シェア
極限まで要素や演出を削ぎ落とした静かな舞台が好きなので、そういう気分のときは絶対にジャ…
柳町光男監督の映画「十九歳の地図」を見た。なんだかイヤな感じの街の中で、イヤな感じの人…
季節の変わり目にいつも体調を崩している気がする。土曜日くらいから脈の調子が悪くて、家か…
私は殺伐としたインターネットに触れて育ってきたので、インターネットは殺伐としていればい…
このような視点は、追っかけ行為をする人間に対する非常にステレオタイプなものである。「若…
私は「リアコとは応援形態の名称であり、本質的に市井で言われている恋愛感情とは異なるもの…
昨日は幕張メッセで「うたの☆プリンスさまっ♪」のCGライブに行ってきた。CGライブには数回行ったことがあるのだが、いつも奇妙な感覚とまわりの熱狂に包まれて帰ってくる。これがどういう催しかというと、前方のスクリーンに二次元アイドルのCGがモーションキャプチャで曲を踊るさまが映し出され、オタクたちはそれに向かってペンライトを振るのである。
昨日は、Bunkamuraシアターコクーンで「黒田育世再演譚vol.2 波と暮らして/ラストパイ」を…
KAAT神奈川芸術劇場・中スタジオで、岡田利規脚本・本谷有希子演出の「掃除機」を観てきた。…
昨日は新国立劇場・オペラパレスで「ホフマン物語」を見てきた。 誰かに連れられて行った…
この質問、かなり価値観が試されている。 私は薬系であれば全部大丈夫だ。電気グルーヴが…
井出智香恵の「毒の恋」という本を読んでいる。町山智浩のツイートをきっかけに知ったのだが…
昨日も下北沢・本多劇場で「明るい夜に出かけて」を見ていた。 いわゆる「若手俳優」を応…
今日はお題箱に来た質問に答えてみようと思う。と言ってもバックナンバーからランダムで引っ張り出してきているので相当前のものだ。 私は、明確に演者に対する「ガチ恋」という応援スタイルと、現実世界でする「恋愛」は別のものであると考えている。演者に対して「ガチ恋」であっても、それは本当に目の前にいるその演者とキスやセックスがしたいというわけではない場合が多いと思うのだ。