![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82749996/rectangle_large_type_2_daeec909cd3e1a77dd03be23129e9984.jpeg?width=1200)
スパム
今日は、土用の丑の日なので夢の中で鰻をいっぱい食べようと企んでいるきこぺんアロハです。
スパムとは、ヘルシー志向の方のお顔が曇る食品であるけど便利なのと非常食にもなるのでいつも常備している。主な原材料は豚肉、水、デンプン、塩分などなど。きっともっと色々入っているのだろう。鶏肉アレルギーの義母メーテルは、スパムを決して食べない。昔、食べて具合が悪くなったらしい。
我が家では主にフライパンで焼いてレモン汁とお醤油をたらりとかける。ご飯に合うし、夫のお弁当に簡単で喜ぶのでスパムむすびを良く作ったりする。スパムむすびはハワイだけでなくカリフォルニアでも結構人気なようだ。家で作る人も多いし、チェーンのハワイアンバーベーキュー屋さんやラーメン屋さんなどでもオーダーできる。
私は、アメリカに来てかなり経ってから初めてスパムをたべたのだが最初は苦手だった。缶詰独特のにおいがする。でもお醤油や照り焼きソースと合わせると気にならなくなった。最近は冷凍食品(箱が缶と同じデザイン)でスパムフライも売っている。
減塩やいろんなフレーバーに加えターキー七面鳥のもあるようだ。あと他のブランドもあるがやはりスパムが人気。
いろいろな物の値段が上がって昔は、2ドルもしなかったスパム1缶が5ドルになった。スパム2缶で10ドル以上もする。日本だとおいくらくらいするのかな。