見出し画像

プラチナ帯19連勝!幻影騎士団徹底解説マスターデュエル版

【はじめに】

初めまして。しゃるるん(@12rax)と申します。
普段は岡山周辺で紙の遊戯王をしており、日本代表選考会に2度出場し、大型非公認などでも何度も入賞しています。

マスターデュエルがリリースされ、多くの新規、復帰ユーザーもマスターデュエルをプレイしていると思いますが、このゲームあまりにも情報量が多く、どのデッキを組んでいいのかわからない人も多いと思います。
そこで去年に投稿した幻影騎士団の解説記事に手を加えてマスターデュエル版とし、今回投稿させていただきました。下の記事が去年上げた記事ですが、現在のマスターデュエルに近い環境の解説記事なのでより深い解説が見たい方はこちらも是非読んでください!

https://note.com/12rax/n/n04ac9c6e9deb/edit

これはロンゴミアントが入ってないタイプです。先行盤面はロンゴミアントより劣りますが、十分強く、その分後手が強くなるように組んでるので先手後手問わず強力なデッキで、プラチナ帯で19連勝まで伸ばすことができました。
展開デッキの中ではやり取りが多い方で、そういった遊戯王がしたい方にもオススメです。

画像46

このデッキが非常に面白く私も紙のほうではもう1年半このデッキしか使ってません。この記事ではできる限り初心者目線でもわかりやすいように、カード解説等はあまり深いところまで解説していないのでより詳しい解説を見たい場合は上の記事を見ていただけると幸いです。

【幻影騎士団とは】


画像2

画像3

画像4

幻影騎士団はレベル3モンスターを主軸とした闇属性戦士のエクシーズテーマです。幻影騎士団の特徴として、幻影モンスターと幻影罠は墓地から除外することで、幻影モンスターや幻影罠をサーチしたり、他の幻影モンスターを蘇生する効果を持っています。その為他の展開デッキと比べてもリソースが枯れにくく、意識してプレイすれば常に次のターンの後続を確保しつつ展開することができます。


特に強いのが幻影罠を除外しての幻影モンスター蘇生効果です。これは相手のターンでも好きなタイミングで使用できるので、幻影騎士団は後手で盤面が崩壊してもバトルフェイズ中に壁を用意することができ、ワンキルされることは稀です。かつ墓地リソースも潤沢で、逆に相手がワンキルを狙って大量展開しているところに下記のアークリベリオンエクシーズドラゴンを出せば攻撃力は優に10000を超え、逆にワンキルすることができます。

墓地がリソースになる為継戦能力も高く、手数も非常に多いため増殖するG以外の誘発を受けても完全に止まることは少ないです。更に相手の展開へのカウンターとして優秀かつ出す条件も簡単なアークリベリオンエクシーズドラゴンという強力なフィニッシャーがいます。

画像44

墓地リソースとアークリベリオンの強さが出てるいい感じのリプレイ撮れたので貼っておきます。

こちらは手数の多さと誘発への対応力がよく出てるリプレイです。

先行ではヴェルズナイトメア 後攻では圧倒的な手数からのアークリベリオンでのワンキルと先手後手両方に強い動きがあり、後手の勝率も高いです。

画像45

画像5

メインデッキに入る幻影騎士団の中でも強力なのがこのカードです。
場では手札を捨てることでデッキから幻影カードを墓地に送ることができ、墓地にあれば他の幻影カードが墓地から除外されると墓地から特殊召喚できます。幻影騎士団はこのカードを軸にレベル3モンスターを大量展開し、ランク3のエクシーズモンスターを強力な高ランクエクシーズモンスターに進化させて戦っていくデッキです。

画像5

幻影騎士団固有のエクストラデッキのギミックとして、ランク3のブレイクソードをエクシーズ召喚、ブレイクソードの効果で自身と相手のカードを破壊し、墓地から幻影騎士団モンスター2体をレベル4にして特殊召喚し、レイダーズナイトをエクシーズ召喚

画像6

そのままレイダーズナイトの効果でアークリベリオンエクシーズドラゴンをレイダーズナイトに重ねてエクシーズ召喚できます。

画像7

このカードが実質レベル3モンスター2体で出せると考えると非常に強力で、例えば相手の場にブルーアイズが3体いる状態で効果を発動すると攻撃力12000になり、攻撃すると9000ダメージでワンキルです。切り込み隊長が2体いようが効果も無効にするので関係なく殴れます👊👊👊これがあまりにも気持ちよくてこのデッキやめられません🙂🙂🙂
効果も派手でごちゃごちゃしてなくて初心者にもわかりやすい強さではないでしょうか。


幻影騎士団と相性のいいカードとして禁じられた一滴があります。

画像8

このカードは現代遊戯王の先行がやばすぎるために作られたであろうカードです、しかし相手の場に強力な妨害効果持ちが3体とかいたらこのカード含め4枚のカードを失うことになり、残った手札2枚では無効にしたモンスターの処理にも苦労することになるでしょう。しかし幻影カードは墓地に送られても攻め手になるのでコストが重くなく、問題なく盤面を処理しつつ妨害を構えることができます。

画像9

新規の方々がムカついてるであろうこいつもモンスターコストで一滴を使えばチェーンできず1発で黙ります。
アルデクに限らず現代遊戯王は先行で妨害持ちがずらずらと並びますが、幻影騎士団は一滴を無理なく3枚入れることができ、後攻の太い勝ち筋となります。


【構築】

※追記部分を入れた2月11日時点だと抹殺の指名者を1枚減らして40枚にしています。

画像10

  メインデッキ41枚
【モンスター】26枚
幻影騎士団ティアースケイル×3
幻影騎士団ダスティローブ×3
幻影騎士団サイレントブーツ×3
幻影騎士団ラギッドグローブ×2
幻影騎士団ステンドグリーブ×1
電脳堺姫-娘々×1
サイコトラッカー×1
サイコウィールダー×1
未界域のツチノコ×3
未界域のジャッカロープ×2
灰流うらら×3
増殖するG×3
【魔法】10枚
墓穴の指名者×2
抹殺の指名者×2
緊急テレポート×2
増援×1
禁じられた一滴×3
【罠】5枚
幻影霧剣×3
幻影翼×1
幻影騎士団シェードブリガンダイン×1
【エクストラデッキ 】15枚
彼岸の黒天使ケルビーニ×1
幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ×1
幻影騎士団ブレイクソード×3
レイダーズ・ナイト×1
アーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン×1
ヴェルズナイトメア×1
虚空海竜リヴァイエール×2
ダウナード・マジシャン×1
天霆號アーゼウス×1
FNo.0 未来皇ホープ×1
FNo.0 未来龍皇ホープ×1
クロノダイバー・リダン


【カード解説】

幻影騎士団ティアースケイル

画像11

デッキの核、手札コストにするのは基本的にダスティローブ、ラギッドグローブ、未界域2種、娘々、幻影罠2種になります。墓地に幻影カードを増やし、自身の自己蘇生効果も非常に強力です。
ティアースケイルや幻影罠カードの蘇生効果にあるフィールドを離れた場合に除外されるという効果はエクシーズ素材にすると適応されず墓地に送られるのでどんどんエクシーズしましょう。

幻影騎士団ダスティローブ

画像12

墓地から除外すると幻影騎士団カードをサーチします。既に幻影騎士団が手札か場にある時はサーチは基本的にサイレントブーツ、ブーツを持っている場合はステンドグリーブをサーチします。サーチ対象は幻影騎士団カードなので幻影霧剣はサーチできませんが幻影騎士団シェードブリガンダインは幻影騎士団ネームなのでサーチできます。
場の効果は闇属性モンスターの攻守を相手のエンドフェイズまで800上げることができます。これは幻影モンスター以外にも発動できるので未界域のツチノコなどにも発動できます。


幻影騎士団ラギッドグローブ

画像14

場の効果はなにもなく、闇属性のエクシーズ素材になるとそのエクシーズモンスターの攻撃力を1000上げます。(強制なのでここで使わずに後で使うとかはできません)
墓地効果は好きな幻影カードを墓地に送れます。展開途中に受けた妨害に応じた幻影カードを墓地に送れるのが強みです。

幻影騎士団サイレントブーツ

画像13

幻影モンスターがいると手札から特殊召喚できます。墓地効果は幻影霧剣、幻影翼、幻影騎士団シェードブリガンダインのどれかをサーチできます。
手札にティアースケイルのコストになるようなカードがないときはこのカードで幻影霧剣か幻影翼をサーチしてからティアースケイルのコストにすることも多々あります。

幻影騎士団ステンドグリーブ

画像15

幻影騎士団モンスターが特殊召喚に成功した場合に手札から特殊召喚できます。召喚には反応しません。
レベルを上げる効果はシェードブリガンダインを用意できる場合のみ使います。
このカードは墓地効果がリソースに繋がらない点や通常召喚に反応して特殊召喚できない点などが気になり以前は否定派でしたがサイレントブーツを素引きしているときのダスティローブのサーチ先としての選択肢、手札に幻影モンスターを大量に引いてしまった時のこのカードの墓地効果は非常に強力なので今では必須だと考えています。
電脳堺姫-娘々

画像16

違うテーマのカードですが、ケルビーニで落とす対象、緊急テレポートからの特殊召喚先として非常に強力です。

レベル3が場に出た時墓地から特殊召喚し、そのターンリンク召喚と未来皇ホープが出せなくなります。
毎ターンレベル3を供給でき、除外された時の効果で除外されている幻影罠をデッキに戻せるのも優秀。
相手ターンエンドフェイズに幻影罠を使うことで幻影モンスター+ティアースケイル+娘々蘇生が非常に強力です


サイコトラッカー サイコウィールダー

画像17

画像18

特殊召喚できるレベル3で緊急テレポート対応
それだけ!


未界域のツチノコ ジャッカロープ

画像19

画像20

どちらも捨てられると結果的にツチノコが特殊召喚されるので、ティアースケイルのコストとして非常に強く、闇属性なのも優秀です💮
手札にレベル3モンスターが未界域ともう1枚しかない場合に、未界域効果を発動してもう1枚のレベル3モンスターが捨てられ1ドローもレベル3モンスターを引かなかった場合そのターンなにもできなくなるので先にレベル3モンスターを召喚するようにしましょう。


灰流うらら 増殖するG

画像21

画像22

過酷な現代遊戯王ではこの2種は必須です。
増殖するG直撃が一番嫌なのでうららは必須。Gに関しては2枚にしてる構築も見ますが、後手勝つためのカードはフル投入すべきだと思うので3枚がいいと思います。


墓穴の指名者 抹殺の指名者

画像23

画像24

これも増殖するG直撃が嫌なため誠意の最大枚数。と言いたいところですがシングル戦環境で後手のことも考えると抹殺は2枚に減らしました。


緊急テレポート

画像25

娘々を特殊する=レベル3二体分なので先後問わず強力なカードです。

増援

画像26

幻影騎士団何でもサーチできます


禁じられた一滴

画像27

これを強く使えるのが幻影の大きな強みであり、後手でも希望を持って遊戯王をすることができます🌞🌞🌞
アークリベリオンの効果は元々の攻撃力を加算するので相性も良く、相手モンスター2~3体並んでたらブレイクソード通るだけで相手は大体即死です。 

このカードを使う上で大事なのが、発動した魔法カードなどにチェーンして発動することでその魔法カードをコストとして使用できる点です。

例として上げると、増援発動にチェーンして緊急テレポートを発動、それにチェーンして禁じられた一滴を発動した場合、全てのチェーン処理が終わるまで魔法罠カードは場に残っているので増援と緊急テレポートをコストとして墓地に送れます。勿論増援と緊急テレポートは効果は無効になってないので通常通り効果は適用されます。

魔法カードなどにチェーンしてサイクロンでその魔法カードを破壊しても効果が無効にならないことの説明としてよく銃と弾丸の例えがあります。これも同じで弾丸を発射した後の銃をコストとして使ってるみたいに考えてもらえばわかりやすいと思います。

エルドリッチには強く使えないと思いがちですが、スキルドレインが発動されている状態でアーゼウスやブレイクソードの効果にチェーンして一滴でそのモンスターを墓地に送ることでスキルドレインの効果範囲外に出るので効果が適用され、スキルドレインを超えることができます。

チェーンできない効果に関してはこのカードにチェーンできないってだけです、例えばモンスター罠コストの一滴にチェーンして相手が墓穴の指名者をチェーンした場合相手は墓穴にチェーンしてモンスターや罠を発動できます。

幻影霧剣

画像28

サイレントブーツやラスティバルディッシュからサーチ・セットできる妨害罠です。対象モンスターの効果を無効にして攻撃できない・攻撃されなくなる効果を付与します。昔のプレイヤーに分かりやすく言うとデモンズチェーンに攻撃されなくなる効果がついた版。
墓地効果は幻影モンスターを蘇生する効果です。墓地で発動する罠カードは効果に明記されてない限りスペルスピード2なので、相手ターンやバトルフェイズ中、墓地を除外する効果などにもチェーンして発動することができます。
攻撃してくるモンスターを止めたい場合は攻撃宣言時でもいいんですけど、攻撃されたくないモンスターに対して霧剣を発動する場合だと攻撃宣言時には既に攻撃対象になっているのでそのまま攻撃されてしまいます。なのでその場合はバトルフェイズ開始時に発動するようにしましょう。


画像29

攻撃力を永続的に500アップしてそのターン限定で破壊耐性を付与します。
通常発動する効果はシングル戦だとあまり狙って使うことも少ないと思うので墓地蘇生効果がメインと思ってもらって大丈夫です。

幻影騎士団シェードブリガンダイン

画像30

墓地に罠がない時は伏せたターンにも発動できます。使い道はラスティバルディッシュの素材になるかステンドグリーブのレベル上昇効果と組み合わせてクロノダイバーリダンをエクシーズするの二つです。

エクストラ

彼岸の黒天使ケルビーニ

画像31

レベル3二体でリンク召喚でき、コストとしてデッキからレベル3モンスターを墓地に送ることができ、送ったモンスターの攻撃力分そのターン攻撃力が上がります。墓地に送るのはコストなのでエフェクトヴェーラーなどを受けても攻撃力が上がらないだけで墓地には送れます。
基本的にまずこれをリンク召喚し、状況に応じて必要なレベル3モンスター、主にスケイル ダスティ 娘々のいずれかを墓地に送って展開していくのが基本になります。
自身が破壊される場合自分の場のカードを身代わりにすることもできるので、相手の伏せに破壊系カード、今だと黄金郷のコンキスタドールなどがあると想定できる状況でレベル3モンスターを2体並べることに成功できたなら、手札のいらない伏せカードを伏せることで、リンク成功時にコンキスタドールを発動されても伏せカードを身代わりにすることができます。

画像32

リンク先のモンスターが効果破壊されなくなる効果もあるので破壊されたくないモンスターはリンク先に出すようにしましょう。

幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ

画像33

幻影騎士団のイカれたリンクモンスターです。効果はデッキから幻影モンスターを落としつつ幻影罠を場にセットします。先行だと基本的にケルビーニ+闇属性1体でまずこいつをリンク召喚し、墓地に幻影モンスターをため込んで展開をスタートさせます。
もう一つの効果がリンク先に闇属性エクシーズが召喚されると場のカードを1枚破壊する効果です。先行ではリンク先にブレイクソードをエクシーズ召喚し、バルディッシュの効果で破壊、墓地の幻影騎士団をレベル4にして特殊召喚し、ヴェルズナイトメアをエクシーズ召喚します。
相手ターンでは墓地の幻影霧剣、幻影翼の効果でブレイクソードをリンク先に蘇生し、好きなタイミングで相手のカードを1枚破壊することができます。


幻影騎士団ブレイクソード

画像34

ランク3のエクシーズモンスターで自分の場のカード1枚と相手の場のカードを1枚づつ破壊する効果と、エクシーズ召喚されたこのカードが破壊されたとき墓地の幻影モンスター2体をレベル4にして蘇生する効果があります。
自分の場の幻影罠カードを破壊してそのまま蘇生効果を使ったり、自身を破壊し墓地蘇生効果でそのままランク4に向かうこともでき非常に器用なカードです。
蘇生効果を使うとそのターン闇属性しか出せなくなるのでアーゼウスや未来皇ホープを出したい場合は気を付けましょう。

レイダーズ・ナイト アーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン

画像36

画像37

ブレイクソード蘇生効果からの選択肢の一つです。
レイダーズナイトは基本的にアークリベリオン乗っけるんですけど、ブレイクソードも乗っけることができ、そのままブレイクソードの効果を再び使用し自身と相手のカードをもう一枚破壊、効果で幻影騎士団を蘇生しヴェルズナイトメアかクロノダイバーリダンを出すこともできます。
アークリベリオンは出しやすさの割に10000超えとかよくあり、遊戯王らしからぬ数値で殴れます。これが気持ち良すぎるのもこのデッキの大きな魅力です🙂🙂🙂
打点アップ効果についてるフィールドの効果モンスターの効果を全て無効にする効果ですが、これは闇エクシーズ素材を外すか外さないかで無効にするしないを選ぶことができるのも非常に優秀、横に未来龍皇ホープなどがいるなら無効にしない択も取れます。
例えワンキルできない状態であっても打点アップは永続であり、効果破壊もされないので破壊以外の解決法が少ないデッキに対して霧剣と一緒に置いてターン渡すこともあります。 

増殖するG直撃してこのままエンドしても負けそうだなって時は祈りながらアークリベリオンで殴りましょう👊👊👊


ヴェルズナイトメア

画像38

ブレイクソード蘇生効果からのもう一つの選択肢
先行展開は基本的にバルディッシュとこのカードを並べることになります。
裏側にされると融合系以外で墓地に送る方法は少なく非常に強力で、ペンデュラムなどの同時召喚の場合は全て裏になります。リンクモンスターは守備表示にならないので使えません。


古のカード故の問題なのですが、このカード遊戯王で悪名高いタイミングを逃すという要素を持っています。

軽く説明すると、基本的にチェーン2以降での特殊召喚には使えず、チェーン1であっても特殊召喚しその後~にするとテキストに書かれている場合でも使えません。

幸いなことに使える時は使えますよってゲームが教えてくれるし、今タイミング逃しちゃいましたってのも教えてくれるので使いながらちょっとずつ理解していきましょう。適当に発動しても十分強いカードです。

虚空海竜リヴァイエール

画像35

展開しながらリソースも回復できるとエクシーズ初期組ながら非常に優秀なカード。
先行でバルディッシュにエフェクトヴェーラーや無限泡影など無効系誘発を受けるとブレイクソードを破壊できないため代わりにこのカードでリソースを回復してエンドします。
未来皇ホープの素材として非常に優秀で、3ターン目以降こいつ連打してるだけで簡単に未来龍皇ホープ+アークリベリオンなど狙っていけます。


ダウナード・マジシャン

画像39

アーゼウスの座布団です おわり

一応闇属性エクシーズなのでリヴァイエールの上に重ねることでバルディッシュの破壊効果を起動することができます。

天霆號アーゼウス

画像40


エクシーズモンスターが戦闘を行ったターンのメイン2に好きなエクシーズモンスターの上に重ねて出すことができます。
効果は素材を二つ取り除くことでフィールドの効果をすべて墓地に送ります。意味不明🤔🤔🤔
なんとターン制限もなく相手ターンにも使えるので効果未使用のリヴァイエール、ブレイクソードの上にダウナードをのっけた後これを出すと素材が4つなのでなんと2回使えるようになります。
場のほかのカードが破壊されるとデッキから素材に入れることができ、幻影カードや娘々を入れることもできます。

FNo.0 未来皇ホープ 

画像41

ランク3ナンバーズは入ってないのでランク3×2体なら何でも出せます。一応リダンとナイトメアでも出せます。
戦闘・効果破壊耐性を持ち、戦闘したモンスターをバトルフェイズ限定でコントロールを奪います。ただの未来龍皇の下敷きかと思いきやコントロール奪取効果の出番は意外とあり、効果破壊耐性、対象にならないなどの守備表示モンスターは突破困難なので、こいつで奪うことでほかのモンスターでキルを狙うこともあります。

ダメージステップ終了時ってタイミングが特殊でスキルドレイン適応下でもこいつが戦闘破壊される場合スキドレの範囲外で効果が発動するので相手のエルドリッチ奪えたりもします。
ダメステがどうこうは難しいのでスキドレ下でも戦闘破壊されたら効果使えるってことだけ覚えとけばいいです。

FNo.0 未来龍皇ホープ

画像42

未来皇の上に乗っけて出す他、ランク3を3体重ねて出すことも一応できます。未来皇共々ランク1として扱うので娘々使用後は出せません。
戦闘・効果耐性とモンスター効果無効効果を持ち、場ならコントロールも奪います(手札のモンスターを無効にするとコストで捨ててるとかではない限り手札に残ります)。
効果で破壊されないのでブレイクソードの対象にするとタダで相手のカード割れます

このカード先行で出すものと思われがちなんですが、このカードは先行1ターン目より3ターン目以降に輝くカードなので先行はナイトメアを出したほうがいいです。

クロノダイバーリダン

画像43

基本的にステンドグリーブ+シェードブリガンダインで出します。一応ブレイクソードの蘇生からでも出せますが、効果が弱くなります。
毎ターンスタンバイフェイズに相手のデッキトップを素材に入れ、外す素材の種類によって効果を発動できます。
モンスターならエンドフェイズまで自身を除外、魔法なら1ドロー、罠なら相手の表側カードを相手のデッキトップに戻します。
罠素材効果が非常に強く相手ターンに使える効果なので、ブリガンダイン素材だと非常に強力です。ブレイクソード蘇生から出した場合は自身除外効果しか使えませんが運が良ければ相手のトップから魔法と罠拾えるかも

非常に場持ちがよく、毎ターンみんな大好きなガチャ回せる感じです。遊戯王長くやってますが使ってて一番楽しいカードかもしれないです🙂

相手のトップから奪ったモンスターが墓地リソースになる場合もあるのでモンスター罠素材にできてる場合は欲張らず効果使わないほうがいいです。


【展開】

マスターデュエルで一人回しができないし、墓地の状態もわかりにくいので展開説明と紙の画像を貼っておきます。先行はほとんどバルディッシュナイトメア霧剣+aを狙っていく感じですが、後手はその場その場で出す順番など大きく変わってきます。

当時の紙の環境では原始生命態ニビルのケアも考えて展開することが多いのですが、マスターデュエルはシングル戦であり、メインからニビルが入ってることも少ないと思うので、まずはニビルは無視して展開していくのがいいと思います。

画像47

最終盤面の画像と手順を載せておきます。右に重ねてるのが除外ゾーンで下に並べてるのが墓地です。

ティアースケイル+コスト1


画像48

スケイル召喚 効果でダスティ落としダスティでブーツサーチ ブーツ特殊2体でケルビーニ特殊 効果で娘々落とし ブーツでブリガンサーチブリガン特殊 2体でバルディッシュ 効果で霧剣セットラギッド落とし ラギッド効果ダスティ落とし スケイル特殊 娘々特殊 2体でブレイクソード(下記ブレソ) バルディッシュでブレソ破壊効果でダスティスケイル特殊 ダスティ効果でバルディッシュ800アップ 2体でヴェルズナイトメア

捨てて強いカードがないときでも霧剣とヴェルズナイトメアを出しつつ返しのリソースも確保し、盤面がすべて返された場合はエンドフェイズ霧剣効果でバルディッシュ スケイル 娘々の3体蘇生ができ、盤面を再形成することは容易です。

スケイル+ダスティ


画像49

スケイル召喚コストダスティラギッド落とし ダスティ効果ブーツサーチ ブーツ特殊 2体でケルビーニ 効果で娘々落とし ブーツ効果ブリガンサーチブリガン特殊 2体でバルディッシュ 効果で霧剣セットダスティ落とし ラギッド効果翼落とし スケイル特殊 娘々特殊 2体でブレソ バルディッシュでブレソ破壊 効果でダスティスケイル特殊 ダスティ効果でバルディッシュ800アップ 2体でナイトメア

さっきと同じに見えますが墓地に幻影翼を残せているので好きなタイミングにブレソをバルディッシュのリンク先に蘇生することで相手のカードを1枚破壊できます。
スケイル+ラギッドでも同じですね

特殊サイキック+スケイル

画像50

スケイル召喚サイキック特殊 2体でケルビーニ 効果でダスティ落とし ダスティ効果ブーツサーチ スケイル特殊 ブーツ特殊 ケルビーニブーツでバルディッシュ 効果で霧剣セットラギッド落とし ブーツ効果で霧剣サーチ スケイル効果で霧剣コストダスティ落とし 霧剣効果でダスティ特殊 ダスティスケイルでブレソ バルディッシュでブレソ破壊2体特殊 ダスティでバルディッシュ800アップ 2体でナイトメア

こちらは幻影罠は確保できているが娘々が落とせないです

こんな感じで2体特殊召喚できれば大体似たような盤面になります。


スケイル+ブーツ+緊テレ


画像51

スケイル召喚ブーツ特殊禁テレ娘々特殊 娘々ブーツでケルビーニ 効果でダスティ落とし ケルビーニスケイルでバルディッシュ 効果で霧剣セットラギッド落とし ダスティ効果ステンドサーチ ブーツ効果ブリガンサーチ ブリガン特殊 ステンド特殊レベルを4に 2体でリダン特殊 ラギッド効果ダスティ落とし スケイル特殊 娘々特殊 2体でブレソ バルディッシュ効果でブレソ破壊 ブレソで2体特殊 2体でナイトメア

スケイルの落とす効果を使用していないのでもう一枚コストがあればこれに加えて幻影罠も墓地に用意できます。スケイルと過程しましたがブーツステンド以外の幻影ならなんでもいいです。
ナイトメアの2妨害 リダンのフリーチェーンデッキバウンス 墓地からのブレソ蘇生からのバルディッシュ破壊効果に加えて霧剣もあり、後続も完璧に確保できているので例え一滴などを受けて盤面が崩壊しても再展開が容易な見た目以上に強固な盤面です。


緊テレ+サイキック

画像52

緊テレ効果娘々特殊 サイキック特殊 2体でケルビーニ コストでダスティ ダスティ効果スケイルサーチ スケイル召喚 ケルビーニスケイルでバルディッシュ 効果で霧剣セットラギッド落とし ラギッド効果ダスティ落とし スケイル特殊娘々特殊 ブレソ特殊 バルディッシュで破壊 ブレソで2体蘇生 ダスティでバルディッシュ800アップ 2体でナイトメア

スケイル未使用なのでコストがあれば幻影罠を落とせます。
初手に幻影がなくても未界域やサイキックで召喚権未使用でケルビーニが成立すれば大体なんとかなります。


組み合わせがめちゃくちゃあってキリがないのでこれぐらいにしておきます。幻影+特殊3なら基本的にバルディッシュナイトメア霧剣墓地ブレソ幻影罠は用意できます。
後手は相手の妨害を考えながらいかに効率よくレベル3を並べられるかを考えてプレイし、ブレイクソードやアーゼウスをうまく使って捲っていきましょう。


【最後に】

幻影騎士団には他にロンゴミアント型があります。先行でのロンゴミアントは圧倒的な制圧力を誇りますが、デッキ内に引きたくないカードがあるのと、エクストラデッキの枠的にアークリベリオンの採用が少し難しく、後手の太い勝ち筋がない点などが気になり、紙の方でちょうど今のマスターデュエル環境に近い環境でもこちらの型をずっと愛用していました。選択肢の幅も広く、後手は手札によってアドリブ力が試されるため飽きることなく今でも使い続けている楽しいデッキなので是非皆さん使ってみてください!

カードについての深い解説は以前のnoteで解説しているので興味がありましたら是非読んでください。




質問等ありましたら Twitter(@12rax)までリプライお願いします!

最期まで読んでいただきありがとうございました!


追記 (2月11日)

深い解説を見たいならこれを見ろって書いときながら、前記事見てみると見づらいし構築違うしでちょっとよろしくないと思ったので、質問あったところと大事なとここっちでも書いておきます。

あと構築が抹殺の指名者を1枚減らして40枚に変わりました。

ケルビーニのコストで墓地に送るモンスター

ケルビーニの後に出すバルディッシュの効果が通らない事を前提に考えましょう。バルディッシュ効果が通らなくてもティアースケイルを墓地から蘇生できる状態を作れるのなら基本的に娘々落としで良いと思いますが、そうでないなら足りない幻影モンスターを落とす方が安全です。

原始生命態ニビルをどう受けるか

画像53

最近ちょくちょくメインに入ってるのを見るのでケアできるときはしっかりケアしたほうがいいです。

ニビルを考える上で一番大事なのがケルビーニを経由しながら召喚5体目でバルディッシュを出せるようにすることです。


仮に相手がバルディッシュ成功時のタイミングでニビルを発動したとします、上で書いてる通りにケルビーニのコストを欲張らずに幻影モンスター落としている場合だとスケイルを蘇生できるはずなので、そのままスケイルを蘇生し、効果で幻影罠を落としてバルディッシュ蘇生やランク3を出すことができるはずです。
ブレイクソードでニビルを破壊しナイトメアまで出すことができるので、この場合だと墓地の幻影罠消費1枚でニビルをケアできます。

バルディッシュはスルーでその後のスケイル蘇生+娘々蘇生or手札からのブーツステンド特殊時にニビルを発動された場合はスケイル娘々は除外され、リソース面で厳しくなりますが、霧剣と墓地にバルディッシュと幻影モンスター1~2体は残すことはできます。

墓地にバルディッシュさえあれば墓地の幻影罠から盤面の再形成が非常に楽になるのでケルビーニの下でガチャガチャせず、ケルビーニがニビルに巻き込まれないようにしましょう。自分がロンゴミアント型が弱いと思う点がまさにここで、彼岸が何の墓地リソースにならない上にバルディッシュを出す前に5回召喚するのでニビルを受けるとなんにも残らないです。

霧剣1枚残ったところでそれじゃあ耐えられないだろと思うかもしれませんが、バルディッシュスケイル娘々リリースのニビルトークンは4200/3100の高ステータスであり、メインにニビルを入れるようなデッキはそこまでめちゃくちゃしてくるデッキではないはずなので、相手の手札が平均並みなら十分耐えれることが多いと思います。

先手以外のニビルケアだと、相手ターンエンドフェイズにブレイクソード+スケイルを蘇生した場合、自分のターンにレベル3を召喚、スケイルと3でリヴァイエール、効果で除外から特殊、ブレイクソードリヴァイエールで未来皇、重ねて未来龍皇、これでちょうど5回目で未来龍皇を出せるので相手に無効系がなければニビルを無視できます。

幻影罠の蘇生+スケイル蘇生でエクシーズしたいが蘇生時にニビルを受けると両方除外されてリソースが厳しくなるような状況では、バトルフェイズ中に幻影罠とスケイルで2体蘇生し、メイン2開始時にエクシーズすることでニビルがあったとしても幻影モンスターを除外から防ぐことができます。
これはニビルはメインフェイズにしか発動できず、メインフェイズ開始時はターンプレイヤーに優先権があり、ターンプレイヤーが何かしらの行動をとらない限り相手はニビルを発動できないからです。

長々と書きましたがケルビーニの下で多少ガチャガチャしないと展開弱くなる場合もあるのでそういう時は祈りましょう

増殖するGへの対応 先行編

画像54


うらら指名者がなく、増殖するGを無効にできない手札の場合、相手の手札に増殖するGがある想定で考えましょう。

できる限り0~1ドローに抑えつつ霧剣構えて即エンドを目指します。


相手が増殖するGを発動するタイミングでありえるのは
①緊急テレポート、未界域などのチェーンに乗る特殊召喚効果
②霧剣サーチを嫌っての幻影モンスター召喚時
③展開札を消費させるために召喚+ブーツやサイキックなどのチェーン乗らない特殊召喚で2体並んだ時
④一度もチェーンに乗る特殊召喚をせずにケルビーニ特殊まで通り、その後のブリガンダインやスケイル蘇生などの初めてのチェーンに乗る特殊召喚時

大体この4パターンです


①に関しては相手がうまげな人なら、緊急テレポートスタートはサイフレームギアγをケアしてきて発動してこない場合が多いです。

画像55

未界域効果に関してはドローでうらら指名者を引く可能性もあるのでほぼ確実に発動されると思います。

チェーンに乗る特殊効果を使っていない場合は、②の霧剣サーチを嫌っての幻影召喚時即G発動、または③の展開札を使わせた後にGを発動されることがほとんどです。
④のチェーンに乗る特殊召喚するまで待たれるってのは相手が事故ってて何としてもドローしたいってときぐらいしかないと思います。

それを踏まえると、チェーンに乗る特殊召喚効果使わずにレベル3を2体並べれる手札ならとりあいず並べてみて相手の反応を見ましょう。そこに一切の思考時間が入らないのならGはほぼほぼないはずなので、その後に発動しましょう。

②の幻影召喚にGを発動された場合
召喚したのがティアースケイルなら、そのまま効果でデッキからブーツを落として効果で霧剣サーチしてエンド。他の幻影なら即エンドです。ダスティローブなら効果で守備1800にしましょう。
こんなんで大丈夫かと思う方もいそうですが、霧剣1枚構えるために相手に2枚ドローさせる方が大丈夫じゃないです。

③の2枚並んだところにGを発動された場合
基本的にケルビーニ特殊まで行きます。墓地リソースを溜めつつ霧剣構えてエンドです。召喚しているのがティアースケイルでかつ手札に捨てれるカードがあったなら相手エンドフェイズの展開も視野に入れていきたいです。

ケルビーニ霧剣エンドで自分の手札にGがあり、それが通った時によくあるのですが、相手は展開を諦めてケルビーニだけ戦闘で処理しようとしてきます。そこでバトルフェイズ開始時にケルビーニに霧剣を発動することで、相手モンスターが複数いようとケルビーニを戦闘破壊から守ることができます。ケルビーニの墓地送り効果はコストなので、効果が無効になっていても使うことができるので覚えておいて損ないです。


遊戯王はマナだったりカードの使用制限がないため他のカードゲームと比べて1ドローの重みがとんでもないので、Gを無視して大量展開するのが許されるのはワンキルするかVFDやロンゴミアントなどの絶対返せないモンスターを出す場合のみです。
初心者によくありがちなんですが、Gが通った後に中途半端に展開して中途半端な場でターンを返すってのよく見るんですが、これが一番勝ちから遠のくプレイです。

増殖するGへの対応 後手編

後手でも基本的に即ストップしたいところなのですが、現代遊戯王はそう甘くなく、このままエンドしてもどうせワンキルされると考えられる場合はアークリベリオンでワンキルを狙います。

まず今のマスターデュエル環境でメインに入ってる誘発というと
ほぼ確定なのが 増殖するGと灰流うらら
採用率高めなのが サイフレームギアγ 無限泡影 原始生命態ニビル
閃刀姫など一部のデッキ エフェクトヴェーラー

この6枚がほとんどだといっていいと思います。
このうちサイフレームギアγと無限泡影は場にモンスターがいると手札から発動できないので、G無視してアークリベリオンでワンキルに向かう途中で引かれても発動することはできず、そのまま攻撃が通ります。

これがアクセスコードトーカーなどでG無視ワンキルに向かう場合だと無限泡影で打点が2300に戻ってワンキルできないってこともあるのでこれは大きな利点です。

途中で引かれて発動されるカードはうららとニビルにほぼ絞られるので、まず打点稼ぎ+モンスター1回無効を目的に未来龍皇ホープに向かい、その後にアークリベリオンを通しに行きます。
これだと未来龍皇特殊前にニビルを発動、もしくはメイン終了時にニビル+ヴェーラー発動された時以外は攻撃が通るはずです。


ラギッド効果にうららをもらって打点が足りないってこともあると思うので、先に使っても問題ない場合はうらら引かれる前に発動しておきましょう。


幻影罠の蘇生効果

このデッキを強く使う上で重要なのが罠の蘇生効果を安く使わないことです。
蘇生効果を使ったあとにニビルをもらうと大量のリソースを失うことになるので、ここで本当に使う必要があるのかを考えて使いましょう。

自分のターンに使うより相手ターンに使った方がスケイル蘇生や娘々蘇生分お得なのもありますね。

後手でこちらが手札誘発を発動していなく、相手の伏せに墓穴があると考えられる時は、墓地に幻影罠を置いたまま展開するのも大事です。

ロンゴミアント型じゃない理由

通れば最強ってのはそれはそうなんですが、ケルビーニでグラバースニッチを落とした時の誘発耐性のなさ、それに伴ってメインに抹殺の指名者を最大枚数入れざるをえないのと彼岸素引きによる後手の弱さ、バルディッシュが出る前にニビルを踏んでしまい、墓地蘇生からの巻き返しが困難な点などが理由で使っていないです。

先行バルディッシュナイトメア霧剣墓地幻影罠ブレソ程度の展開でも、捲られつつ墓地リソースの展開に対応されかねないのは電脳堺とシャドール程度で、展開札多めで罠素材リダンも追加できるとほぼほぼ捲られることはないです。

こんな感じで今のままでも先行は十分と判断し、その分後手のことを考えた方が勝率は出るって考えでこのロンゴミアント無しの方を使っています。





いいなと思ったら応援しよう!