見出し画像

グレイト蒼龍 オリジナル

今回は、オリジナルフォーマットのグレイト蒼龍について解説して行きます。

オリジナルの5cでは、最終龍覇グレンモルト が
使えず フィニッシュや 墓地やマナ に 触ることが難しいく 襲来鬼札王国 や 蒼龍の大地 などのカード で 触ることは、出来ましたが 両方採用 する事は、難しく 課題をかかえる ところが、多く有りました。

しかし、、


この2枚の登場でオリジナル でも
5cモルトに負けないぐらいの
リソースとフィニッシュ力を手に入れました。



デッキリスト

各カード紹介




DG-パルテノン~龍の作り出される地~
3枚

言わずと知れた ループデッキメタカード

ジョー星ループが、
流行っているので、3枚採用
ジャックアルカディアス で ジョー星
をはがす事は、出来ますが、最近緑入りのリストが出回り6マナで ジョー星とゼロルピアを同時出しする事が出来ます そのため
ジャックアルカディアスは、回答にならず
パルテノンも採用しました。

大量展開して来る相手には、真っ先に
プレーしたいカードです。色も無色カードでは、ありますが 、初動で使うのと
フェアリーミラクルを不採用にしているので
あまり気になりません。

注意事項
こちらも
3体以上出したい時は、多く有り
相手のデッキ次第では、出さない選択も
有ります。



謎帥の艦隊
2枚

有ると便利な盤面が多いい ので2枚採用



天災 デドダム
4枚

もはや説明不要


闇鎧亜ジャック・アルカディアス
3枚

青魔道具メタ

謎帥とカツキングで使い回します。
希望のジョー星も剥がす事は、出来ますが、
モモキングのフィニッシュ力が、上がる ので
そこまで 問題ありません

序盤 蒼龍の大地 がトリガーした時
かなり の 強さ を 発揮 します。

採用枚数を2枚にしてしまうと
手札に来る前に負けてしまいます。
0枚 か3枚以上で採用しましょう。


獅子王の遺跡
4枚

蒼龍デッキの最強のお友

最近の環境では、4ターン目までに、
ハンデスや奇天烈シャッフなど
妨害を受ける 事が多くなり
フェアリーミラクルの採用される場合が多く
使いにくさが 目立ちました が
Disアイチョイスの兼ね合いで
シールドトリガーが付いている
獅子王にしました。

また、フェアリーミラクルの採用率の高さ から
シャッフでの3宣言も多くなりました。ので
使える機会も増えてきた
印象です。


サイバー・ブレイン
1枚

殿堂解除されたので試験的に採用しました。
使いやすく 便利なカードです。




Dの博才 サイバーダイス・ベガス
2枚

最近のオリジナル環境 では、ハンデスされる事が多く その 対策として、使います。

Disアイチョイスから何度も使える点も評価ポイントです。

切札勝太&カツキングー熱血の物語ー
4枚

プチョヘンザと合わせて使うとシールドトリガーを あまり 採用しなくてもビートデッキに勝つ事が出来るため シールドトリガーを使う
Disアイチョイスとの噛み合いが悪く
プチョヘンザと共に不採用にしていました。
ですが、プチョヘンザ のタップイン能力が非常に強く Dsiアイチョイスで 使える トリガーカードを
減らしても グレイトフルベン を出した時に
使ったカード が 全てマナに戻るので
大丈夫でした



Disアイ・チョイス
4枚
砕慄接続グレイトフル・ベン
4枚
蒼龍の大地
4枚

デッキのメインカードです。


グレイトフルベン →Disアイチョイス→蒼龍
と使う事で 墓地のカードも全てグレイトフルベンの効果でマナに戻るので 墓地 マナ に
オリジナルでも 簡単に触る事が出来る用になりました

また、グレイトフルベンが盤面に あれば、
毎ターンDisアイチョイスがただで使える為
Disアイチョイス4枚採用しました。

グレイトフルベンは、出来れば、盤面に2体
要したいです。
(1体は、Disアイチョイス を使いたく もう1体は、マナ から モモキング の
キリフダッシュを使いたい から)
また、蒼龍の大地 から の受け札として、優秀で
バトル + エクストライフ + ブロッカー により
3面止める事が出来る事を評価し
4枚採用しました。


蒼龍の大地は 、
カツキングやジャックアルカディアスなど
コストのあまり高くないクリーチャーを
多く採用している為非常に使いやすく
終盤以降もDisアイチョイス から、の 使用先
として、1番強いカードです。

ジャックアルカディアスやDisアイチョイスを
出す事で、確定除去として、使える点も非常に優秀です。



百族の長 プチョヘンザ
3枚

タップ キル で メタカード&ビートデッキ完封

蒼龍の大地 は、奇天烈シャッフ

とこしえの超人 の 様な メタカードが、有れば満足に使えない事が有ります
それらのメタカードやビートデッキに強く出れ
蓋をする事が出来ます。

見えなければカツキング採用の意味が無くなってしまうため 多めの3枚採用にしました。

また、モモキングやエクストライフが、剥がれたグレイトフルベンからもチェンジ出来ます。


勝熱英雄 モモキング
2枚

今回のフィニッシュ枠です。

グレイトフルベンで マナ から キリフダッシュを使う事で、あらゆるトリガーをケア出来ます。

また、カツキングでのサーチやロングゲームで
の強さ から、フィニッシュのタイミングで1枚
有れば十分なので2枚採用です。

フィニッシュのタイミングは、相手のシールドを全て割斬った 所から の キリフダッシュを狙います。


ここから小技を少し書きます。

モモキング から プチョヘンザ チェンジ手札 から
キリフダッシュ

ドルファディロム の 処理かた
カツキングでエクストライフを剥がし
ジャックやアイチョイスのスレイヤーで
相打ち

プチョヘンザの返し方
蒼龍→ベン→アイチョイス→蒼龍 →プチョヘンザと言う感じで、こちらのプチョヘンザで返します。


これで、本記事は、終わりになります。

まだ、出たてのデッキなので、皆さんで調整して遊んで見てください。

少し でも 皆様の役に立てば 幸いです。

宜しければ、フォローやいいね を して頂けると とても 嬉しく 励みになります。

最後までご愛読ありがとうございました。
















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?