![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138958077/rectangle_large_type_2_a96a36f513f8b765b21714a1c14f799f.png?width=1200)
旅をしながら、働く。1年間でリゾートバイトを5ヶ所巡ったわたしがみつけた日本の魅力
こんにちは、トラベルライターのはるごろうです。
みなさんは近年メディアによく取り上げられている、「リゾートバイト」をご存知ですか?
「リゾートバイト」とは、全国各地の観光地にある旅館やホテルに住み込みで働くアルバイトのことです。期間は、1ヶ月の短期から、6ヶ月以上の長期のものまでさまざまです。
好きな時に好きな場所で働きながら、訪れた観光地を旅することができる。
「リゾートバイト」を1年間で5カ所巡ったわたしがおすすめする、リゾートバイトと全国各地の魅力を紹介していきます。
リゾートバイトのいいところ
「リゾートバイト」のいいところは、はじめにもお話ししました通り、好きな時に好きな場所で働きながら、訪れた観光地を旅することができるところです。
また、「リゾートバイト」ならではの出会いがあるところも魅力の一つです。世界一周をしている人や、自転車で日本を巡っている人。いろいろな生き方に触れることで、新しい自分を見つけるきっかけにもなります。
印象に残ったリゾートバイト先3選
[1]魚が美味しい街、東伊豆町稲取
稲取は、静岡県の伊豆半島の東側に位置する東伊豆町の港町です。特産品として1番有名なのは、ブランド金目鯛「稲取金目鯛」。稲取港は、日本屈指の金目鯛の水揚げ量を誇ります。
金目鯛を食べることができる飲食店はたくさんありますが、中でもオススメなのが「網元料理徳造丸 伊豆稲取漁港本店」。休日は、県外からのお客さんで大賑わいの人気店です。このお店では、稲取名物の金目鯛を煮付けで食べることができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1714404536948-zuI8NIgbOF.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714404617345-BEHAgIegmG.png?width=1200)
▪️詳細情報
・名称:網元料理徳造丸 伊豆稲取漁港本店
・住所:〒413-0411 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取798
・駐車場:有
・営業時間:9:30~16:00
・定休日:木曜日
・電話番号:0557-95-1688
公式サイト:1930.co.jp
稲取の旅館では、レストラン業務をしていました。また稲取の旅館ならではのもので、お客さんにお出しした丸々1匹の金目鯛の煮付けをほぐすということをしていました。ここで初めて、エラ付近にある幸せを呼ぶ骨「鯛のタイ」を知りました。
[2]鳥羽には人を魅了する牡蠣がある
鳥羽は、三重県南東部にある日本で最も海女さんが多いまちです。世界で初めて真珠養殖に成功した場所としても知られており、鳥羽パールタウンは質の高い真珠が購入できる有名スポットです。
そんな特産品たちを差し置いて、オススメしたいのが鳥羽産のおいしい牡蠣を食べられる「浦村牡蠣 山安水産」です。
![](https://assets.st-note.com/img/1714406137397-MQK2Y4nr5x.png?width=1200)
ここの牡蠣小屋は、1人あたり3,000円で時間無制限の食べ放題を行っています。要予約なので、注意が必要です。そして、牡蠣小屋としては珍しく、5月末まで営業しているので旬を過ぎた今も食べることができます。
▪️詳細情報
・名称:浦村牡蠣 山安水産パールロード店
・住所:〒517-0021 三重県鳥羽市安楽島町1-8
・駐車場:有
・営業時間:11:00~16:00
・営業時期:10/26~5/31(2024年度)※年によって異なります
・定休日:シーズン中定休日なし
・電話番号:080-3064-2364
・公式サイト:https://uramurakaki-yamayasu.jp/
鳥羽の旅館で働く際は、仲居さんのお仕事だったため2部式の着物が制服として支給されました。着物を1人で着たことがなかったわたしは、初出勤の当日、1時間前から着付けをして戸惑ったことを覚えています。
[3]蒲郡のまちを彩るみかん農園
蒲郡は、愛知県の東三河地方にある三河湾の景色が美しいまちです。特産品としては、深海魚のめひかりや10月〜12月が旬の蒲郡みかんがあげられます。
![](https://assets.st-note.com/img/1714407547127-HN9eujcDQW.png?width=1200)
みかん狩りを行う蒲郡のオレンジパークでは、1200円で時間無制限のみかん食べ放題と詰め放題のお土産付きというコスパの良さが目玉です。みかん以外にも旬ごとのフルーツ狩りができます。
▪️詳細情報
・名称:蒲郡オレンジパーク
・住所:〒443-0002 愛知県蒲郡市清田町小栗見1-93
・駐車場:有
・営業時間:
[平日]10:00~15:00
[土日祝]9:00~16:00
・定休日:年中無休
・電話番号:0533682321
・公式サイト:https://www.orepa.jp/
蒲郡のホテルでは、洋食料理のレストランの接客業を行いました。ここでは、洋食料理のお店での接客の基本や、立ち振る舞いを教わりました。接客業は、後々の人生で必ず役にたつスキルなのでとてもいい経験になりました。
リゾートバイトで見つけた日本のいいところ
[1]四季によって見せる顔が変わる
日本は、世界でも珍しい「春夏秋冬」の四季がある国です。
春には、伊豆の河津が咲き誇り、梅雨の時期には、電車の車窓から箱根の強羅公園のアジサイを眺めることができる。秋は、愛知の香嵐渓の紅葉が美しくライトアップされ、冬には長野の山々が一面雪景色に覆われる。
今までは、見逃していた景色も旅を通して、移りゆく季節の風景に1年中目が離せません。きっと、あなたの住んでいる地域も季節によって見せる顔が変わっていることでしょう。季節ごとのイベントを調べてみると、新たな発見があるかもしれませんね。
[2]日本酒がおいしい
三重県鳥羽にリゾートバイトに行った際、日本酒に初めてハマりました。特にひときわ目を引いたのは、幻の銘酒「而今(じこん)」。絶妙な甘味、旨味、酸味のバランスがとれた味わいが印象的です。
伊勢のおかげ横丁で飲んで以来、忘れられなかったわたしは、色々な酒屋を探し回りました。あいにく、「而今」は普段は出回ることが少ないレアもの。
代わりに、2016年5月に開催された伊勢志摩サミットにおいて、各国首脳に振舞われた「半蔵」シリーズの中の一種、「絶空半蔵」に巡り合いました。
三重県の日本酒はどれも、女性でも飲みやすいものが多く観光地だと飲み比べセットもおいているので、ぜひ飲んでみてくださいね。
[3]チップ制度は日本にもあった
これもまた、三重県鳥羽の旅館での出来事。旅館には、稀にチップ制度(以下、お心づけ)を大切にしているご年配のお客様がいらっしゃいます。
お心づけは、昔からある日本の慣習の一つで、お世話になる人に感謝の気持ちを示すために渡すお金や品物のことです。旅館では、お部屋案内をして最後お布団を敷くまで一つのお客様につく仲居さんに渡すことが多いです。
旅館で働いたことで、日本には感謝の気持ちを表すためのこんな素敵な文化があったんだと知ることができました。
日本にはまだまだたくさんの魅力がある
リゾートバイトを通して見てきた日本の魅力は、伝わりましたでしょうか?今まであげた場所以外にも、観光地は数えきれないほどあります。
下田の竜宮窟、箱根の彫刻の森美術館、伊勢神宮など。
以前、海外の方に「日本でオススメの観光地はどこ?」と聞かれ、上手に答えられずに悔しい思いをしたことがあります。日本で、と考えると果てしないですが、"あの時行ったあの場所が楽しかったな"と伝えられたら、日本の魅力をまた知ってもらえることにも繋がります。
リゾートバイトで、あなただけのお気に入りの場所を見つけてみてくださいね。