![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118563877/rectangle_large_type_2_b5b88a7d02fe70591ee254c09ba09c80.png?width=1200)
♪就労継続支援B型を利用して♪
こんばんは。
就労継続支援B型を利用して、もう10年近くなります。
最初は、A型事業所ではありました。
A型は、最低賃金が保証される事業所です。
1日4時間の勤務で週5日、収入的には6万円弱というところ。
B型は、最低賃金以下です。
だから、賃金ではなく工賃。
1時間455円ですが、B型ではこの市では1番良いです。
毎日行っても、月5000円という所もありますから。
何故A型からB型になったかというと、当時(6年位前かな?)、障害者を集めて、ただブラブラ遊ばせて(DVD鑑賞やら談話会etc.)、A型の賃金を出していた事業所があったからです。
つまり、国から支給される助成金目当て‼️
福祉 福祉と叫ばれると、このような福祉の名を騙る商売も横行します。
【福祉ビジネス】ですね。
それで、国からの助成金は、事業所の売上によって決まることになりました。
私の働く事業所は、決して、ブラブラ遊んでいたわけではありません。
しかし、【売上】となると、厳しかったです。
A型からB型になってしまった事業所は、盛岡市にも、沢山あります。
かなり売上ありそうなところまで。💦
監査が厳しくなり、これからも、工賃は下がる可能性大。
でも私は、今の事業所のお世話にずっとなるつもりでいます。
1つには、年齢的に、就職はもう難しいこと。
2つ目としては、脚が悪く20分以上歩くのが難しくさらにバスも無い、となると通勤が難しいこと、です。
幸い、定年が無い事業所なので、出来るだけ長く働きたいものです。
A型だった頃を含めると、10年位になります。
仕事は、紙漉き。
牛乳パックから作る和紙商品の製作です。
今は、紙漉き作業をするのは、私1人。
広い作業部屋に1人。
ところが、全く苦になりません。
逆に誰にも気を使わなくて良いので、楽‼️
例えば、仲の良い人とでも、同じ部屋で仕事をするのは多少気は使うと思うのですよね。
また、作業中、話しかけられて、集中出来ないとか。
1人ってこんなに作業が捗るものかと、楽しく、働けています。
この10年の事業所勤めで、1番困ったのは人間関係かな。💦
私と同じメンタル疾患の人(私は統合失調症です)でも、色んなタイプの人がいて……
どうしたのか分からないのですが、いきなり嫌われたり、また、「じょぜ☆さんは私のことが嫌いなんですか?」と聞かれたり。
かなり、凹んだものでした。
精神 知的 身体と 三障害のメンバーが共に働く場ですし、色んな人はいますよね。
でも、分かってはいても、無視されたりすると傷つくし、また此方がかなり気を使う相手というのも疲れます。
で、職場での挨拶は、社会人のマナーとしてちゃんとすることにし、あとは仲の良い人とは和やかに交流しています。
辞めて就職した、元同僚とも、先日lunchに行きました。
私にとって、事業所は、大事な職場です。
デブ弟からは、「仕事じゃない!」と笑われますが、食費稼ぐというのは凄く大事。
少しでも収入があるのは、嬉しいものです。
また、ずーっと、家に居るというのも自堕落になる私です。
寝込みそう。
気が滅入ってしまうでしょうね。
私には、作業をしながら、人の中に居るという場が必要です。
ですから、いつも、新鮮な気持ちで紙漉きをしたいと思います。
12月までにポチ袋600枚、注文入りそうだったのですが、無しになり残念ではありますが、やり甲斐は自分で見つけるものですよね。
明日は、オフ♪
明後日から、また、作業を地道にしていこうと思います(*^^*)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118568418/picture_pc_373b741b1cd63601d72f3195ffce5d11.jpg?width=1200)