ツーマンライブにて
どうもレッスンです。
なんとか生きています。
普段はトゥインクル・コーポレーションでコントをやっております。
1月15日は同期のかにゃとツーマンライブをやりました。
ちなみにかにゃはこんなコンビです。
![](https://assets.st-note.com/img/1642267105139-jPFcgZKUjE.jpg)
2012年の5月15日に事務所に所属してともにたたかった仲間です。
(所属の時は、ビンオさんはスタンプラリー、丸沢さんは東京アヴァンギャルドでした)
一応所属してからこういうライブをやったことなかったので、池袋GEKIBAさんでやらせていただきました。
配信の関係で出囃子などはフリー音源ですが、客入れの音楽などは2012年の曲を使っています。
とりあえず、コロナの影響でキャンセルなどもありましたが、久しぶりにライブができてきてほっとしました。
また機会がありましたら、企画をやりたいと思います。
惑星ボルヘスのネタリスト
①新人研修
交通整理の新人と指導員のコント
普段の設定は動かないコントが多いのですが、これは結構動きました。
半分アドリブです。
②仮面面接
新人採用試験の面接なのだが、仮面をつけてなければいけない。
これは当初の予定では同じ事務所にいたカレーさんの制限面接みたいになるのかなと思っていたのですが、気づいたらあたふたがメインになってしまいました。
③ボディーガード
幼稚園児のボディーガードの依頼を受けた男。
初期案と大きく変わったネタです。
パンダの着ぐるみをみていて考えたコントです。
④みおくり
東京を旅立つ男と、見送りに来た男
鉄道コントです。
サンライズのラストランっていう設定です。
コンピューター宇宙のブティックあゆみちゃんから鉄道ネタの案をいただき、そこからつくったコントです。
個人的にはもっとテンションの上がったところで受けるのかな?と思ってしまいました。
企画① 漫画のセリフで答えよう。
大喜利のお題を漫画のセリフで返すという企画です。
シャア大佐のセリフが出たときは、うまくはまったなと思いました。
企画② レッスンに聞いてみよう
かにゃ企画です。
ぼくに鉄道の質問をするという内容です。
昼ライブが5分しか時間がなかったから、アップアップになってしまいました。
こんな感じです。
とにかく楽しかったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1642269552976-81ZI3P7rKN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1642269586282-IK4iCIQAjT.jpg?width=1200)
5万近い赤字がでました。