【商人放浪記】大富豪【イベント説明】
※2022/1/20更新
■はじめに
大富豪って名前ですが、これすごろくのゲームです🤔
最初見た時トランプかと思っちゃった😳w
あそびかたは…まぁ特に説明はいらないかな??
すごろくなので、いっぱいグルグル回ることが目的です💡
その途中で色んなアイテムをGETしたり、敵に遭遇して戦ったりってことがあります( ´ ꒳ ` )ノ
大富豪のゲームで集めるアイテムには
金貨 銀貨 行事札 行事貨物 七聖の面 その他通常アイテム…
があります🙌
金貨は番付で競うためのもの💡
銀貨はイベントトップページ"交換商店"でアイテムとの交換に使います😊
行事札について詳しくは最後にまとめて書きますね💪
種類に応じた効果が得られます♪
行事貨物というのはマップを回ると得られるアイテムで、集めるとマップ内から報酬GETとなります✨
詳しくはマップ内で手に入る報酬に書きます✍️
七聖の面は集めると家来 "百劇聖刀"と交換出来ます🎶
必要量は100個…到底1回のイベントでは集めきれません(笑)
このイベントの番付は①集めた"金貨"の量 と、②敵に与えたダメージ累計量 の2種類があります♪
その他、イベントトップページ左下の"成就報酬"から主人公衣装などの報酬もありますし、マップ内で手に入るアイテムもあります🥰
どうすれば番付上位を目指せるか、欲しいアイテムを獲得できるか、順番に見ていきましょう💡
■番付上位を目指すために
前述の通り、番付は2種類あります♪
番付で上位を取りたい場合
①金貨をたくさん稼ぐ
②敵をたくさん倒す
ということが大事になりますね☺️
それでは 金貨を稼ぐ方法 について書きます_✍
金貨には下記の獲得方法があります!
1.止まったマスに応じてGET
2.銭袋札を使用した時ランダムにGET
3.敵を攻撃した時、攻撃量に応じてGET
このうち任意で稼げるのは 3 だけかなと思います🤔
※もちろん 1 は体力があればたくさん稼げますが、出目は操作出来ないので、1進んだ時にいくら稼げるかはランダムです。
※どのマスでいくら金貨が手に入るかは、マップ内のマスの横に建っている建物をタップすることで確認出来ますよ💡
ということで、金貨を稼ぐ方法 = 敵を倒す方法につながりますね★
では 敵を倒す方法 について書きます_✍
まず敵を倒すには、その敵と出会う必要があります💡
基本的にはすごろくをして、止まったマスにいる敵と出会う…ですね!
また、今自分がいるマスに敵がいなくても、商会メンバーが出会った敵を画面左下"商会情報"から確認できます☺️
ここには敵の残体力や報酬で貰える金貨が載っていますので、出来るだけ金貨が稼げそうで倒せそうな敵を選択しましょう😆
ここに記載されている金貨は"撃破報酬"です⚠️
例えば上記の役人を倒した場合には
1.736万攻撃が必要になりますので=1.736万金貨獲得
これにプラスして撃破報酬1800金貨獲得
合計1.916万金貨獲得💰ということになります(ノ*°▽°)ノ
ここで大事なのが手配札と傭兵札🙌
まず、手配札‼️
出会った敵を攻撃する場合であれば、攻撃のために特にアイテムは必要ありません♪
が、商会メンバーが出会った、今マスにいない敵を倒すためには手配札が必要になります💦
そして傭兵札⚔️
こちらは攻撃力upです💪
1枚使うごとに敵に与えるダメージを+200出来ます♪
攻撃力を上げるためには他にマップを回ることで集まる報酬によるものがありますが、それは+10ずつとかだしペースが遅いので、課金して頑張るならこちらがメイン✨
基本の攻撃力が100からスタートなので、
1枚使用 → 総攻撃力は300
2枚使用 → 総攻撃力は500 … となります!
敵を倒すには、たくさんの敵と出会って、またたくさんの傭兵札(&手配札)を買って、挑みましょう((꜆꜄ ˙꒳˙)꜆꜄꜆
■成就報酬(主人公衣装)の獲得方法
最初にコマのいる、橋がかかっているマスがありますね👇👇
(マップのLvによって少し飾りなどが違っています、これはLv.2のマップです)
ここが"園林"という場所になります!
イベントトップページ左下の"成就報酬"は、ここを通過した回数で報酬がもらえます😆
たくさん回れば主人公衣装がもらえるんですが、その衣装にも大体4種類(4段階)あり、1番効果の高い衣装はなかなか遠いです💦
サイコロの目の運もあるので厳密には言えませんが、1衣装目(園林36回通過)で約1万円…とかかなと思います:( ;´꒳`;):
■マップ内で手に入る報酬
マップ内には下記のようなメーターが5箇所に存在します💡
ここのマスを踏む、もしくは"貨物札"を使うことにより、いずれかのアイテムをGETすれば徐々にメーターが溜まっていきます😊右端まで溜まると報酬GET♪
貰えるものは園林に近いところから
・分間札 15、募集札 10
・卓越の玉佩、卓越の帳簿、卓越の綿服 各1
・攻撃力+10
・開山印の欠片、巨匠令の欠片、天香絹、浮光錦 各1
・降神札、傭兵札、手配札、銭袋札 各1
あとはマップ上で下記のような課金のお誘い(笑)があるんですが、商会メンバーがこのパックを買えば、他のメンバーにもお裾分けがありますよ☺️
■各行事札について
札は下記の種類があります💡
公式の説明わかりにくいと思うので、補足しておきますね。
豆知識もありますのでぜひ読んでみてください😊
まずもっている札はゲーム画面左下"行事札"から確認出来ます💡
流言札
こちらは他商会に使います。
使われた商会はしばらくメンバー全員に収入-1%のデバフがかかります💦
流言 → ランダムに選ばれた2商会から、どちらかを選択して使用
反撃 → 自商会に流言を流してきた商会に、履歴から選択して使用
(下記は 流言 を選択した画面です)
流言は流す度に金貨・銀貨 各+100 の報酬があります…。
出来れば使いたいですよね🥺
園林を回った時にもランダム流言イベントが発生する場合がありますが、この時には大体皆さま行事チャットで「ランダムで仕方なく流言を流しました、すみません」という旨のチャットを流されています☺️
多くの商会で「流言流した/流された」と言い争いが起こりがちです。
例えばうちの商会では、流言札は使わずに貯めておいて(反撃もどっちが初めかわからないので禁止)、イベント終了10分前にランダムで全放出…ということにしています🙌
平和にゲームするためにいいアイデアが欲しいですね😌
祝福札
こちらは自商会に使用します♪
しばらくの間、商会メンバー全員に収入+1%のバフがかかります🥰
流言札を使われたら使用することで相殺も出来ますので、アクティブメンバーの少ない商会ではラスト10分での流言札全放出に備えて貯めておいても良いかもしれません!
体力札
これはそのまま、1枚使うごとに体力を2回復します💡
自分自身へのみの使用ですね♪
体力(さいころを回す回数)の回復はこの他に課金アイテムの 餅 を購入することでも出来ますよ( '༥' )ŧ‹"ŧ‹"
障害札
こちらは使うと障害物の設置が出来ます💡
障害物が置いてあるマスには必ず止まることになります😎
なので、隠れ道(👇)などで欲しいアイテムのある場所に設置すれば、必ずGETすることが出来る便利な札です♪
降神札
こちらは使うと"仙人"を召喚して何かしらの効果を得ることが出来ます💡
呼ばれる仙人は下記の種類がありますが、誰が呼ばれるかはランダムです…💦
※同じ仙人が複数人つく場合もあります😣
銭袋札
こちらもそのままですね、使うとランダムな数の金貨と銀貨をGETします☺️
ランダム札
こちらもそのまま!
使用すると代わりに他の札をGETします☺️
貨物札
こちらはマップ内で手に入る報酬で少し話しましたが、メーターを貯めるためのアイテムを獲得できます😆
手配札
前述の通り、今自分がいるマスにいない敵を攻撃する際に必要となります⚔️
傭兵札
前述の通り、1枚使うごとに攻撃力+200されます💪
こんな感じかな🤔
無課金でも気楽に楽しめる数少ないイベントですね🎶
また主人公衣装が手に入るイベントも数少ないので、欲しい方はここでGETしておくのがいいかも✨
1番強そうな衣装はなかなかお値段しますのでご注意を⚠️