モトコンポ
運転免許証という、自動車に乗ることを許可する証明書がある。
私は1年くらいかけて教習所に通い、試験に1度落ち、見事に運転免許証をゲットした。が、それ以来一度も運転していない。怖いからだ。
しかし、そんな私に欲しいバイクができてしまった。
ホンダ モトコンポである。

いかがですか?
全長1.2m、重量45kgの小型ボディ(これはブーバーとほぼ同じ大きさだ。)であり、これは車で遠くに遊びに行って、現地では小回りのきく原付バイクで楽しむために、シティという車のトランクに収納することができるようにサイズを調整したためである。


このようにハンドルを折りたたむことで、車のトランクに収納することができる。ちいちゃくてかわいいね。
と、ここまで書いてみたが、どうやらこのマシンはほとんど売れなかったらしい。
理由は分かる。45kgという重量は持ち運びには重すぎるし、車のトランクに載せるのはどう考えても一苦労だ。
そもそも車にバイクを乗せるというコンセプトがよく分からない、車で行けば良くない?
それに車輪はむき出しなので、トランクに入れたら車の中が汚れてしまう。タイヤも折りたためるようにはできなかったのだろうか。
そんなこんなでモトコンポは一代限りで販売終了。現在は中古品しか出回っておらず、それらも高いものだと60万ぐらいする。
もちろん現在でも折りたたみバイクは存在する。でもちがうんだよ、この形がいいんだよ。今時の折りたたみバイクはなんか、細くて『K』みたいな形してて、そりゃ機能的にはその方がいいんだろうけどさ、うまく言えないけどなんか違うんだよな……
というわけで、今回はかわいいモトコンポくんの紹介でした。いかがでしたか?
まあ自分が買えない悲しみを文章にして発散しただけですが。これを見て皆さんもモトコンポくんに興味を持っていただけたらいいと思います。
最後に、モトコンポがピッタリ入るというシティのCMを載せて終わりにしようと思います。
なんて愉快なCMなんだ。