見出し画像

【ねんどろいど】推しをつくろう!【カスタム】


 サモンナイト2のリューグがめちゃくちゃ好きなのです。

 普段はオリキャラを愛でに愛でてるんですが版権にも推しはいるわけですよ! あんまりメジャーどころではないんですが。まあ……メジャーどころだったらカスタムしなくても公式からねんどろ出ますもんね……。
 サモンナイトシリーズで言えば、サモ3からちらほらキーホルダーとかフィギュアなんかの立体が出ていたイメージはあるんですが。サモ2は望むべくもないというわけですよ!
 立体化云々よりそもそもサモンナイト今どこが版権持ってんの!? と思ったらバンナムさんみたいですね。しかしサモンナイトシリーズの公式サイトは消えた!
 それはともかく、サモ2も23周年ですか!
 当時からずっと好きですがここ数年で爆発的な再燃をしまして……。2021年ごろにうっかり手が滑って最推しであるリューグのねんどろいどどーるカスタムをしました。その記録です!

 もうちょっと写真残ってるかなーと思ったのですがあんまりなくて、ほぼダイジェストになります。


※この先、既製品をバラバラにする改造や、ねんどろいどの顔・頭のみの写真があります!
 苦手な方は閲覧をご遠慮ください。


めざすところ。公式サイトは消えてしまったので個人的に保存してた画像です
髪パーツのベース。画像はアニホープさんから
赤の部分をばっさり切り落とします。アホ毛はとっておきましょう!

 ねんどろいどを形成しているPVCは温めるとやわらかくなる性質がありますので、ばっさりカットするときはお湯などで温めるといいですよ!

正面から

 ゴリゴリにパテ盛りしてます。だいたいの形出しはもうこの時点でやっちゃってる感じです。
 公式絵に比べてけっこうがっつりめにデフォルメしてますネ!

ななめ
ななめ

 後ろ髪はほぼ弄らないので、前髪が破綻しないように角度を変えてチェックしてみます。まあ私の場合チェックしたところで破綻するのですが。

やすりました

 サフを吹いてやすりつつまたサフ吹いて、を繰り返しました。向かって左側の造形をほんの少し変えてますね。
 あといつの間にか顔パーツも完成してます。

さっくり描いたアイペイント

 アイペイントと髪パーツづくりの順番とかに特別なこだわりはないのですが、同時進行はわりと珍しいかも?
 普段は髪パーツ完成してから顔パーツのアイペイントすることが多い気がします。

レジン置換。なんだこのアホ毛!?

 できた前髪パーツはいつも通りレジン置換しました。アホ毛がクソデカになってますがのちほど元に戻しました。リューグのピコピコアホ毛はここまでの存在感ではない! でもドット絵のピコピコアホ毛は大きい! かわいい!

ヘッド完成!

 黒星紅白氏のイラストはもっと淡いというか、落ち着いたトーンの色なんですけど、あの色を表現するのは難しく(レジン置換の時点ではまだもう少し色のトーンを落とそうとする意思が見られましたが笑)、ばちばちの原色です。

 ここからは衣装をつくりますよ〜!

まずは鎧部分なしの布服

 公式から出てる布服レシピの型紙を使った布服部分です。たぶん裾伸ばしたりなんかのちょっとした改造はしてますが(3年前のことなので記憶が…)、裁縫についてはド素人なので複雑なことはやってないはずです。手縫いと速乾アクリアさん(布にも使える接着剤)で作っています。よくこれ袖付けしたな!?(ロストテクノロジー)

信じられないほど背景汚くてすみません

 胸部の鎧部分は、紙をベースにしてパテを盛ったと記憶してます。強度が不安だったのでここから瞬間カラーパテで補強しながら形を整えていきました。
 手甲はグッスマ公式の「ねんどろいどどーるシューズセット03」に入っているブーツのパーツです。

完成です!
やったー!

 あらゆる小細工を駆使し完成しました!
(なんか途中から髪パーツの向かって左側が汚れてるんですが、後に拭いて綺麗にしました🤣笑)

気に入ってる写真です!

 こうしてかつて推しを作った技術が今になってオリキャラを作るちからになっているわけですねぇ!
 ちなみにねんどろいどどーるを頭から衣装までカスタムしたのは二回目で、最初につくったのはメギド72のガミジンでした。

このひと。ゲーム内スクショです
完成したねんどろカスタムガミジン

 ガミジンのカスタムはさらに遡り4年前くらいだと思うんですが、本当にあらゆるカスタム法を試行錯誤し、どれも身になったのでとても感謝しています。やってよかったよね!
 髪もいろいろ試して何回も作り直しましたが、最終的にはフルスクラッチしたんですよ! はじめてのレジン複製もガミジンの髪。

フルスクラッチです
レジン複製も自分でやりました

 この程度しか記録が残っていないのですが……!


 今では二次創作はそれほどやりませんが、好きを原動力に絵を描いたり、文章を綴ったり、カスタムねんどろいどどーるをこさえたりするのは何も変わっていません。
 サモンナイト2は媒体をプレステからPSVITAに変え未だにプレイ中です。いつやっても面白いですね!

 というところで、本当にざっくりですが版権の
推しのねんどろいど改造をお届けしました。
 ご覧いただきありがとうございました。ではでは〜!

いいなと思ったら応援しよう!