![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10244417/rectangle_large_type_2_6b178e7d0f369e206d180cce7836eafc.jpeg?width=1200)
笑えないジョーク
始めてよしもと劇場に行ったのは去年の正月公演
領土問題で街宣車に追いかけ回されている芸人さんのステージだった
突如マイクを握りしめて全く笑えない私たち家族の前に来て
たった一人の客でもソニーのマイクの前で話すと言い放っていた
背後に龍が見えてような気がした
あれから一年が過ぎて
多くの人の目に触れられる機会が増えたようだ
一般客でも最前列が取れた時代とは打って変わって
都会ではチケットが取れない程の盛況ぶりのようです
子どもにはわかるまい
子どもなんか連れてくるなと怒らないでほしい
今から孫にお笑いの英才教育をしているんだ
価値と感動を与えられる人になってほしいと願っているの
価値を与えて共感を求める
感動を与えて 協力を求める
give&take
ライブはエネルギーの交換だと思った
そのことを体感させないと
どうでもいい世の中に流されてしまうようで
つまらない人生を歩んでしまうようで
パフォーマーたちの主張を糧に
世の中を回すのも悪くない
そんなことを会場で考えていると
何かの拍子にグッとくる
一生懸命なのが伝わる
そんな 笑えないジョークがやめられない