![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80896283/rectangle_large_type_2_68329943bf750a0750e9bdc13b351828.jpg?width=1200)
0から始めるケーコジ教科書 08.ワイモバ機種変「改」
<はじめに>
「0から始めるケーコジ教科書」をnoteでリリースしております。
「06.ワイモバ3カ月機種変 編」のリリースからおよそ1カ月ですが
・読者さまから機種変について諸種諸々の問合せをいただいた
・市場に変化が見えて来た
・Y!mobileオンラインストアの出品機種に刷新が見られた
等々、ケーコジを取り巻く環境に変化がみられることもあり機種変「改」をリリースします。前回内容に加筆する形で進めてまいります。特段大きな変更点はありませんが、ちょうど機種変のタイミングにあたる方、ワイモバへのMNPを検討されている方への一助となれば幸いです。
前回のワイモバ機種変noteを振り返りたい方はコチラ
⇓
https://note.com/11nearmoi501/n/n4edc7826bccd
<市場の変化>
転売への対策がより厳しくなりました。
ワイモバshopでも「転売お断り」感が漂ってます。
✅docomo
特価適用⇒ 1人1台に。
3台/人⇒5台/人になって喜んでいたのもつかの間、1人1台に。
開封し、マーカーで箱に記名させられることに。
※一部手配師さんの案件では複数台可能なところも。
✅au
S化終了⇒店舗でS化受付終了
※S化についてはこれ以上言及しません。質問も受け付けません。。
docomoもauもSB化しちゃうんです?
エデイオンSIM ⇒ CB(キャッシュバック)キャンペーンは継続もBIGLOBE契約3回線/人に制限。
店舗によってはSIM在庫も薄目。
などなど、ケーコジ民を取り巻く環境は一見厳しくなる様相を呈しながらも
🍎ごちゅありのようなボーナスステージが出現して歓喜の声があがったり、、いずれにせよ、「ある内にやる」というスタンスをとれないと旨味を逃してしまう、、そういった市場の変化をみなさまも経験されてきたかと思います。
<機種変は一気にやるべき?>
前回のワイモバ3カ月機種変では Reno5Aをサンプルとして
18000円で機種変 ⇒ 21500円でSDGs
3500円x5台=17500円分手堅くいただくサンプルを紹介しました。
※僕の場合、ワイモバは手配師さん案件で5回線一気に契約しています。
これからワイモバを契約しようという方は以下のようなパターンが想定されるかと思います。
✅契約できる回線数は少なくとも高火力案件を探し、35000円/回線を掘り当てる
✅CBは高くなくとも手配師案件で5回線/人 一気にGETする
✅量販店orワイモバshopをまわって1回線づつGETする
※同店2回線目以降は利用者登録が必要
✅併売店で20000円/台あたりのCBで複数回線GETする
どの手法でもいいのですがワイモバは5回線/人がMAX。
高火力で5回線まで時間かけて積んでいってもいいし、納得できるCBなり機種で5回線一気に、でもどちらでも構わないと思ってます。
機種変更のことだけを考えるなら5回線一気に所有するほうが管理は楽そうですが、契約後にきっちり管理できれば高火力でゆるゆると積み上げつつ、タイミングに合わせて機種変更をかけていく、でもいいかと思いますよ。手配師さんの案件でも5回線/人一気にGETできるのが少なくなってきてるんですよねー。
<機種変周期>
機種変のタイミングは前回のnoteをご参照いただきたいのですが
✅オンラインストアで機種変 ⇒ 92日
今回は ↑ にすこし加筆して ↓
✅実店舗だと 32日 が周期となります。
実店舗はY!mobileの実店舗や量販店を指します。
契約がわかる情報(電話番号等)を持っていて、店舗で「これ機種変にいいじゃん!」となったときに32日目(31日経過)以降になっていればいいという話です。
※実店舗ですと事務手数料3300円かかります。
【機種変更に関する問い合わせ】
オンラインで機種変更しようとしているのに「できません」と表示されることがあったりします。
✅オンラインでの機種変進め方のお問合せ
✅いつから機種変できますか?というお問合せ
このあたりは ワイモバのサポートセンターで対応してくれます。
⇓
0120 200 128
※~19時まで(だったと思います ゴメンね)。一般的な問合せは ワイモバのSIMいれた電話機から 151 にお願いね。
<Y!mobileオンラインストアで枠埋め?①>
Y!mobileオンラインストアで現在タイムセールやってます。
※6/17 現在
https://www.ymobile.jp/store/sp/timesale/
まだ、ワイモバの5回線を埋めきれていないという方はアウトレットの端末を購入して枠埋めに励むというのもアリですよ。購入したアウトレット品をフリマ出品するという選択肢もありますから。
時間と資金に余裕がなければ新品を即SDGsでいいかと思いますが、時間にも資金にもいくばくか余裕があります、という場合はアウトレット品をフリマで嫁入りしてもらって現金化するという手法もアリです。
人によっては「新品でなくとも目当ての機種を安価に入手したい」という需要もありますのでアウトレットの端末の購入もアリだと考えてます。
一定期間後に機種変更で別口の利益を確保できるというオマケつきですし。
自分用のメインスマホもそうですが、通信・通話付で端末を用意したい方もいますでしょ。フリマで調達するのに不安を覚える方はMAX5回線のうち、1~2回線をワイモバのオンラインショップでアウトレット調達する、という選択肢があっていいと思っています。
ワイモバは維持費もしれてるじゃないですか。一定期間維持して、維持期間満了後に弾として1回線放出するのもよいのでは?
特にSB弾って今、求められてたりしません?(笑)
ひとまずタイムセールのお品を拝見していきますか。
ここでは、ワイモバ5枠を埋めれてない方が枠を埋めるのにこーいう買い方もある、というという視点になります。
↑ iPhone8 MNPで1円。アウトレット品といえどSB認定品ですからきっちりメンテされてます。フリマの相場で1万円台半ばなのでアリ・ナシでいえば自分のサブ端末にアリでしょう。iPhone8はauの5GSIMを読み込んでくれるのでそーいう意味でも「ツカエル」1品です。
Xiomi Redmi note 9T サブ機にするにはOK。フリマでの中古価格相場8000~9000円。積極的にオススメはしませんが枠埋めを急ぎたいならナシともいえません。
Libero 5G Ⅱ これは新規で購入可能なようですね。SDGs相場は7~8000円。積極的にオススメはしませんが枠埋めを急ぎたいならナシともいえません。
タイムセールを見ると ↑ のような出品状態となっています。管理を楽にするためにひとまず5枠埋めたい、という方は↑のように自分用(サブ)端末を購入する、という手法もあります。
※枠埋めを急ぐ方向けです。CB20000円~とかあったらそちらのほうがコスパいいです。ただ、お住まいの地域にどうしても案件ない方いらっしゃいます。そういう場合はオンラインストアでの購入検討も選択肢に入れては?という話です。
<Y!mobileオンラインストアで枠埋め?②>
続いて同じく Y!mobileオンラインストア で購入して5枠を埋めちゃう編なんですが、こっちの商品は買いですね。
MNPで3980円。買取屋さんの価格表と比べてみてください。買取コスパいいですよね。本体性能もコスパ良しですよ。自分用にする方も多いです。買取屋さんの価格表に Rono5Aはいくつか掲載されていますが、ワイモバオンラインで販売されているのは「ワイモバ版」です。同機種でもいくつか種類があるんですよ。ちなみにワイモバ版は 物理SIMとeSIMが1つづつ入る設計です。
コレ ↑ もいいですね。MNPで18000円。SDGs価格35000円(6/17現在)。
コレ ↑ もいいですね。MNPで21800円。SDGs価格32000円(6/17現在)。
コレ ↑ はさっき新規:2980円でありましたね。MNPだと1円です。SDGs相場は7~8000円。積極的にオススメはしませんが枠埋めを急ぎたいならナシともいえません。
「ワイモバ案件なかなかいいのないなぁ~」と探しているうちに月日だけが経過していく方も少なくないようです。ワイモバオンラインで利益商品ありますので、灯台下暗しじゃないですけど、ワイモバオンラインで5枠埋めるっていうのはアリですよ。その後、またオンラインで92日目以降に機種変かければ手間もかかりませんし、事務手数料もかかりません。お手軽💖
<今回も機種変やりました>
さて。今回もやりましたよ。機種変💖
5月にも5回線分やってまして、今回は家族名義分。変更後機種はやはりOPPO Reno5A💖
つい2か月くらい前までは ↓ こんな商品も機種変できたんですよね。
コレ ↑ 機種変価格1980円だったんですよ。なかなか旨味のある機種変でした。ただやっぱり「ある内に」やらんとダメなんですね。4月で在庫切れになり、5月以降「機種変特価」が出てきません。ということで今回もOPPO Reno5Aです。
ただですね、、、商品群を見ていても「機種変価格」が見当たりません。なのでひとまず「今すぐ申し込む」をtapします。
お支払い金額7920円では買えないと思うんですよね^^;
「色」「今の電番をそのまま使用」「機種変更」を選択すると15120円と表示されました。5月に機種変更した際は同機種が18000円でしたので少し安く買えますね。
購入手続きをすすめるため ↑ My Y!mobile にログインします。
入力内容の確認画面に移ります ↑ ↓
ここまで来れたらOKです。OPPO Reno5AのSDGs価格:20000円前後(6/17段階)。みんながこれ購入してSDGsすると買取価格下がります( ;∀;)
注文後、比較的早く届きます(在庫さえあれば)↑ SIMカードも一緒に届きます。
同梱の案内とおり ↑ 回線切替します。これをしないとネットワーク制限が 「〇」 になりません。ネットワーク制限「〇」でないのを買取屋さんに郵送するとほぼほぼ買取屋さんから「あのー、、ネットワーク制限が「〇」じゃないんすっけど」と電話かかってきて着払いで返送されたります。※一部買取屋さんは「〇」ななくても買い取ってくれます。
<終わりに>
ケーコジ界隈も参入者増えたり、キャリアの規制が強くなったり、以前より活動しにくくなっていると感じる方も少なくないはず。今後のことがどうなるかんなんてわかりませんので目の前にあることを着実にこなしていこうと思う毎日です。とりわけワイモバの機種変は5回線埋めれば、あとは一定期間毎にルーティン化してやっていけばいいだけに取りこぼしのないように進めていきたいですね。タイミング次第では美味しい特価の設定された機種変に巡り合えるもしれません。
<お知らせ>
僕がいつもお世話になっているインフルエンサーさんをお二方ご紹介します。ワイモバの機種変に限らず、各種キャリア、iPhoneシリーズの特価情報も瞬時にかぎつけ惜しみなくTweetしてくださるお二方です。フォローの上、通知をONにして情報が下りてくるのを待ってるだけで爆益です。
子猫752さん ⇒ @fYpkHX7wHE5oYmG
🌸鴨ネギ蕎麦🌸さん ⇒ @kamonegi_soba
たくさんの諸先輩方をフォローしてらっしゃる方がいらっしゃいますけど、情報inputだけに時間を取られて、outputできてない方が多いようですね。outputできないと結果はでませんから、フォローする人は絞ったほうが効率的です。このお二方だけでケーコジ/ポイ活/楽天 の情報は受けきれないくらいおろしてくれますから(#^^#)