2週間の総括④人それぞれのトレーニング@ミラン編
今回、一番一緒に走行をしたのはミラン選手。
自分はMTBの遠征に行ったことが無くイメージが湧かなかった。
今回ミランはマウンテンバイク2台とロード1台を日本に持つ込み、オリンピックまでの2週間を過ごしていました。
トレーニングは基本ロードバイク。
到着が夕方だったこともあり、初日はnoライド。
2日目3時間半
3日目1時間半
4日目3時間(インターバルなど込み)
5日目5時間(自分は女子チームへ帯同)
と体が慣れるにつれ、少しずつ内容が濃くなるイメージ。
ほとんどはテンポで上りは私のパワーが260w前後で淡々と走っていた。(ちなみに現在の体重は57.5kg)
今の自分には相当のハードワークである。
5日目は戦力外通告を受け、女子選手との行動になったww
※今回は練習に出る条件としてスタッフが車などで付く条件があった。
男女で走力差があるため、自分が男子へ車が女子へ。が基本スタイルとなっていた。
コースウォークの日、ミランはコースへ行かず一緒にトレーニングに行ったのが印象的であった。
なぜ行かないのかと聞くと、自分は歩くのが嫌いだから!と。笑
マウンテンバイクの選手でもそんな人いるんだ!と知りました。
ロードの選手はほとんどが歩くのが嫌いなイメージですが、押し区間もあるであろうマウンテンバイクで歩くのが嫌いというのは意外でした。
その分、コースの試走は念入りに行ったようです。
プレオリンピックも来ていたのでその時の経験も踏まえて、2日間?コースに入っていたようでした。
結果は10位。
一番一緒に練習をした選手であるため、1周目を先頭で走る姿を見てただ感動した素人の私でした。(このままいけば金メダルやん!って思った笑)
冬場のトレーニング
ミランに冬場のトレーニングはどうしてるの?シクロクロスには出るの?
と聞くと
寒いからシクロクロスなんて走らない!スペインの某地にアパート借りててそこに行くんだ!
とのこと。
まぁ、歩くの嫌でコース歩きに行かない選手にシクロクロスやるの?は愚問だった気もするが、まさかの”寒いから”が理由の時はそれもそれで笑いましたwww
トレーニングコーチがついてるか否か??までは聞けなかったが、トレーニングは体の感触をみながら最終的に乗る時間を微調整している感じであった。
あと30分とかあと1時間とか指定が入ると自分の頭の中で適正なコース設定を考えつつ、自分の体力の心配もするのであった。笑
特に2日目は上りでガチで千切れて(20分間平均心拍188という拷問)その後もうまく誤魔化し続け、両脚釣りながら走りました笑
一緒に走って感じたこと
感じたのは、基礎体力の強さ。
今の自分と比べるなんてあり得ないし、選手時代だとしてもそれは失礼な話かもしれませんが、明らかに基礎体力が違う気がする。
走行中の強さというか...
自分が走れなくなっているので判断基準は曖昧であるが、”何か”力強さは感じた。
日本の選手も、もっと自力というか基礎体力というか、、根源となるエネルギッシュなパワーを作る必要があるのでは?とミランを見て思いました。
また彼はマウンテンバイクの選手。
だが、そこにはロードでのトレーニングが基礎となっているのだと感じました。
近年、シクロクロスやトラックの選手の活躍がロードで目立っていますが、それぞれの種目(ロード、MTB、トラック)にとって基礎となるのは”別の”それぞれの種目(ロード、MTB、トラック)なのだろうとずっと感じています。
今に思ったことではないし、皆さんも気がついていると思います。
パワーなのかテクニックなのか、スピードなのか。
それぞれで、それぞれの得意なパワーもテクニックもスピードも磨かれるので、複数をやっている方が将来的に伸びるのだろうなと感じるし、大人になってもやり続ける(本気で無くても)こともやはり必要なのだろうと思います。
BMXなんかも興味深いですね!
色々楽しんで日本の若い選手に強くなってもらいたいと思います!
その他
ミランはとても色々なことに興味を持つ選手でした。
養殖のイケスを見て、あれはなんだ!?とか、自販機のお茶にチャレンジしたり、動物について、セミについて...色々気にしていました。
手先も器用で紙が欲しいと言われて、何に使うか?と聞くと、鶴を折りたいと。
折り紙を渡してみたことこ、器用に折り紙を使っていました!
この時は日本の象徴富士山と自信が使用するサンペンションFOXにかけてキツネを作ってました!
折り紙をあまりおらない私としてはなんだか負けた気分でした...笑
また、最終日になって気がついたのがコナステイのzwiftスペースの横にあるストレッチマットで夜な夜なイナーメリカバリーツールを使用して体のメンテナンスを行なっていたとのこと。
お気に入りはポイントマッサージボールとのことでした笑
こちらはミランでは無い、誰かのセット。
柔らかめのボールと、ゴルフボールとヘビーマッサージボール を館内で持ち歩いていたようです笑