![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74729549/rectangle_large_type_2_606f77d3fb9f8bbf1be492a285c33017.jpg?width=1200)
note歴3周年。初投稿。自己紹介。
noteを始めて3周年。初投稿。
みなさんこんにちは、あらおです。
数年前まで、はてなブログなどで自由に発信をしていた私。
マネタイズしようとワードプレスに移行した際、元々書いていたはてなブログは閉鎖してしまった。
マネタイズ化のため"人の役に立つ記事を"と自分自身で記事を書くことのハードルを上げてしまい、自分の考えを発信する場を失ってしまっていた。
行き場を失った、自由に自分の思考を発信できる場所。
そんな場所を求め、久しぶりにnoteを開いてみたわけだ。
そうして開いた途端に貰ったのは、3周年バッジ、3年間無投稿の証明。
3年間無投稿男の私が言っても何の説得力もないが、今後少しずつ記事を書いていこうと思う。
先に述べておくが、私のnoteは、育ててくれた両親のためでもなければ、お世話になった恩師のためでもない。
”誰かのため”なんて感情は一切ない、完全なる自己満足発信だ。
ただ、そんな私の哲学や偏見などの自己満足発信を、少しでも面白いと思ってもらえると嬉しい。
そろそろ、「そもそもお前誰だよ」という声が飛んできそうなので、簡単に自己紹介をして今回は締めようと思う。
あらお、27歳。
高校を転校したり、大学を2年休学したりするなど、割と変化球多めな人生。
ヒッチハイクで日本縦断、バックパッカーとして世界一周、オーストラリアワーキングホリデーなど、旅が趣味。
ライターの活動もしており、WEB媒体の記事を書いたり、Amazonの電子書籍で本を出版したりなど、記事を書くこともかなり好き。
簡単な自己紹介は、そんなもんだ。
ここまで読んで「ライターやっててこの程度の文章力か」と言いたい人もいるだろう。
そんなあなたは、先に述べた「”誰かのため”なんて感情は一切ない、完全なる自己満足発信だ。」という言葉を思い出して欲しい。
ちゃんとした文章を書く気もなければ、今後口調を統一する予定もない。
「続きは明日」なんて言葉を使っても、翌日に更新する保証なんて全くない。
そんなnoteだ。
ってことで、また次回の投稿で会いましょう。