見出し画像

NIGHT.281善意をプレゼントするアウトロー 世界の利潤を求めてる?


 
悪魔祓い師 加藤好洋 さんの動画

https://youtu.be/NHvgxn5W0SM

を観て自分が感じた事を纏めています。

🎼.•*¨*•.•*¨*•.¸¸.•*¨*•.•*¨*•.¸¸🎶

他人事と自分事

子供は物事を他人事ととして捉えらえ、大人はやってくれる人の気持ちが分かる、想像出来るから自分事ととして捉えられる。

他人事にしないのが大人

子供は責任がないから 例えば100あるうちの99を渡しても、1のマイナスが気に入らない・・・😩

責任を取らない人ほど文句を言うのもこれですよね。

飲み会や、コンパの幹事をした時などはまだ友人同士なのでは変な文句も少ないですが、仕事で女性がほとんどの所で食事会や慰安旅行などの取りまとめをした時は幹事など取りまとめをやらない方が張り切ってご意見下さってました笑

自分もそうだったのですが、この経験から誰か とりまとてくださる方には絶対に無責任なことは言わないでおこうと、心に固く誓ったものです。そしてご意見くださる方が現れても、以前よりは腹も立たなくなったので、経験させて下さった皆さんに今は感謝しています。

今の仕事では皆さん自分事ととして捉えて仕事している雰囲気の職場なので本当にありがたい環境で働かせて貰っていると思います。

私の働いている職場は毎日1人で勤務し、引き継ぎノートに教務報告し、次の日の方へ連絡するんですが私が働き出した頃から「次の方がやりやすいようにしてから帰る」という目に見えないルールがありました。

自分においては実際にはどこまでできているのか分かりませんが皆でフォローしあい、お互い様な関係で仕事をさせて貰っていました。

がしかし、最近違う部署から2名の方が入ってこられまして、ただいま色々模索中な状態です。

価値観の違い、お互いに話し合って業務がスムーズにできる方法を模索中ですが、こちらのやり方を押し付けることはやってないつもりですが、どう感じるかはその都度確認していかないとと思います。

自分は他人事ととして仕事していないけれど、一緒に働いている方がそう感じていたら修正が必要です。

私はやってるから大丈夫、これはとても危険なので常によくみることを仕事の中では特に強化します。

明日は月に一度の2人で仕事に入れる日なのでこのあたりも確認できるので、今後の為に共有しようと思っています。

自分の小さな良くない考えも世界に波及する・・・アカン😓少しでも良い影響が波及できるように・・・

最後までお読み下さりありがとうございます。

↓加藤さんの情報はこちらからどうぞ↓

★加藤好洋YouTube★

https://youtube.com/channel/UC4RE7sv1DG3QguBSGijkOkA


加藤好洋 lit.link

https://lit.link/exorcist


いいなと思ったら応援しよう!