見出し画像

12月2日

以前、会社勤めしているときは自分のチームに結構いろんな差し入れをした。貢いでいたと言っても過言でないくらい。仕事がストレスフルだとどうしてもギクシャクしてくるのを和ませるためだったり、頑張ってくれた事に対しての感謝だったり。サンフランシスコ市内には色々なお店があったので毎回メニューも変えたりして、実際パフォーマンスにも効果はあった。他のチームから妬まれたりもしたけれど自費でやってますと言ったら文句言われなくなった。

行き詰まってる時や疲れている時にお茶一杯でも誰かが入れてくれるとうれしいし、ありがたい。そういうことを望まない人もいるかもしれないけど私は好きだ。この間、夫が珍しくケーキを買ってきてくれて雪が降るかと思った。それも私と夫の分だけ。「やったーきゃあうれしい💗ハニーあなたは最高のハズバンド♩」などと可愛いことを言えない私。書いてるだけでも痒くなるセリフ。無理。「どうした?何かあった?」となぜか刑事部捜査一課になってしまう。こういう時こそ褒めて伸ばしたい夫の可能性。「紅茶淹れようか。ケーキうれしいなあ。」と言うと夫が「僕も仕事でストレスしてるけど君も日本に行けないし本当にストレスしてるよね。」と優しいことを言うではないか。あらら。せっかくいい場面なのに「大丈夫ですか?どうしましたかー?具合悪い?」と私の脳内ドクターが問診し始める。素直に喜べばいいのにね。

3月以降、プラスチック加工の仕事をしている夫は本当に忙しい。毎日毎日、病院やレストランはもちろんいろんな人がやって来て売り上げも前年度よりものすごく伸びているようだ。一時期はお店には誰も入れないようにしてオーダーを電話で取り、店の外に品物を置いてお客さんがピックアップするシステムの時でもかなり忙しかった。今日もどこどこの病院が大量にプラスチックを買って行ったと聞くたびに医療現場の方々のご苦労が計り知れない。

私にもし、大きな大きな自由に使えるお金があったら医療関係者の方に何か美味しくて温かいものを差し入れしたい。日本だったらキッチンカーでカレー屋さんとかカフェとかよく芸能人がドラマの撮影現場で頼むやつ。そうじゃなければ今、営業が大変なレストランなどにお願いしてお弁当を作ってもらって届けてあげたい。あとは仮眠がとれるフカフカのお布団とか毛布とか。もう3月からずっと働き詰めで12月はますます大変なことになりそうなニュースを観ていると胸が痛い。今の私ができることは自分と家族がまず健康でいること。あと宝くじは買ってます。

いいなと思ったら応援しよう!