職業訓練 1年次後期を終えて

前回の投稿から約半年経過しましたが生きてます。
知らいない方が殆どかと思うのでここら辺読んでもらえると助かります。
学校のエントランスに、24年度の長期高度人材訓練の案内が掲示されていました。
入学して1年近く経つのかと思い、備忘録的に久しぶりに投稿します。

年明けから1年次の最終課題制作と定期試験があり、本当に忙しかったです。
後期の授業はWordPressとプログラミング(PHPとJavaScript)を中心に学びました。
もちろんプログラミング以外の科目もありましたが割愛します。

プログラミング科目は選択制でしたが、私はPHPとJavaScript両方履修しました。
静的なサイトだけでなく、動的なサイトを作りたかったのでPHPは絶対に履修したかったです。
同じ訓練生でもWordPressだけを履修し、他の科目に力を入れる人と
プログラミングに力を入れる人に分かれる感じでした。

後期は1年次の最終課題があり、内容はオリジナルサイト制作と発表です。
PHPを履修した人はDBと連携したサイトを作ることが条件で
CRUDの内、二つ以上の機能を実装することが必須条件でした。
PHPは環境構築(XAMPP)やDBとの連携があるので、JS含めフロントだけで完結する人が少し羨ましかったです。

PHPの授業ではオンラインショップの作り方を学びました。
そのため課題発表ではオリジナルショップを作る人が多かったです。
私はショップは嫌だったので、小規模な会員制サイト(会員登録・ログイン・簡易掲示板)を作りました。
今まで独学でプログラミングを学んでも挫折したり、楽しさを見いだせず長く続きませんでした。
嬉しかったのは今回初めてプログラミングが楽しいと思えたことです。
制作期間はトライ&エラーの連続でしたが、イメージしたものを形にしていく作業は
あぁ、今クリエイティブなことしてるなぁ」と思えましたね。
前職でSQLと正規表現を使用していたので、DBを使った本格的な開発ができて勉強になりました。

制作はバックエンド→フロントエンド→JSの順で作業しました。
やはりバックエンドは時間がかかるし、制作途中で突然アイデアが浮かんでトライしてみたけどダメだったり・・
バックエンドばかりに時間を使ってしまいそうだったので、○○日まではバックエンドを作り
それ以降はフロントとJSに集中するというルールを設けて作成しました。
制作期限の関係上妥協したところも多かったのが心残りです。

課題発表会でクラスメイトの作品を見ることができました。
全体的な感想としては、実力の差が色濃く出たなと感じました。
プログラミングに興味のある人は授業で習ったこと以上の機能を実装する一方
プログラミング科目を履修してない人や、興味のない人の中には
阿部寛のホームページのような作品もちらほらありましたね・・

今後とまとめ

一般の学生はすでに春休みに入っている生徒もいますが
訓練生は2月中旬まで授業がありました。
また、2月下旬にIT系の国家資格を受ける必要があるため
2月いっぱいは休めそうにありません。

来年は就職活動しないといけないしどうなることやら・・不安っすね。
とりあえず在学中にポートフォリオを兼ねたWEBアプリを3個作るのを目標にしたいと思います。
あとnoteとは別にヘッドレスCMSとかでテックブログを始めたいです。
以上、ここ半年の報告でした。

追伸

明日2月18日「オードリーのオールナイトニッポン in 東京ドーム」のライブビューイングに参加します。
課題制作と定期試験が忙しすぎて東京ドームのチケット取り忘れました。
ライブビューイングでの参加となりますが、リトルトゥースの皆さんよろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?