2021.1.30
昨日の青空。雲が200に見えたのはきっと私だけなきこぺんアロハです。
今日は、土曜日だけど仕事に行く夫をバタバタと送り出し、自分も気になっていたパートの仕事を少しやってから温かいお茶をすすりぼーっとしていた。この時間が最近私にとっては至福の時間。ひとりでぼーっとできるなんて本当幸せだ。
ふと携帯を見るとテキサスの友達からメッセージが届いた。「お誕生日はまだ先なんだけど自分が飲んで美味しかったからぜひ試してみて」とワインを送ってくれたらしい。彼女がテキサスで良く行くワインの専門店がうちの近所にもありデリバリーもしてくれるとわかり注文してくれたそうだ。今回なんとアメリカでお初の時間指定(1時間枠)があって友達もまさか時間指定と思っていたらしいがちゃんと指定時間内に届いた。ただ配達の方はドアベルも鳴らさず静かに立ち去って行かれたのでドアを開けたらまるで笠地蔵のようにワイン2本がドアの真前に置かれていた。外出時にはカツラに全集中十の型シワの呼吸(鬼滅の刃風)のメーテルに蹴飛ばされて割れなくてよかった。
2月に何か美味しいものを作ってぜひ開けよう。友達の選んでくれたワインはもちろん特別でありがたいし、同時にアメリカも時間指定ができるようになったんだなあと感動した。
予想外の自粛生活が2020年3月に始まり、4ヶ月目の7月に思い切って始めたnote生活。新しい年になってもカリフォルニアは相変わらず自粛中。なんと髪は1年以上カットに行けていないし行くところといえばご近所の公園、スーパー、ドラッグストアくらいだ。でもnoteを始めたおかげで毎日訪れる場所ができた。さらに世界中の方とコメントで繋がったり、いろんな記事を読んで自分も何かをやりたくなったりしているうちに200日目を迎えた。
過去に林家パー子のように撮りまくった写真と同居家族(おもに義母メーテル)のおかげでまだまだ書けそうだし、備忘録にもなっているのでこのあとは300日をめざ/しながらゆるゆる続けていこう。義母と叔母はいよいよ来週予防接種らしい。まだまだどうなるかわからないけど世の中がちょっぴりだけど進んでいる感じがする。アメリカでも時間指定でワインが届いたり、義母が空中に舞ったカツラをキャッチしたり毎日笑顔でいられることは本当にありがたい。
こんな拙い文章の私のページにも訪れて下さる皆様には心から感謝しています。これからもますますふざけたりやさぐれたりしていくつもりですのでどうぞよろしくお願いします。
カチカチ山皮膚炎も記事へのお優しいコメントのおかげで随分良くなったので2月にはお酒解禁しまーす。イエイ!