![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54694200/rectangle_large_type_2_454fbfd53327dadca9d5430c6c2ea561.jpeg?width=1200)
霧ヶ峰♩
暑いところにお住まいの皆さんにこちらの涼しさをお届けしたいきこぺんアロハです。
写真は霧が出てきた景色。車で走っていると地図アプリで突然濃霧注意とか出てくる。
日曜日にドライブに出かけ、ワインカントリーを通った。緑色の部分が葡萄畑。美味しい美味しいワインになりますように。
ちょっと車で走っても気温差が半端ないベイエリア。
金門橋は晴れてても霧がかかっていても好きな景色。
金門橋のそばに元々は軍隊のお偉いさん達の官舎だった家がある。とても大きなお屋敷。政府が管理しているようだがこのお屋敷借りられるみたい。何部屋くらいあるのかな。
写真は今朝の霧。この霧をこの辺りはアジア人が多いから炊飯器の湯気だろうって言うジョークが好き。うちも炊飯器は義母用、叔母用、夫用と3台で炊くから
いよいよカリフォルニアも平常運転ということで電車も通勤客が増えてきた。自転車はちゃんと車内で固定できるので自転車ごと乗る人も多い。
今日は私の住んでいるところとなんと気温差10℃も違う仕事場に来たが電車のエアコンが強すぎてやはりもう少し厚着してこないとダメだ。まだまだ外出に慣れない。
通勤途中で拝見したおじ様の記事。今日のランチは中華に決定。
この辺りにしてはお値段が優しい。学生街だからかな。
同僚がお庭のレモン(特大)と自家製プラムジャムとサワークリーム入りのチョコレートケーキを持って来てくれた。
ちょっと頑張って仕事しまーす。