![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78031733/rectangle_large_type_2_48a019ee3b208c34b7753c14b51d825d.png?width=1200)
ダメージヘアにヘナを繰り返すと、こうなる
皆さん
こんにちはI.Kの酒井です。
今日は、ヘナとインディゴ染めをしている方の変化をお伝え致します。
まず、モデルさんはヘアカラーやパーマで
髪の毛が傷んでしまいました。
I.Kでは4回目の染め。
薬品ではない、オーガニック植物ケアです。
過去3回 染めのペースは月1回
本日の来店時はこちら
before
![](https://assets.st-note.com/img/1651917140350-2qHWwr4QIb.png?width=1200)
髪は指が通りやすく、引っかかりにくくなってきたそうです。
色味は明るいオレンジになっていますね。
この明るさ元々ヘアカラーで明るいからです。
植物染めは明るくはできません。
そして
こちらが仕上がり
![](https://assets.st-note.com/img/1651917147744-CTgDM81DKs.png?width=1200)
トーンダウンしていますよね
理由はヘナにインディゴを配合させているからです。
(オリジナルブレンド)
一枚目は西日が入ってsalonが明るかったのもありますが
インディゴが入るとトーンダウンします。
この2〜3日後は空気酸化しますので、この写真よりも深みがでて
もう少しトーンダウンします。
そして
1月後はまた、こうなります。
![](https://assets.st-note.com/img/1651917134271-iskwxz9KIx.png?width=1200)
こんなに髪の毛が良くなるのは久々と
喜んで頂いておりますのは、ちゃんと通ってくださるからです(^^)
計画的に1月1度のペースは、実は顔まわりの白髪が気になるから
隠せない場所ですから
ハイペースにもなります。
しかし
ヘアカラーとは違って『痛みません』
むしろ
髪や頭皮は綺麗に強くなります。
頻度は早くてもストレスにならない点も最高です。
■ホームページ