職人直伝!めがね専用マスクのアイロンのかけ方 128corner
128cornerのめがね専用曇りにくいマスクの簡単なアイロンのかけ方です。
128cornerのめがね専用マスクは実用新案を取得しています。
干す時にシワを伸ばして干していただければ、あまりシワは目立たないですが、アイロンをかけたいというお客様のお声にお応えして分かりやすいようにまとめました。
レースをあしらったデコレーションのめがね専用マスクの場合は、全体的に当て布をしてくださいね。
アイロンの温度は中温(140°〜160°)
綿、ポリエステルどちらもこの温度で大丈夫です。
スチームは使わないでください。
二つに畳んでマスク中央の縫い目のない面からアイロンをかけていきます。
そうするとアイロンシワが出来ません。
必ず縫い目のない方からですよ。
ゴムの部分には当て布をしてからアイロンをかけてください。
スポンジ部分にアイロンが直接当たらないように注意してください。
ひっくり返して同様にアイロンをかけます。
スポンジ部分には直接当てないように気を付けて。
【スポンジ部分にアイロンをかけたい場合】
低温で当て布をして時間を短めに、力をいれずに、ふんわりとかけてください。
これで終了です。
縫い目のない面からかけるのがポイントです。
ベーシックマスクのアイロンのかけ方はこちら
デコレーションマスクの簡単なアイロンのかけ方も順次公開いたします。
いいなと思ったら応援しよう!
頂いたサポートは、より良い商品開発のために使わせていただきます。
心より感謝申し上げます🙇♀️