
サザンドラexの供養
初めまして。
noteの閲覧ありがとうございます。
サザンドラexを使い、ジムバ3-1、自主大会でベスト4になれたので、備忘録を兼ねてnoteを書こうと思います。
簡単に自己紹介
普段は、東京で「クメと愉快な仲間たち」というチームでポケカをしているオダジョー(@odagiri_poke)と申します。
ポケカはレイジングサーフぐらいからやっています。
これといった目ぼしい実績はなく、
シティトナメ1没1回
自主大会で何回か決勝トナメに行けている
くらいの実力で、日々強くなれるように仲間と切磋琢磨している身です。
サザンドラexの特徴

(SARのデザインがカッコいいです)
私は、サザンドラexの特徴は、2進化したゆえの高体力と盤面制圧力だと考えています。
要求されるエネは重いですが、「オブシディアン」がバトル場に130ダメージを与えつつ、ベンチ2体にも130ダメージを与えることができます。
これによりサイド複数枚とりが可能になり、現環境でどのデッキにもほぼ確実に入っているキチキギスの価値を最小化させることができ、エーススペックのアンフェアスタンプやツツジ、ブライアを使いにくくさせることができます。
高体力ゆえに相手の攻撃を1発耐え、「オブシディアン」を2発打つことも可能です。(「オブシディアン」を2発連続で打つことは稀ですが………)
構築

サポートポケモンは2進化デッキで1番使われているだろうピジョットex。
序盤、サザンドラが相手の攻撃を1度は耐えて捲ることをコンセプトに構築してみました。
マナフィ対策と「クラッシュヘッズ」「オブシディアン」の足りない打点補助として、ボムラインを1-1-1で入れています。
あとは、リザードンやドラパルトにボム+「バーニングダーク」「ファントムダイブ」でサザンドラをワンパンされないようにラブトロスVを採用しています。

基本戦術
相手にサイドを取られる or 盤面が整うまで攻撃しません。
対面や準備具合などによって打つ技は変えますが、
基本は、
1体目のサザンドラで「クラッシュヘッズ」を2発
2体目のサザンドラで「オブシディアン」
の3回の攻撃(+ボム)で終わらせることを意識してプレイします。
対戦内容
ジムバ1回戦【レジドラゴ】
後行スタート
ベンチに展開したモノズを取られ続け、サザンドラを立てられず
入れ替えを引かれなければというところまでいけたが、博士の研究から入れ替え札を引かれ、負け
ジムバ2回戦【ボムドラパ】
先行スタート
先2: ピジョットを立てられたので、「そくせきじゅうでん」で番を返す
後2: 相手がドラパルトを立ててサイドを取られる
先3: サザンドラにエネ+カウンターゲインを付けてドラパルトに「クラッシュヘッズ」
後3: ドラパルトの「ファントムダイブ」でサザンドラに200受ける
先4: ベンチのモノズをサザンドラに進化さえつつ、ダメージの載ったサザンドラにアカマツでエネを付けて「オブシディアン」バトル場のドラパルトとベンチのドロンチ2体をとる サイド4枚とり
後4: アタッカーがいないため、攻撃できずに終わり
先5: 生き残ったサザンドラにエネ付けて「オブシディアン」してサイド取り切って勝ち
ジムバ3回戦【ネイティオドラパ】
先行スタート
お相手のバトル場にクレッフィがおり、「そくせきじゅうでん」ができず、手が細かったが、先2でピジョットになれたおかげで展開でき、「オブシディアン」でドロンチを刈り切って逃げ切り勝ち
ジムバ4回戦【古代バレ】
先行スタート
サザンドラが2枚ともサイド落ち
ピジョットにネオアッパーエネルギーを付けて殴り、サイド回収するもサザンドラを回収できず…….
相手が山を掘り続けラスト2枚にしてピジョットが倒される
ジヘッドの「ふみならす」で山札2枚をトラッシュしてLO勝ち
(お相手がジヘッドの技を知らなかったから助かった)
自主大会予選1回戦【ロストリザードン】
先行スタート
お相手、後行1ターン目に「はなえらび」2回とアクロマの実験でロストを4枚貯め、ウッウに攻撃される
先2: ピジョットとサザンドラを立てつつヨマワルを置けたが、逃げる手段がなかったため、「そくせきじゅうでん」して番終わり
後2: アクロマされつつ、ヒトカゲをリザードンに進化され、ウッウでロトムを取られる
先3: カウンターキャッチャーでリザードンを呼び、エネ+カウンターゲインのサザンドラで「クラッシュヘッズ」
後3: ベンチにマナフィを置き、リザードンに緊急ボード+超エネを付けられて逃げられ、ウッウで「おとぼけスピット」をされる
先4: ヨノワールに進化して、カースドボムでマナフィをとりつつ、ネオアッパーエネルギーをバトル場のサザンドラにつけて「オブシディアン」ウッウとキュワワーを2体とる 残りサイド2
後4: 無傷のリザードンでサザンドラを取られる 相手残りサイド1
先5: ベンチのモノズをサザンドラに進化+エネを付けて、カウンターキャッチャーで裏のリザードンを呼んで「クラッシュヘッズ」で勝ち
自主大会予選2回戦【レジドラゴ】
身内戦
後行スタート
前日、練習で4回やったが全敗
序盤に1度止まっていたが、サザンドラをオーガポンで取られて、その後ドラゴで「ファントムダイブ」で盤面崩壊して負け。
自主大会予選3回戦【古代バレット】
先行スタート
「オブシディアン」2回打って勝ち
自主大会予選4回戦【サーフゴーパルキア】
先行スタート
バトル場: ヨマワルスタート
ネオアッパーエネルギーと鋼エネルギーがサイド落ち
お相手、しっかりベンチにマナフィを配置
マナフィを「クラッシュヘッズ」で倒すが、サイドからエネは回収できず
こちらのサイドは4枚, バトル場サザンドラ(2エネ付き), ベンチにサザンドラ(1エネ付き)で「クラッシュヘッズ」で終わり
お相手、山札とサイドが3枚となり、番が返ってくれば「クラッシュヘッズ」で終わるというタイミングで時間切れ
今回のルールは、時間切れ後の投了が認められているため、そこでお相手投了
自主大会予選5回戦【宝石サザンドラ】
後行スタート
お互いに動きが渋く、モノズを取り合う展開に
お互いに最後までサザンドラは立てられずに、最後、相手のテラパゴスにピジョット取られて負け
予選3-2でオポ上がり
自主大会決勝トナメ
1回戦古代バレット
先行スタート
先2: 「クラッシュヘッズ」が上振れて、山からトラッシュする3枚に、シークレットボックが入っていた
後2: カウンターキャッチャーでロトムを「あだうちやばね」でとられる
先3: 自分のベンチにヨマワルを置きつつ、相手のベンチのエネなしトドロクツキを呼びながら、手張り+カウンターゲインで「オブシディアン」をうち、ベンチの2体を倒し、残りサイド3
後3: バトル場のサザンドラに「あだうちやばね」をされるが、トラッシュの古代が足りず、サザンドラが生き残る
先4: サマヨール爆発+「オブシディアン」で、残り3枚をとって勝ち
2回戦ライコポン
後行スタート
ポフィン+ペパーを使い、ポッポ, モノズ, ロトムを並べる
先2: お相手のポケモンキャッチャーで、ロトムを呼ばれ倒される
その後、サポもボールも引けず、盤面のポケモンを毎ターン取られてしまい、負け
3位決定戦レジドラゴ
身内戦
先行スタート
かなり渋そうでオーガポンで攻撃されるとこからスタート
サザンドラに1エネ+カウンターゲイン+カースドボムで、3エネ付いたオーガポンを倒すが、返しに4エネ付いたオーガポンでサザンドラを取られ、オーガポンをワンパンする手段が無くなり、そのまま負け
前日から合わせて6連敗
感想
事前にわかっていたことですが、やはりライコポンとレジドラゴ(というよりオーガポン)が不利です。
相手にはワンパンされるのに、こっちはワンパンする術がないというのは致命的だなと感じました。
この先の構築としては、オーガポンをワンパンできるようにするために、くさりもちやマシマシラ(アドレナブレイン)の採用を考えてみたいと思います。
(将来、弱点を無効にするグッズが出たら採用する気がします。)
以上になります。
ご質問等がありましたら、@odagiri_pokeにDMでもコメントでもくださると幸いです。
また、面白いと感じていただけましたら、リアクションを頂けますと今後もnoteを書くモチベにもなりますので嬉しいです。
それでは、またお会いしましょう。