![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54857707/rectangle_large_type_2_b62a0bf0b6e0367a53761f2dec84f222.png?width=1200)
抗がん剤治療①1週間まとめ
抗がん剤治療(FEC)をはじめて
1週間経ったので経過まとめ。
▶当日(1日目)
・2つ目の点滴(エンドキサン)を投薬中
鼻と頭がツンとして気が狂いそいだった
・頭を指でトントンして気を紛らわすといい
・15分程で落ち着いた
・13時頃点滴を打ち始め1時間ほどで終了
・水分をとにかくたくさんとった
・トイレは初めの3回はおしっこが赤かった
・16時半頃から少し胃がムカムカ
・17時半頃から+吐き気(全然耐えられる程度)
・お腹も苦しくなってきた(水分のせい)
・18時頃夕食(うどん)
・30分かけてゆっくり完食
・アイスを食べたら気分が楽になる
・食事をしたら吐き気が治まった(空腹だった?)
・食後の薬を飲んだら眠くなった
・20時には寝ていた
・夜中目が覚め吐き気がしたがすぐ寝れた
・副作用はそこまで苦ではなかった
▶2日目
・胃のムカムカあり
・吐き気はあるようなないような?
・お腹が少し張っている(下剤服用)
・一日中胃のムカムカあり
・食事は普通にとれた(がっつり)
・夜入浴中に腹痛と軽い吐き気
・トイレに駆け込み下痢(下剤の効果?)
・吐き気は治まった
・アイスを食べると楽
・副作用はそこまで苦ではなかった
▶3日目
・胃のムカムカ、お腹の張り
・10時半頃少しお腹を下す
・食欲あり(がっつり)
・一日中胃のムカムカ
・吐き気はなし
・買い物などたくさん動けた
・副作用はそこまで苦ではなかった(比較的楽)
▶4日目
・前日夜薬のせいで入浴前に就寝(眠気に勝てず)
・明け方目が覚めシャワー
・胃のムカムカ、少しお腹の張り
・明け方散歩へ行った
・朝食を済ませ2時寝た
・起きたら胃のムカムカ(強)
・空腹のためご飯を食べたら少し治まる
・頻繁にトイレに行くためおしりが荒れ始める
・胃のムカムカはあるものの食事は普通にとれた
・吐き気は特になし
・副作用は少し胃がつらい程度だった
▶5日目
・前日夜下剤を3錠飲んだせいか3時半頃腹痛
・痛すぎて眠れずリビングでダウン
・何度もトイレに駆け込む
・お腹とおしりが痛い(いぼ痔?)
・朝食は食べれた
・寝不足のためお昼寝
・起きたら今までで一番胃のムカムカが強い
・起きていられずひたすらゴロゴロ
・お腹と胃がつらい
・15時頃から微熱(37.0〜37.4)
・夕食を食べたら少し胃が治まる
・でも結局また苦しい
・仰向けに寝ると胃が苦しい
・背中も痛い
・今までで一番つらかった
・耐えられず泣きそうになった
▶6日目
・5時に目が覚める
・朝は昨日よりは少しだけ体調はマシ
・胃のムカムカ、軽い吐き気、頭痛、背痛
・胃がとにかくつらい
・支払いもあったので頑張ってコンビニへ
・気圧(雨)のせいか息苦しい
・吐き気のようなムカムカがある
・ご飯を食べると少し治まる
・先の事が分からず気持ちが凄く落ち込む
・お昼ご飯は自分で作って食べれた(焼きうどん)
・夕方、頭痛に耐えきれずロキソニン
・頭痛が一番つらかった
・胃のムカムカも酷い
・夜ご飯はしっかり食べれた
・食べる前空腹で軽い吐き気
・食べると少し治まる
・とてもつらい一日だった(特に頭痛)
・頭痛は副作用ではなく気圧のせい?
・(7日目に生理が来たのでそのせい?)
・これが続くと耐えられそうにないと思った
▶7日目
・胃のムカムカ、頭痛、お腹の張り
・とにかく身体がだるい
・前日夜眠剤を飲むも眠れず
・胃のムカムカでなかなか動けない
・朝食は焼きうどんを半分だけ
・汁気のあるものが食べられない
・生理が来た
・頭痛、下腹部痛がひどい
・夕方にロキソニン
・6日目よりはマシなものの全体的につらい
・気持ち的にも落ち込む
・生理が無ければもう少し楽かも
・副作用というよりは生理痛でつらい一日だった
4日目から胃のムカムカが少し強くなり
5日目から酷くなりつらかった。
今回は梅雨時で気圧の変化や生理が来た事も
原因かもしれない。
8日目の今日(10時半現在)は下腹部痛と
胃のムカムカのみ。