見出し画像

【行動経済学】利用可能性ヒューリスティックとは

突然ですが、同じシャンプーなのに、テレビCMやWEB広告で、よく目にしていたシャンプーを購入してしまうのはなぜでしょうか。

答えは、ヒトは記憶に残っているものを信用するクセがあるからです。
ヒトはよく見かける、記憶に残っている、思い出しやすいものを利用することが高いので、あまり値段や品質を気にすることなく直感的に選んでしまうのです。

これを行動経済学では「利用可能性ヒューリスティック」と言います。

では、人にはこのような脳のクセがあることを知ったら、あなたが企業側ならどのように考えるでしょうか。

資金力のある大手企業が未だに大量のテレビCMを流して着たり、
電車の中づり広告やWEB広告を掲出する理由が納得できると思います。

マーケティングをご存じの方は、別の表現で「第一想起」が大事だと聞いたことがあると思います。

※第一想起とは、例えば「コンビニで買うコーヒーと言えば何ですか?」と聞いて一番最初にこたえられる名前のことで、ビジネスに大きな影響があります。

ヒトはなじみのあるもの、思い出しやすいもの、記憶に残っているものを
選択してしまいやすいクセがあります。

このことを理解して、広告戦略を考えみてはいかがでしょうか。

いいなと思ったら応援しよう!