スマホだけで完結♡インスタで便利な文字入れ加工のやり方
どんどんマガジン化が進むInstagram。
その中で近頃もはや定番になってきている”文字入れ加工”ですが、いざトライしてみようとすると
・どんなアプリを使ったらいいのかわからない
・どういう風にしたらいいのかわからない
といった壁にぶつかる…という声をよく耳にします。
…と、いうわけで今日はスマホ一つあればOK!
PCもiPadも使わず、スマホアプリだけで完結する文字入れ加工のやり方をご紹介していきます!
文字入れ加工をマスターすれば、インスタの投稿だけではなくブログやYouTubeのサムネなどにも転用することができるので様々なシーンにおいて便利!今回は便利なスマホアプリ2つを作例と交えてご紹介するので、ぜひ参考にしてください~!
1.圧倒的利用率 Phontの使い勝手が抜群すぎる件
スマホだけで楽々使えるPhontは初心者でも使いこなしやすい!
今回、誰でも使いやすい文字入れアプリを紹介するにあたり、Shareit(Shareit)にてアンケートを取りました!
Shareitとは、私と @may_ugram とで運用しているSNS特化型のオンラインサロンで、メンバーはみなSNSへの感度が高く中には約5万人のフォロワーさんを抱えるインフルエンサーさんも!
そんなShareitのみなさんに”よく使う文字入れアプリは?”と聞いたところ、一番多く挙がったのがこちらのPhonto(フォント)でした!
(ちなみに私も文字入れはこのアプリを活用しています)
Phontoのどこがおすすめ?
・日本語フォントが豊富、位置調整しやすい
Phontoの好きなポイントは日本語フォントが豊富(中身の投稿には”しねきゃぷしょん”、カバーは”じゆうちょうフォント”を使うことが多いです)なのと、位置調整が便利なこと。真ん中に文字を入れたい時に他のアプリみたいに指で移動させるんじゃなくて、ワンタッチで真ん中に移動させられる&微調整は矢印で行えるのがとても便利です。
特に私の場合は、(真ん中に文字ドーン)というふうに、ある程度投稿の型が決まっているのであまりにガタガタだったり、ななめだと違和感が出てしまいまうため文字入れのしやすさに加え、位置調整がしやすいというのもポイントです(おきありさん)
『Phonto』はとにかく日本語の種類が豊富で、初期設定で入っていないフォントもDLして追加することができたりと使い勝手抜群。
またUIもシンプルで操作もしやすいので機会が苦手…という人でも使いやすいところがおすすめです。
画像提供 ゆっこさん
下記のりかさんの投稿も『Phonto』を用いて投稿したものだそう。ちなみに周りの枠線もPhonto内のテキストから『-』を並べて手作業で配置しているとのこと…!
ほかのアプリでは日本語フォントはやや少ない印象なのですが、こちらではいろんなフォントがあるので自分が目指すテイストに合わせて調整しやすいところもうれしいです。
・プロジェクト機能や写真挿入もできて新規作成が楽々
Phontoの使いやすいポイントは
・プロジェクト機能があるので編集途中に保存しておきやすい
・写真の挿入も手軽にできる
という点。
プロジェクト機能を使えば、自分なりのテンプレートをあらかじめ登録しておくことができるので、同じテンプレートを流用してあたらしい画像作成をするときにも0から作り直す必要がなくて便利です。
写真やイラストの挿入も簡単!
また、文字をカーブにさせたり大きくしたりという表現も自由自在なので自分のフィードに合わせて調整可能です(ゆっこさん)
こちらのゆっこさんの投稿もPhontoを用いて作成された例。画像を複数入れることはもちろん、丸くトリミングしたり、図形を入れたりすることもできるので文字だけではなく素材を組み合わせて一つの画像にするのにも便利です!雑誌のようなわかりやすいデザインの投稿を作るのにもとっても重宝しますよ!
同じくPhontoを用いて作成されたかおりんりんさんの例。同じアプリを使っても、デザインの仕方・選ぶフォントによって雰囲気が全然違うので使いこなせば使いこなすほど自分らしい投稿に近づけていくことができます!
文字はカーブにしたり、角度を付けたり強調したり、背景に色を引いたり影を付けたりすることも可能。縦書き横書きの調整もワンタッチで楽々。
過去作ったテンプレートはプロジェクトとして保存しておけば、また同じようなデザインで画像や文字だけを変えて作成することもできます。
ひとつしっかり流用できるテンプレートを自分で作ってしまえば、何度も使えて便利です。
Phont使い方例
◼︎スタイル影、透過文字の作例
◼︎英字のおしゃれなフォントの作例
◼︎カーブの作例
上記3つはすべて同じいっぷく丸さんの投稿ですが、使い方次第で全く違う印象の文字入れをすることができることがわかりますよね!
文字入れ加工のポイントって?
Phontoを用いてたくさんの投稿が作れることはイメージできたと思いますが、実際にやってみようとしたとき、次にぶつかるのがデザインの壁…。マガジンっぽくまとめたいのにどうしてもうまくいかない、、という人のために美容系アカウントで全投稿文字入れデザインで統一しているかおりんりんさんにポイントを聞いてみました♪
画像のくり抜きや配置、文字入れも(文字の色やフォント)全部Phontoでやっています!
画像を作る時は物撮りしたものと近い色味の文字を入れると統一感が出るので1番こだわっています!
あとコスメの文字入れは変に余白があると個人的には違和感があるので、あえて余白を目立たせ文字を少なめにするか余白をなくすためにバランスよく文字を散らばすかのどちらかにしています。
画像の統一感を出すために色はそんなに多くの色を使わず、写真の画像に近い色+黒+白などと必ず3色でまとめるようにすると更に統一感が出るように感じています。
文字で伝えるのがメインの加工なのか対象のものがメインなのかなども考えて画像のサイズや文字のサイズを考えて作っていて(アイディアが降ってこない時は1枚に2時間以上かかることもあります(かおりんさん)
色の統一感、画像と文字のバランスが大事なんですね…!
たくさんの色やフォントがごちゃ混ぜになっているとみているユーザーとしても読みにくくなってしまうので、まずはこのあたりから心がけてみると加工レベルがぐっと高まると思います♡
2.テンプレートが豊富 デザイン初心者でも安心なのがCanva
とはいえ、文字入れもだしデザインもとなるとハードルが高すぎる…という方におすすめしたいのが、次いで愛用者がShareit内でも多かったCanva(キャンバ)!
Canvaのどこがおすすめ?
Canvaには多数のフォーマットがあって、そこに写真を当てはめていくだけなので、自分のイメージと合うものがあればすぐに使いやすいです!
色々見ながら、お気に入りを見つけたらクリックして、またホームに戻るだけで「デザイン」という所に保存されていくのでお気に入りのフォーマットを色々見つけておいて使いたい時に、使える便利さがあります!
(ゆんさん)
最近はほぼほぼCanvaで作成しています!
私は既存のフォーマットを使わず、空白のものから写真や素材、文字を自分ですべて選択して作成。既存のフォーマットだと被る可能性も考慮してすべて自分でアレンジしてます!
Canvaはフォント種類も豊富なので色々遊びたい私にとってはとても嬉しいアプリです。画像代行作成もしているため、有料版にしているのですべての素材が使える幅広いCanvaメインにしてます。(himeiroさん)
Canva愛用者さんにお話を聞くと、とにかくテンプレートの豊富さに助けられているという方が多いよう。
また、Canvaにはいろんなサイズの展開があって、サイズごとにそれぞれの既存テンプレートもあり、画像加工初心者の方でも簡単に画像が作れるようになっているところも魅力的。
とにかくテンプレートが豊富!!で、コレって決めたら写真を自分のに入れ替えてささっと文字を入れたらハイできあがり、短時間でチラシのような画像が出来上がるので助かっています。
ただ日本語のフォントがちょっと少ないのと、トップのほうに表示されてるテンプレ使うと他の人とデザインがカブるのが難点です笑
(あみぐる屋さん)
ただし、無料の素材の場合はテンプレートが便利なだけにかぶることもあるそうなので、オリジナルにこだわりたいという方は有料にアップグレードしてカスタムするのがいいかもしれません!
・アイキャッチ画像以外にも名刺やカードなどにも転用可能!
canvaのテンプレをお客様へのレターにも使ってます。
サイズもハガキや名刺サイズにも設定出来るのでアプリで作ってそのままプリンター転送して印刷してます。ログインすればPCからでも同じデータが見てるのはとても便利です。
(AIさん)
実際にCanvaで作られたカードの例。
ご自身でアイテムを販売されている方や、なにかの催しでこうしたデザインが必要な時にも活躍してくれそうですね!
Canva使い方例
■オリジナルで0から作った例
■テンプレートを活用して作った例
今回は使い勝手もよく便利な2つのアプリを紹介しました。
ちなみにこのnoteのサムネも初めてキャンバを使って作ってみましたがめちゃくちゃ簡単!1分でできました!w
自分のカスタム次第で表現の幅も広がるのでぜひ参考にしてください。
***
読んでくださりありがとうございます🐈
各種SNSも毎日更新しているので
良ければフォローよろしくお願い致します。
◇Twitter
https://twitter.com/yucafe_e
◇Instagram
https://www.instagram.com/123kirin/
◇Instagram 読書アカウント
https://www.instagram.com/123kirinhondana/