![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47774023/rectangle_large_type_2_3be63434fb2611a21bf393982cbbf411.jpeg?width=1200)
「夢と現実と占いと」
私は舞台監督で公演までは一週間もない。「あと五分後に通しまーす」とみんなに声をかけて指導の準備をするが自分の台本がない。自分も脇役で出演するのに登場シーンもセリフも思い出せない!誰か私に台本を見せて…
少しの変化に驚いた今日の夢
みなさんは何度も見る夢はありますか?
私はジェットコースターに安全ベルトをつけずに乗る夢、大学の授業で体育の単位が足りているかどうかわからないという夢を経てここ何年かは上記の夢を見ることが多くありました。
大学時代演劇サークルでリーダーを務めていたため時々演劇の夢を見ることはあったのですが、全く同じ流れをここ3年ほどよく見るのです。夢占いではざっくりいうと自分の人生がうまくいってないことを表すと書いていましたね。
なぜ今日このことを書いたのかというと夢の内容が少し変化したから。
台本が見つからないのは以前と同じですが、今回は自分のセリフを思い出すことができたのです。ずっと同じ流れだったのでこの変化は少し驚きました。
なんだか自分の生き方が見えてくるような気がしてちょっと朝から元気が出ました。
今はウェブライターで少しお金を稼げるように勉強中、FPを改めて学んでみようかな、アロママッサージの資格も欲しいしとやっと考え始めることができたところです。無理せず自分の人生を歩んでいきたいですね。
そういえば、夢占い
夢の話に関連しますが、夢占いをご存じでしょうか。
見た夢を分析して自分の将来や今の状態を読み解くものです。私はそもそも夢をたくさん見るタイプだったので昔から好きでよく調べていました。少し前は夢占いの記事について執筆したこともあります。
そこで分かった夢占いをうまく自分のために使うコツ
悪い夢を見たときのみ夢占いをする
これにつきます。
人が殺される夢や大事な人が事故にあう夢、起きたら嫌な気分で妙に心配になる。そんな嫌な気分になったら夢占いで検索してみましょう。夢で起きた悪いことの多くが逆夢です。幸せの到来の意味が良く出てくるのでテンションをあげるにはぜひ活用を。
ちなみにですけど、良い夢を見た場合はただただ夢で見たことが実現すると信じて行動しましょう。変に確信を得るために夢占い見てみよー!と思わないで下さいね。私との約束ですよ。