犬猫との旅行について
こんにちは、
アミナです。
今日はペットとの旅行の話しです。
ペットも家族の一員なので、
出来るものなら旅行にも一緒に連れて行きたいものです。
ただ、どこへどのように行くのであっても、
最優先に考えるべき事は、動物の安全と健康です。
そしてそれと同時に、
公衆マナーもいつも以上に気を付ける必要があります。
移動時の注意点として、いくつかありますが、
まず移動手段には自家用車をはじめ、
公共機関の交通手段があります。
原則的に、公共交通機関を利用する場合は、
動物の体が出ないようにキャリーバッグなどに入れます。
こうする理由は、公衆マナーでもありますが、
急ブレーキなどの事故の時に身体へのダメージを
最小限にするという目的もあるのです。
犬は猫よりも乗り物酔いを起こしやすく、
症状としては、ヨダレを垂らす、吐く、ふらつくなどです。
出掛ける前に動物病院で酔い止め薬を
処方してもらっておくと安心です。
それでも症状が出るようであれば、当日の食事を抜いたり、
休憩を多めにとったりなどの工夫が必要です。
外が見えるような位置に乗せるのも有効な場合があります。
車を利用する場合は、熱中症に注意が必要です。
これは夏だけでなく、1年を通して発生します。
真夏の炎天下でエアコン無しの車内は70℃台に上昇し、
冬場でさえも晴れている日には40°C台にまで上昇する事があります。
短時間だとしても、
エンジンを切った車内に動物を閉じ込めるのは大変危険です。
人間の赤ちゃんでもたまに悲しい事故が起こりますよね。
キャリーバッグに入れての移動の時は、
出来る限り頻繁に動物の様子を観察してあげて下さい。
あと、よく車の開いた窓から
犬が顔を出しているのを見かけますが、
あれは大変危険な行為です。
急ブレーキの際に体が叩きつけられたり、
不意に窓から飛び出したりする不慮の事故もあり得ます。
楽しいはずの一緒の移動が、悲しい事にならないように、
ある程度行動の自由が制限出来る「入れ物」は用意しておきましょう。
電車の場合は、改札口からケージに入れたままになります。
運賃は会社によっても違いますが、数百円程です。
ケージの大きさや重さにも制限があるので、
利用する前に確認しておきましょう。
飛行機を利用する場合、日本の航空会社では
ペットは機内に持ち込み出来ない事が殆どです。
残念ですが貨物扱いになるのです。
空港内でもケージからは出す事が出来ません。
原則として、搭乗中や乗り継ぎ時に
水や食事を与える事も出来ないので、
対策を考えなければなりません。
事前に航空会社に問い合わせて、詳細を確認しておきましょう。
船の場合も詳細を確認して下さい。
宿泊やその他の注意として、
予めペット可能な宿泊施設やペットホテルを利用するなど、
動物を泊められる場所を事前に確保しましょう。
環境の変化や疲れなどから、
旅行中は体調を崩す事が少なくありません。
いつも食べているものを与え、
常備薬も持参しましょう。
移動中はこまめに休憩をとり、
水分補給などにも気を配ってあげて下さい。
家族であるペットとの旅行は、誰でも一度はしたいものですね。