![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101152615/rectangle_large_type_2_7a2e152f2e0284ec7d29d428eda284ad.jpg?width=1200)
インコホテル
我が家には現在セキセイインコが4羽います。
左から
あお 4ヶ月
ゴマ 3歳
ぴぃ 3歳
スダチ 3歳
ぴぃちゃんはご家族のご病気で手放さなくてはいけなくなった子をお迎えしました。
その時はあおちゃんをお迎えしたばかりだったので本当のところどうしたものかと悩みましたが緊急であったこと、万が一逃がしてしまったらぴぃちゃんの命に関わることと思いお迎えを決めました。
お迎えが決まり翌日には我が家に来ました。
ケージから何からそのままお迎えしたのですが、70代後半のお年頃のせいかお世話があまり行き届かない感じでした。ケージの汚れは目を覆いました。
とあるホームセンターのペット売り場で生体管理の仕事をしています。定年を過ぎたあたりの方がお迎えされることも少なくありません
しかし今回ぴぃちゃんをお迎えして思ったのが、高齢の方にはお世話がかなり負担になるのではないかと思いました。セキセイインコは長生きしたら10年以上です。15~6歳の子もいます。最後までお世話をすることを考えたら定年後のお迎えは難しいのではないかと思いました。しかし、現在、そんな方々が少なくないと思った時に保護鳥活動が視野に入りました。
私も若い訳ではありません。しかし負担になり逃がすような行為になる前に何とかしなければならないと思っています。
そしてインコホテルを思いついたのは売り場で年末年始に見に来て気に入った子が年末年始は旅行に出かけたりするのでお迎えは難しいということでした。
言われてみたら犬猫のホテルは有るけれどもインコとかうさぎとかのホテルは近所には無いな思いました。
誰かのお役に立てるのならと近い未来にやってみたいと思います。
そのためにも資格は取らないといけないので今年中には勉強を始めようと思います。
明日はおにぎりカフェについて書こうと思います。
寒暖差が厳しいですね
ご自愛くださいね🍀