見出し画像

みんなのフォトギャラリーご使用ありがとうこざいます。4

みんなのフォトギャラリーで僕の写真を使っていただきました。

数あるみんなのフォトギャラリーの中から、僕の画像を選んでくださりありがとうございます。

使っていただいた記事▼

感想

お辛い思いをさせているのですね。心中お察しします。
僕も障がいを色々持っていて

「普通の人」と比べてつらくなることが多い

にとても共感です。

今、就労継続支援A型事業所という施設に通っていてお給料が月10万くらいなのですが、同級生は僕とは比べものにならないほど社会に貢献してて、少なくとも2倍以上稼いでいるんだろうな、生活も充実してるんだろうなとか考えると萎えます。

みんなが持ってるものが私だってほしい。けれど、それを手にする権利がそもそも与えられていないような気がして、どうして私ばっかりって

ですよね。よく分かります。iPhone欲しい。けど手が出ない。なんか、「障がい者はAndroidで我慢しとけ。どうせ使いこなせないだろうし」見たいな風潮が一部であってやるせない気持ちになります。

冒頭に

子どものままでいられればいいのになって、よく思う。

と書かれていますが、僕も子どもの頃は早く大人になりたいと思っていたのですが、今は子どもに戻れたらどんなにいいかと思ってます。楽しかったな、小学生時代。夢と希望しかなかったな。学校から帰ったら宿題して、公園に遊びに行って、味楽るミミカ見て、夕方クインテット見て、おじゃる丸見て、忍たま乱太郎見て、天才てれびくん(MAX)見て、ご飯食べてお風呂入って寝て…。嗚呼、戻りたい。

でも、過去に縋っても何の意味もない。ただ未来に進むしかありません。

ならば

「自分だけの価値観を見つけて、負けずに生きていけばいいのだし、負けそうになったら休めばいい。」

このように、無理に人と並ぼうとせず、他人は他人、自分は自分と割り切って自分らしく生きる方法を模索するのがいいですね。



いいなと思ったら応援しよう!