同じ収入でもあの人と貯蓄が数倍違うのはなぜか 3つの理由とは?
こんにちは、欧米式パーソナルトレーナーヨネスです
最近はマネーについての勉強にも勤しんでおり、某コンサルの方に教えてもらった資産運用術を、お伝えしていこうと思います
たとえば同僚や後輩、友人などの生活レベルなどを見て「同じくらいの給料をもらっているのに、あの人のほうが貯蓄がある」とわかって焦ったことありませんか?
なんであいつはあんな良い車乗れてんだ?良い家に住んでんだ?なんてことありませんか?
30代、年収400万円代が貯金1000万ある人が多い理由
年収800万以上あるよって人で貯金は1000万ありますか?
意外と少ないかもしれません。
実は30代で1000万円を貯めている人がいます。
ただ、その多くが高年収かと思えば、そうではなく、あるクレジットカード会社の調査では、30代で1000万円の貯蓄を超えている人が多い年収は、年収400万円~500万円の層が多く占めていました
実際に1000万以上の収入ある30代の人が貯金1000万ある人の割合はかなり低いものでした
なぜ年収400万円台が1000万も貯金があるのか
貯めるのが得意だったり、その人なりの特性があったりするかもパターンもあるけど、やはり年収がそれほど多くない人は、お金のやりくりに危機感を持っているので基本的に浪費することなく、賢くやりくりしている人が多いようです。
無駄な浪費はせずしっかり目的をもちお金の流れや支出についてきちんと把握している人が多いということです。
どの年代もそうですが収入が多いと「平均より稼いでいるから」という余裕が生まれ、財布のひもが緩みやすいようです。メタボ家計もよくみられます
ここから先は
846字
/
1画像
¥ 220
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?