいまひとつといいますか、ネットワーク接続ができないっぽいので、macOS環境との間でファイルをやりとりして、画面キャプチャを現行環境に送るぐらいの使い方でしょうか。真剣に何かのアプリを動かして使いこなす、というものではありません。

Intel 64とApple SiliconのUniversal Binary版が存在しています。

Intel MacをエミュレートするParallels

Windowsのエミュレータとして有名なParallesですが、Intel系のマシンをまるごとエミュレートするソフトウェアでもあり、ゲストOSにMac OS X 10.5以降をインストールできます。

Parallelsは最近使っていないので、あまり詳しい話は書けませんが、「やれば動く」ぐらいの敷居の低さなので大丈夫でしょう。

こちらの電子書籍を執筆する際に、「Classic MacOSにおけるAppleScriptの歴史」の項にて、これらのエミュレータでキャプチャした画面を利用しています。


いいなと思ったら応援しよう!