『伸ばし中のボブ』を簡単に綺麗にする方法
皆様こんにちはボブカットも上手なオーナーの酒井です。
髪の毛を伸ばしている最中って美容院に行く意味あるのか?
そう、思われる方もいらしゃると思いますが、ちゃんと意味あります
こちらのお客様を見ていただければ分かると思います。
ここがハネやすく、毛先が薄くなっているのでパサつき、まとまらない状態なのが皆様にも、見てわかると思います。
「伸ばしているんだから切れないんじゃないの?」
長さを伸ばしている最中でも、整えて軽くする事でヘアスタイルは生まれ変わります。
今回お客様のご要望は
⑴軽くしたい
⑵長さは変えたくない
この2点でしたが、お客様のご要望では、出なかった点を、プロとして掘り出してアプローチします。それが
⑶まとまりやすく
⑷手入れしやすく綺麗になる方法を伝授
伸ばし中のただのメンテナンスカットで終わらせない
これがプロの仕事になります。やりがいにもつながり自分自身の課題にもなります。日々勉強させて頂きます。
仕上がりはこちら
毛先のまとまりだけではなく、ツヤも分かりますでしょうか?
毛先はドライヤーが入れやすく、まとまりやすく整えています。
印象は長さを変えずとも「前髪」でかなり変わりました。お見せできないのが残念なほど可愛い印象に変わりました。本当に可愛い!可愛いです!引っ越しても5年間も通っていただいて本当にありがとうございます。
ご要望を多くお伝えされるお客様ではありませんが、お付き合いの長さもありますが、言わずとも察する様に心がけています。
普通のサロンよりも時間はかかりますが話を「聞いて」状態は「見て」空気を読んでお客様に似合って良いものをご提供させて頂きます。
うまく美容師さんに伝えられない方も宜しければ一緒に相談に乗らせてくださいね。うまく言えなくても大丈夫!
ご新規の方は下のLINEからも遠慮なくご相談もしてください(^^)
↓ご予約、ご相談 酒井智章LINEからご連絡はこちらから↓
↓ご予約はホームページから↓
IKでの美容と健康の秘訣アイテムはこちらから
秘訣アイテムリンク⬅️
酒井のちょっとYouTubeはこちら⬅️
Instagramはこちら⬅️
株式会社H&feelのチャリティー活動
「人のためになることをしていきたい」
IKはH&feelという会社です。
H&feelの「H」の持つ一つの意味は
happy 『幸せ』
この気持ちは誰しもが持つべき気持ちです。
私自身、子どもを得られたことで
自分の子供だけではなく
世界中の子供達みんなが幸せになって欲しい
気持ちが芽生えました。
困っている子供たちのために
少しでも役に立てればと思いチャリティー活動を可能な限りささやかではありますが行っております。
寄付金
ヘアドネーションで頂戴した料金
また
オンラインショップ商品と
IKオリジナル商品の利益一部ではありますが
ユニセフ・マンスリーサポートと
国連UNHCR協会への
寄付をさせて頂いております。
児童養護施設の子どものカット
出張することはできませんが
定休日の木曜日
IKにてチャリティーカットをさせて頂きます。
入学式・長期休み・卒業式・
お誕生日
子どもたちが楽しみなイベントの前
みんなと同じように髪型を楽しんでください。
ヘアドネーション
髪の毛を失った子供たちにウィッグを提供するために
31cm以上の髪の毛を寄付をしても良い方は
お声かけください。
カット料金は通常料金になます。
美容師だからできるチャリティー活動です。
株式会社H&feel 代表取締役 酒井智章